マガジンのカバー画像

The Futurologist

43
数十年後を見据えるアントレプレナーや科学者に届けるマガジンです。未来を予測する学問「未来学(futurology)」、グローバル課題、未来技術に関する最新情報をサクッと提供します…
運営しているクリエイター

#図解

「反論ヒエラルキー」の上進がネットの未来を明るく変える

「反論ヒエラルキー」の上進がネットの未来を明るく変える

世界は矛盾と対立で溢れている。

これ自体は決して、害悪ではない。

ヘーゲルの言う通り、テーゼに対してアンチテーゼが現れることで、ジンテーゼ、即ち新たな真実が生まれるのだ。

社会はこうして前進するのだと、私も強く信じている。

そしてインターネットの出現は、このプロセスを日常的な行為に変えた。

YouTubeを見ても、2ちゃんを見ても、Twitterを見ても、どこもかしこも対立した意見の衝突

もっとみる
「知識の半減期」を考慮しない勉強は、未来時間の無駄と同義

「知識の半減期」を考慮しない勉強は、未来時間の無駄と同義

知識の半減期。

蓄えた知識の半分は一定期間で陳腐化するという意味。

急速な技術発展により、半減期はどんどん短くなっている。

技術的知識の半減期は、分野にもよるが、今や5年程度と言われている。

今までは、自分に合った最適な勉強法を知っていれば生き残れた。

そしてこれは、日々勉学に励み、試行錯誤を続ければ得られる物であった。

しかし、今求められているのは、未来を見越して勉強する力であり、こ

もっとみる

未来シナリオ構築に不可欠な思考法「ペースレイヤリング」

ビジネス成功の秘訣は、先を読むことです。

「今のトレンドはインスタ映えだから、弊社もインスタ映えする製品を作ろう。」

こんな平凡な考えでは、レッドオーシャンに自らダイブして大怪我することが目に見えています。

では、どうすれば先を読めるのでしょうか?

どうすれば未来のシナリオを描けるのでしょうか?

正しい未来のシナリオを描くためには、正しい思考法が必要です。

ペースレイヤリングとは未来の

もっとみる
【テンプレ有】ピクセルマップで新年の感情を可視化して振り返りやすく

【テンプレ有】ピクセルマップで新年の感情を可視化して振り返りやすく

明けましておめでとうございます。

2018年は皆様にとってどのような一年でしたでしょうか。

楽しかったこと、嬉しかったこと、辛かったこと、悲しかったこと。

様々な感情が一年を彩ったことでしょう。

しかし、いくつかの印象的なイベントは鮮明に覚えていても、365日を一年の最後に振り返ることは容易ではありません。

かといって毎日日記をつけるのは手間だし、日記は全体を一度に振り返る目的に適した記

もっとみる
3秒で関連キーワードを図解してくれる嬉しいWEBツール

3秒で関連キーワードを図解してくれる嬉しいWEBツール

まずはこちらの動画を見て欲しい。

検索バーに「スタジオジブリ」と入力したところ、Googleが自動補完してくれる関連キーワードが抽出され、そのコンテキストを図解してくれるのだ。

驚くのはそれだけではない。

繋がりをクリックすると、そのまま検索結果にも飛べるのである。

SEOのキーワードを思考する時。

調べ物はあるけど、どう検索すれば分からない時。

プロダクトアイディアを探す時。

非常

もっとみる
一年の計はマンダラにあり

一年の計はマンダラにあり



(Image Credit: Soymilk)

ロサンゼルスエンジェルスの大谷選手が高校生時代に描いたビジョンとロードマップの写真だ。

高校生とは思えない確信と明瞭さに溢れていたことが、一時期話題になった。

3x3マスの表9つからなるこの表を、「マンダラチャート」と呼ぶ。

目標と、そこにたどり着くまでに必要な努力を明確にするために使われる、システム思考ツールの一つである。

この時期、

もっとみる
イーロン・マスクの起業公式

イーロン・マスクの起業公式

私の好きなブログに、Tim UrbanのWaitbutwhy.comがあります。

彼のブログは、通常のウェブログに比べて長編のエッセイで構成されています。

多様なトピックを独自のシステム思考の観点で切り取る彼のエッセイは、簡単に消費できる記事が大勢な昨今、新しい需要を喚起してい余す。

中でも、彼がイーロン・マスクと直接インタビューを行う中で編み出した「イーロン・マスクの起業公式」は、とても興

もっとみる