【絵のレッスン】備忘録⑦ 「線」は意志を持って。 何かを "誤魔化す" ためや "隠す" ための「線」はダメ。
まだまだ発展途上の渦中にいる私のギャラリーを観て下さった方の、一感想を載せておきます。ありがとうございます。大変励みになりました。 「選択した色・色・色が大変目に優しく、清廉で見ていてこちらの気持ちが良くなります。筆の運びも大胆で、決断力強く、見ていても楽しいものでした。」
(前稿の続き)で、2階にいそいそとアトリエ作ってた私ですが、いずれ1階にします。「さて描くぞ、どっこいしょ」でなく、日常動きが多いリビングからひょいっと寄れた方が敷居が低いし、描けない日も無意識に目の端に入ってた方が、「身軽に描く身体」になりやすい…と気付きました。水場も近いし。
5月半ばに絵を始めて5ヶ月経とうとしてます。初めのうちは zoom レッスン時でも1人ででも、机の上で描いてました。最近はどちらも「床に這いつくばって」描いてます。なりふり構ってられなくて…。最中は使用中の絵の具チューブがそこら中に散らばってる感じ。