ログイン
会員登録
ぺてん
書いてみる
関連タグ
#書評 (42,123)
#読書 (373,038)
#読書感想 (18,208)
#読書感想文 (220,079)
#読書・書評 (2,553)
#ペテン (99)
人気
急上昇
新着
定番
有料のみ
17件
人気の記事一覧
D1422_1/真っ黒けのぽこちんの話
天の川君とあなた
4か月前
19
新井紀子 『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』 : 文章が読めない人は〈カモ〉られる : 新井紀子批判
年間読書人
3年前
28
渡辺照宏 『仏教 第二版』 : 学問の陰の〈信仰〉的無自覚
年間読書人
3年前
14
山本芳久 『世界は善に満ちている トマス・アクィナス哲学講義』 : 現代日本における、巧妙な〈キリスト教布教の書〉
年間読書人
3年前
10
ダブルシンクとニュースピーク : 三田一郎 『科学者はなぜ神を信じるのか コペルニクスからホーキングまで』
年間読書人
3年前
12
西尾潤 『マルチの子』 : 弱き人のための〈叙述トリック〉
年間読書人
3年前
10
高橋昌一郎 『20世紀論争史』 : 良識派・高橋昌一郎の〈衣の下〉は「原発再稼働派」 【増補29版】
年間読書人
3年前
4
岡本真一郎 『なぜ人は騙されるのか 詭弁から詐欺までの心理学』 : 「知っている」「分かっている」人は危ない
年間読書人
3年前
4
帚木蓬生 『信仰と医学 聖地ルルドをめぐる省察』 : ヒューマニストの知的退廃
年間読書人
3年前
3
稲垣良典 『カトリック入門 日本文化からのアプローチ』 : カトリック保守派の 最悪の部分
年間読書人
3年前
3
宮崎賢太郎 『潜伏キリシタンは何を信じていたのか』 : 宮崎賢太郎批判(2)一一カトリック的ダブルスタンダード
年間読書人
3年前
4
山内志朗 『天使の記号学 小さな中世哲学入門』 : 趣味の 〈キリスト教神学〉
年間読書人
3年前
3
宮崎賢太郎 『カクレキリシタンの実像 日本人のキリスト教理解と受容』 : 宮崎賢太郎批判 一一 現代の異端審問官によるプロパカンダ
年間読書人
3年前
4
山本芳久 『トマス・アクィナス――理性と神秘』 : 〈色眼鏡〉の奥の思想と 「生きられた思想」
年間読書人
3年前
2
宮崎賢太郎 『カクレキリシタン 現代に生きる民俗信仰』 : 宮崎賢太郎批判(3)一一 鈍感と傲慢
年間読書人
3年前
3
渡辺京二 『バテレンの世紀』 : 〈殉教〉賛美の 非人間的教義
年間読書人
3年前
2
佐藤優 『宗教改革の物語 近代、 民族、 国家の起源』 : 勉強にはなるが、 名著ではない。
年間読書人
3年前
3