人気の記事一覧

【短歌一首】 SNSにてねじれたる同窓会リアル・バーチャルない交ぜ進む

4か月前

話し合いと言っただけの2方向との違い、思い出して実感😥

7か月前

307 ねじれの位置

全ての道がローマに。

巻き込まれる力

11か月前

蓮は泥中に咲き、野原にはユリが咲く。 蓮は野原には生えず、ユリも泥中には生えない。 置かれた場所で咲けるかと実力は関係がない。運である。 形質の設計図と発現も関係がない。並列である。 因果は並行している。ゆえに卵と鶏は合一しない。 万事が「ねじれの位置」の独立平行線。寂静は一事。

「ねじれの位置」について考えた話

尖っていた頃の曲:ねじれの位置

2年前

【神は朋友を求めてる】 真理はライバルを求めてる 善意は退役を求めてる 美術は焚焼を求めてる 言葉は説明を求めてる 責任は移転を求めてる 悪魔は救済を求めてる 心根は蒸発を求めてる 歴史は風化を求めてる 本音は陰険であり、 建前は狡猾であり、 羞恥心は自意識過剰だ。 俺、参上。

ねじれの位置

比較対象

3年前

ねじれの位置

心核から観念への道 人生に通じる道は一本である。 自由に通じる道は一本である。 幸福に通じる道は一本である。 ある観念とその他幾つか観念の間で等式が成り立つのなら、 そもそもそんな観念は生まれて来なかっただろう。 「とは」や「=」は観念の次元を貫く槍だ。 次数下げは言葉を殺す

線と線

ブログ更新20191023

ねじれの位置だと思って。たんたんとただやる。感情をいれると、こじれることもある。そんなときは、機械のように「たんたんと」。期待しているじぶんに気づく。飛ぶ前にそんなことをふと考える。変わらないことに時間をかけてはもったいない。変えられることに、焦点を当てよう。上手に生きるためにも