マガジンのカバー画像

ひるねマガジン2024.12月

31
ひるねマガジン2024.12アーカイブ
¥1,200
運営しているクリエイター

#毒親育ち

ことし断捨離してよかったものTOP5

きょうは大晦日。 というわけで今年一年を振り返ってみる。 今年はわたしにとって大きな手放…

980
ひるね
1か月前
13

毒親育ち、お正月はマジで寝てくれ!

毒親育ちで、自分の傷を癒せていなくて、深い闇の中にいる人ほど、誰かを救おうと一生懸命にな…

ひるね
1か月前
67

毒親問題の終焉があるとしたら?/毒親問題が終わった日

こんな言葉を目にした。 そういえば最近、親のことまったく考えなくなっている。 だとしたら…

980
ひるね
1か月前
9

毒親に執着してたのは「わたし」じゃなかった/「大人のわたし」と「小さなわたし」で…

じぶんがアダルトチルドレンだと気づいてから、たくさんの傷と向き合ってきた。 じぶんの内側…

200
ひるね
1か月前
15

毒親問題/絶望するまでやり切ればいい

毒親育ちじゃない人の発信に限って とか なんてことが書いてある。 親と仲が悪いのは予後が…

200
ひるね
1か月前
22

感謝と傷は相殺されない

ずっと罪悪感を持っていた。 母はたしかに毒親だった。 こどもに共感したり寄り添ったり、そ…

ひるね
2か月前
20

「安心」はつくれる!

わたしたちはつい外側のものに惑わされて、あれもほしい、これもほしいと思ってしまう。 それさえあれば、わたしはもっともっと幸せになれるのに。 そんなふうに不足感から何かを求めていても、その旅は一生終わらない。 不足感を持っている限り、それは満たされることはない。 違うんだ。 わたしたちが本当にほしいもの。 お金がたくさんあったら安心だよね? 社会的地位があったら安心だよね? 美貌があれば安心だよね? もっと体力があったら安心だよね? もっと健康だったら安心だよね? い

人を嫌う練習をする

わたしは人を嫌いになるのが苦手だ。(男女問わず) 最初から嫌いな人はたくさんいるのに、一…

200
ひるね
2か月前
10

毎日note更新したらパートナーが欲しくなくなった話

3ヶ月ほどまえから、ほぼ毎日noteを更新している。 毎日更新できるのか不安だったけれど「と…

200
ひるね
2か月前
33

ケガはSTOPのお知らせ

これはわたしの体験から導き出した、完全なる独断と偏見なんだけど、、、 我慢してるとケガす…

ひるね
2か月前
6

毒親と距離を置くために、まずは物を断捨離しよう

断捨離を始めてそろそろ3年が経つ。 何度か大きな断捨離を繰り返すたびに、いままで手放せな…

200
ひるね
2か月前
9

母親という幻想を捨て、自分で自分を幸せにする覚悟を決める

私はお母さんが大好きだと思っていたけれど、果たして本当にそうだろうか? お母さんの好きな…

ひるね
2か月前
13

母親を諦めて、わたしがわたしを癒していく

母親は子供を愛するものだ。 きょうだいは分け隔てされず等しく愛されるべきだ。 これらはわ…

ひるね
2か月前
13

turn

サカナクションのライブビューイングを見てきた。 サカナクションは音楽にあまり興味のなかったわたしがクラシック以外ではじめてじぶんから好きになったバンド。 歌というよりもサウンドに夢中になった。 からだに響くサウンドが美しかった。 でも夫が亡くなったときから聞けなくなった。 聞くと苦しくてかなしくて‥‥ それがさいきん不思議だけどむすこがサカナクションのはなしをするようになって、家でひさしぶりに聴いた。 もうだいじょうぶだった。いろんなモヤモヤを昇華して、またサカナク