シェア
2013年7月、私は17年お世話になったアメリカに別れを告げ帰国を果たした。 この執筆を…
17年のアメリカ生活には名残惜しいこともあったが、それ以上に「このままではいけない。 自…
第二のニューヨークを築いていくシーディングの過程において、上司とぶつかった私は、残念なこ…
シカゴに関して、想像と異なり意外と住みやすい生活コストだったので参考までに書き記しておく…
ビールの販売が面倒だったもう一つの州はイリノイ州である。 どこの州もライセンスがカウンテ…
定時が8時から17時のため、毎朝6時に起床していた。 シャワーを浴びて目を覚まし、セブン…
日系の大手だと入社後一定の研修があるかもしれないが、アメリカには研修が存在している企業の方が珍しい。 入社したら、ぶっつけ本番で仕事を始めなければならないというのが大前提となる。 とは言え、入社初日は周りの営業マンも大忙しの朝を迎えているのに、新人に教える暇など全くない。 「倉庫に慣れる」とか「商品知識を増やす」とか様々なタスクはあったものの、自分としては引継ぎ顧客を割り当ててもらい、同行営業を始めたい所だった。 私が配属されたニューヨーク支店には、レストラン部とリ
話は前後するが、ニュージャージーへの配属が決まったその週の週末、私は職場のオフィス近くに…
再び転職活動 次の仕事を探さなければならない状況に陥った時、私はアメリカの人材紹介会社に…
買収が完了してしばらくすると、日本サーバーは閉鎖されることになった。 同時アクセス数の減…
私が雇われた理由は、日本のサーバーを開設するにあたり、日本のユーザーに日本語でサポートで…
この会社には、日本人が私を含めて3人、日本語を流暢に話せるアメリカ人が1人在籍していた。…
バンド活動を本格化するまでに、私達のバンドは4回もボーカルが変わり、その間に2人目のギタ…
バンドは、至る所にいる。 しかし、ボルチモアには、ニューメタルに影響を受けたバンドが次々と出てきた。 スタジオ14には、2階まで部屋が作られていたが、ニューメタル以外のバンドを見つけるのが大変な程、ニューメタルばかりだった。 私のバンドがリハーサルスタジオを借りていたスタジオ14という場所は、治安で言えば、確実に安全ではないと確信を持てるような場所だった。 実際に目の前で事件があるのを目撃したことがあるということではなく、何が起きてもおかしくない雰囲気が漂っている