夏仕様のバック、ついに4Lになった。 海外用アイテムも入っているのでポーチを持ち歩くぐらいの感じで北半球なら移動出来る。
睡眠の質が劇的に良くなる5大要素 1、自分の身体にあった食 2、寝る前の過ごし方 リラックスする スマホを触らない マインドセット(1日の感謝等) 自分にあった音、光量 3、寝る環境 空間の温熱、空気、周辺環境 4、寝るタイミングとリズム 5、自分にあった寝具
都会は暑い。 そして街自体がフィクションのように感じる。
1日の中で僕たちは感覚じゃなくて理屈で判断する事が非常に多い。
ついに南海トラフの注意喚起が。 咄嗟にいつでも何処へでも行ける準備をしておくに越した事はありません。 今や4Lの自家製サコッシュで暮らしている僕はそれが日常。
良いと言われる何かを始める時、 はじめの抵抗感と続けた時の爽快感反比例する。
完全紹介制のオフグリッド体験プログラムは春夏秋冬で味わってもらうオフグリッド。 日常の体験を通して豊かさを感じる。 朝起きて瞑想から始まる。 先ずは自分と繋がる。 これぞオフグリッド。
今年の4/22のDAOの法改正。 期待大!! いよいよ来た。 イメージしていた世界観がいよいよ動き出す!!
一日をどう過ごすかで熟睡度は全く違う。 そのコツが掴めたら快適!!
一般的にフォーカスして自分と向き合っている期間や頻度はどのぐらいなんだろうか?
https://8weeks.ai/で心身のバージョンアップ挑戦!! 人類のバージョンアップの一歩!
iPad mini この2、3ヶ月で使う頻度が劇的に減った。 多分、建築家では勿論、ULノマドワーカーとしてもHow to 本出せる領域になって来た。
オフグリッドシステムは日進月歩で進化している。 昨日の情報は古いと思っていた方が良い。 最新情報にアンテナを貼っておくのがオフグリッドアーキテクトの真の役割ではない。 どう物事を創造するかが肝心。
ソーラーパネル以外の発電がもっと手軽になって欲しい。
車の内装材の匂いって明らかに有害。 無添加車ってないのかな? 企画しよかな?
テクノリバタリアンと縄文、 相反するイメージだが融合する。 そろそろ。
自分では気づかない思考の癖。 気づくだけでも価値あり。 潜在意識が勝手に判断している場合もある。 こう言った発見もシェア出来れば物事がきっといろいろと円滑になる。
他者からの質問あってこそわかる自分がある。
心から心地よい空間、または違和感のない空間にいると睡眠、習慣、マインドなど、全てが整ってくる。
そもそもの自分を思い出す場所。 オフグリッドビレッジはそんな場所にもなりうる。
森林の中での瞑想は良い!!
人は一定のリズムに慣れた環境や生活の変化に対してなぜ巨大な石の様な抵抗感を持つのだろう? 脳の仕組といえども言えない時がある。
オフグリッドヴィレッジの第一歩は自身の今の当たり前からの脱出。 恐れずなるべく遠くへ脱出出来た方が新しい世界がある。 自身のバージョンアップにもなる。
やれ、なんとか主義とか聞くけど、主義とか言っている時点でいかがなものか? しいて言えば自然進化主義??
成長は頭の中に浮かぶ言い訳(時には自分に対しての正論化)を消す事から始まる。
焚火を一緒にする。 実にシンプルで実に繋がる。 多分太古DNAが蘇る。
物事が発生する直前の空気感を感じる事。 それが将来の圧倒的な糧になる。
オフグリッドに向き合って、設備の排水の事については疑問が多い。 余計な、なんだったら人や地球に優しくない成分を使い、それをまたわざわざ余計なコストや成分を使って無理矢理濾過。 結論、古代からの方法がいたってシンプルで人にも地球にも好循環を生む。
睡眠を売りにしているホテルで枕元にしかコンセントがなかったりする。 人によって電磁波の影響があると言う事はあまり知られていない。
オフグリッドとは、電気、ガス、水道などを、公共インフラに依存せずに自給自足する状態のこと。 と言われます。 インターネットもインフラで接続するか電波で接続するかと言った事もあるかなと。 僕が考えるオフグリッドには人とのつながり的な要素もあるかと考えている。
建築は用途がありつくられる。 今の時代、殆どの建物が物理的な耐久年数より用途の方が先に廃れる。 明らかに耐久年数のあるビルの解体等を見ると胸が痛い。 今の叡智を集結して、テクノロジーとの調和で問題を解決出来るはずだが、利権が絡んだ醜い時代遅れの法律が解決を邪魔する。
人の現状維持機能(ホメオスタシス)は強靭だ。 そこから脱出する為に家も持たずに生活をしている。
PHEVとコンテナトレーラーハウスで暮らす実験を定期的に行ってハヤ1.5年。 水も電気も汲みに行く感じ。 水は湧水を、電気は自然エネルギー発電施設から電気を車にチャージしてそれをハウスへ。 この様な経験をしている建築家はいないであろう。 その経験を生かす時が来た。
エコビレッジ スマートビレッジ オフグリッドビレッジ 名前は違っても本質は似ている。 同じと言っても過言ではない。 何が大事かは共通している。
夏の北半球の暮らしは4Lのサコッシュ(ベースウエイトは1kg前半)のみで拠点無しの世界中をULノマド生活。勿論、機能的で快適を追求! サコッシュはいいのないから自分でデザインしました。
オフグリッドハウスで人の人の成長を目の当たりに出来て嬉しい。 その人にとってのマズローの5段階欲求のステージが上がる感じ。
現代社会は血糖値の乱高下の罠多い。 てか何も考え無かったらそれがデフォルト。
経過観察していた鳥の巣の小鳥が今日巣立った。 いってらっしゃい🖐️
長く残る街並には建物に想いがある。 純度の高いエネルギーも。