ちゃんとしなきゃと思うほど、ちゃんとできない。そもそも「ちゃんと」ってどういうことだ。検索してみたところ、「丁度(ちょうど)」が語源である説がいくつか見られた。ちょうど(いい感じに)しなきゃ、ということか。ちょうどいい感じに合わせることは難しい。よって、簡単にはちゃんとできない。
❂8/14マイハッピー❂ ①元職場の店に買い物へ。元同僚の方々が気づいて声をかけてくれて嬉しかった😊🌻 ②ケンタッキーで注文したら、ジャスト2000円😍✨!ちょうど嬉しい🫰💕笑 ③TVで長岡花火ハイライトを見る。ハッと息をのむ美しさとダイナミックさに心打たれる🎆
いっぱいいっぱいになっているようだ。お休みをいただいた。たっぷり眠って、ゆっくりしている。いっぱいいっぱいになって何が怖いかというと、小さな器から中身があふれ出るのではないかと、ちょっとしたことが気になって、すぐにいらっとしてしまうことだ。いっぱいは、器にちょうどだけあればいい。
どうして時間や時期を伝えようとする時、「ちょうど」という言葉をつけてしまうのだろう。「ちょうど」でも何でもないのに。そもそも時間や時期にちょうどなんて概念は無い気もする。
ちょうど揃ったので箸置きは美濃焼の😺猫ちゃん #200円 他の時計やマグカップも、そちらでは他のインターネットのサイトで、お高い物が #激安 https://www.instagram.com/p/CdUqY1VBOL9/?igshid=MDJmNzVkMjY=
ちょうど壁に貼ってたものが猫ちゃんのベッドに落ちて、はな💮ちゃんが上に乗って、てんこしてたので取り上げたのでアップ。 #聖句書道展 ってあるんだネ。 https://www.instagram.com/p/CaF_ptihbTc/?utm_medium=share_sheet
ちょうど私の前に #導きちゃん👧 が来たから聖書読んでたら。 #約束ちゃん はさっき?からいてたかな。どちらも9月産まれ!今年で2歳! https://www.instagram.com/p/CaAyXJWBp0v/?utm_medium=share_sheet