マガジンのカバー画像

#Goalist Magazine

502
運営しているクリエイター

記事一覧

就活終盤、内定先に迷うあなたへ

こんにちは、ゴーリストグループ横断で人事を担当するおかだです。 さて25卒の方は、2月に入…

漫画表現の「見えない余白」について

突然ですが、この漫画上手い!と思うのはどんな時ですか? 画力が高くて空間を認識しやすい、…

塩
4日前
11

大学4年2月、内定ゼロでも最後まで粘った就活 ~新卒1年目 × 取締役で振り返る最終面…

2025年2月現在、25卒で就職活動を続けている学生の皆さんもいらっしゃるのではないでしょうか…

ChatGPTに工数について子供向けの解説してもらった

どうも、デザイナーの酒うさぎです🐰 先日、ふと思い立ってChatGPTに「私を子供だと思って、工…

酒うさぎ
3週間前
7

【デザトレ】お名前デザインやってみよう!【アンコール】

ド久しぶりです。美大です。 今回はデザトレファシリテーター会だったのでその内容についてだ…

Instagram投稿一覧の比率変更:「1:1」から「3:4」へ!その理由とメリットを解説

こんにちは!hamaです。 最近、Instagramの「投稿一覧」が「1:1」から「3:4」に変更されること…

hama
1か月前
6

入社5年目。新卒で入った会社で代表取締役に就任しました。

はじめまして株式会社フロッグの阪野香子(さかの かこ)です。 2025年1月より、私阪野が㈱フロッグの代表取締役に就任いたしました。 新卒入社で㈱ゴーリスト(フロッグの親会社)に入社し、今年で6年目になります。セールスとして法人営業を経験したのち、直近3年間は営業チームのマネージャーをやってきました。 社会人経験も浅く、経営者としてはまだスタートラインに立ったばかりです。不安や緊張ばかりですが、これからの仕事にわくわくしています。 ぜひフロッグに興味をもっていただき、共感いた

フロッグの代表を退任しました

タイトルを見て、僕を知っている方は驚かれたかもしれません。 2025年1月6日をもって、丸4年務…

Takeo Kikuchi
1か月前
61

読書ログ#4 自分の生き方と向き合うコツ

こんにちは、塩です。今回は採用企画でコンテンツを作るにあたり、就活生が抱く感情について考…

塩
1か月前
7

【2025年キックオフ】新代表就任!25卒内定者も一緒に大運動会で大盛り上がり💃

こんにちは、ゴーリスト採用担当のもりです! 新卒2年目で、今は採用担当とあわせて経理にも挑…

【パワーワーク】何のために働いて、何のために生きるのか

お久しぶりです、Hです。今回は株式会社ゴーリストの制度であるパワーワークに参加したので、…

H
2か月前
22

未来のレモンサワーはなんで売れてる?

こんにちは!hamaです。 今回は勉強ノートとして、マーケティングの視点から、大ヒット商品「…

hama
2か月前
9

元平成女児による!平成女児グッズのデザイン観察

こんにちは、デザイナーの酒うさぎです🐰 みなさん、最近巷で流行っている「平成女児コンテン…

酒うさぎ
2か月前
9

UXデザインのプロセス:調査分析からコンセプトデザインまで

こんにちは!デザイナーのsoiです。今回は、「UXデザインの教科書」のプロセスの部分をまとめてみました。 この部分では、「UXデザインを構成する7つの要素(ステップ)」について詳しく記述していますので、興味のある方は、ぜひこの記事を一読していただけると幸いです。前回のnoteにも上げさせていただきましたが、時代の変化と共に、UXデザインについて考え方も変わってきましたが、今回の記事では、今主流である「人間中心デザイン」の考え方を元に記述していきます。 「7つの要素(ステップ)