人気の記事一覧

まちゼミ焙煎体験!

まちゼミひがしむらやま受付開始

今日は、まちゼミ2回目の焙煎体験会でした。今日は、2名の方をお迎えして、手網焙煎を行いました。ショコラとスプレモを選んでいただいて、100gを手網焙煎です。 網の位置を変えながら、8分で1ハゼを目指してくださいと伝えたら、うまくやってくださって、とっても美味しく焼けました!

第16回松本まちなかゼミナール講座申込状況(1月31日(金)現在)

まちゼミ参加

私の財産

2週間前

第16回松本まちなかゼミナール講座申込状況(2月5日(水)現在)

今日はまちゼミに参加する商工会のそれぞれのお店の方々との交流会がありました。ゼミでどんな事をするのか、したいのか、グループになってディスカッションします。内容はもちろんなんだけど、知り合う機会になってとても有意義でした。地元のお酒屋さん、塗装屋さん、ワイナリーさん、信組さんetc

第16回松本まちなかゼミナール講座申込状況(1月28日(火)現在)

第17回佐伯まちゼミが2025年2月に開催されます。

まちゼミとは?

第15回松本まちなかゼミナール

すみだまちゼミ 2024

第16回松本まちなかゼミナール参加店舗募集

第16回松本まちなかゼミナール 参加店向け説明会

まちゼミ 銭湯コーヒー

すみだまちゼミって取り組みが凄い

第16回佐伯まちゼミが9月に開催されます。

情熱がまちを変える

まちゼミ「ドレミとリズムで楽しくふれる外国語」開催のお礼

まちゼミ

7か月前

第14回佐伯まちゼミ、申し込み開始!!

小学校の木工室で、まちゼミ講座をしたいと高橋さんが訪ねてきてくれた。 家具の他、写真のような小物も作る。天然の樹種の其々の特性を大切にして、ミツロウと自然の着色で柔らかい風合いを出す。10月には樹形を生かした木ベラづくりを開催。そのヘラののびのびとしたカタチが、なんともいいんだ。

1年前

すみだまちゼミ 2023

ビジョンは「天下泰平」 どうする家康?

冬空の 古い蔵にて 学ぶとき 花を活けるも 楽しき休み

”得する街のゼミナール”略して「まちゼミ」に参加しています

「大山ハッピーゼミ」に初めて参加します

【参加費無料】まちゼミのご予約はこちらです!

佐伯まちゼミの13回目の結果をまとめています。13回積み上げてきたことでの変化、兆しを見つけて、メンバーに共有。小さな変化を楽しみ、ワクワクを持続させるための資料作り。

【7/15(土)開催】にじいろマルシェ♪

第13回佐伯まちゼミが2月に開催されます。

【11月11日】まちゼミのお申込みはこちらです!

#21 【小話】2023年に向けて、まずやってみる。2/100

11月11日のまちゼミのご予約はこちらです!

11月11日のまちゼミは、参加費無料です!

11日のまちゼミのご予約はこちらです!

11月11日は、まちゼミです!

11月11日の、まちゼミのご予約受付中です!

まちゼミのお申込みはこちらです!

まちゼミのお申込みはこちらです!

11月11日のまちゼミに来ませんか?

2022年夏、佐伯まちゼミ講座情報!

【参加費無料】まちゼミのご予約はこちらです!

めぐる、14号/学ぶ、ということ「大西水道工業所」のこぼれ話

第12回まちゼミは

第12回 佐伯まちゼミ が、2022年9月1日~9月30日 の一か月間、開催される予定です。 会場は各店舗にて。各店の所在地にて開催いたしますのでご確認ください。 地域コミュニティをより豊かに楽しく!していきます!!

第12回佐伯まちゼミ冊子公開

さつまdeまちゼミに参加(協力隊の方にもおすすめ!)

3年前

休職と地方フィールドワーク