【ちり紙】 さいきん、近所のスーパーで 「ちり紙」を売っています。 小学生のとき もち物・せいけつ・けんさ(検査) 「ハンカチ・はなかみ」 ポケットテイッシュはなかった ちり紙をタテヨコに折り 学校に持って行ってました 令和のいまは べつの需要があるのですね
【チリ紙も頑張ってます】 トイレットペーパーに紙は負けていない。昭和、平成、令和2年の今もあなたのご近所のスーパーに行けば隅っこに激安価格で1種類だけは置いてあるはず。明日探してみて♪ワクワクするような使い道が書いてあるので写真拡大してしっかり読んでね。特徴に癒されるわ♡愛情込♡