記事一覧
アレルギー・アトピー向けのプラネタリーヘルス講演会【感想】
新嘗祭の日(2021年11月23日)は、プラネタリーヘルス講演会を開催しました。詳細は(こちら)へ。
\開催のきっかけは?/地球環境の改善はアレルギーの改善に繋がる!?厚生労働省では「2人に1人がアレルギーホルダー」と発表もされ、増加し続ける患者数について大きな社会問題になっています。
自分も含めて、地球環境との関わりを大切にする深い眼差しを開花させる概念である「プラネタリーヘルス」について、
神奈川県厚木市【有機種子・無農薬の野菜販売】Hyggevege Farm ヒュッベジファーム
こんにちわ、aicoです。農薬と肥料を入れない自然栽培を営む「Hyggevege Farm 」さんより「西洋むらさき大根」をいただきました。鮮やかな紫色が美しかったです。せっかくなので「こだわり」を紹介します。
◯ Hyggevege Farm ヒュッベジファームとは" Hygge(ヒュッゲ )"とは、デンマークの伝統的な言葉で 『居心地の良い時間・空間・場所』という意味です。肥料・農薬を使わな
湘南(小田原)【オーガニックファーマーズマーケット】面白いフードロスの取り組みも
こんにちわ、関わりのaicoです。友人の「Hyggevege Farm (ヒュッベジファーム)」も出店されているFarmer's Marketを紹介します(*2023年7月15日時点のSNSの情報を参考にまとめました)。
◯ 湘南オーガニックファーマーズマーケットとは2022年5月14日にはじまったばかりのグングンと成長中のマーケットとなります。生産者と消費者が、直接お話しできるからこその環境づ
【食べ物】化学物質過敏症の症状がある方へ【野菜を届ける】Hyggevege Farm ヒュッベジファーム【有機種子・無農薬野菜】神奈川県厚木市
こんにちは、アトピー性皮膚炎で入院や休職を経験し、食と心の大切さを伝えているaicoです。
2024年春、家の近隣で除草剤を撒かれたためか、久しぶりに痒みや鼻水などのアレルギーの症状が出てしまいました。
そのタイミングで、農薬と肥料を入れない自然栽培を営む「Hyggevege Farm (ヒュッベジファーム)」さんより春野菜をいただきました。
ひとつひとつ滋味深い味わいに、心が「美味しい」と