
補色 / 明度・彩度
先日、「補色」について習いました。↓
今日のこの note 記事トップ写真(私の習作)は、その概念を教わる前のものですが、無意識にオレンジ点が緑背景の補色になってるそうです。
(次記事で全体像を「抽象 Ga・llery」に UP しますね。)
「明度」と「彩度」についても習いました。↓
「明度」は、モノクロにした時に白に近いほど「明度が高い」黒に近いほど「明度が低い」ということだそうです。目を細めて見ると、色味が消えてモノクロっぽくなり、判別し易くなります。
「彩度」は、濁ってるか、混じりっけ無く澄んでるか。
日常で目にするものも「明度は?」「彩度は?」と意識するようになりました。
いいなと思ったら応援しよう!
