旅館によく置いてある、あのお菓子なんだっけ?【アメニティから思い出したこと】
あの口の中にへばりつくお菓子なんだっけ?
すべての水分が持っていかれるような、少しサクサクした甘いやつ...
昨日の『米ぬか・ゆず塩』の記事を書いた後、そんなことを考えていた。
まだnoteに未使用の素材の中に、当時の元カノと泊まったビジネスホテルで貰ったお茶やコーヒーの写真があった流れで。
まだちゃんと記事にまとめていなかったんだ。
ホテルの受付でわざわざ戴いたものだったのに。
それから『ホテル』というものについて考えていると、頭の中に引っかかる記憶が出てきた。
その元カノとのビジネスホテルの記事はこちら↓↓↓
恋愛まとめマガジンはこちら↓↓↓
ダイワロイネットホテルズ
今年の2~4月。
お互いの住むところや、目的地の関係で、徳島と高松のダイワロイネットホテルズにそれぞれ1度ずつ泊まる機会があった。
どちらでもチェックインの際に「アメニティに、こちらはいかがですか?」と山盛りのバスケットを見せてくれた。
「いっぱいあるね〜!悩むなぁ」
と、画伯ちゃんだけが悩むのを楽しんでいると、ホテルの方が「どちらもお持ちいただいて大丈夫ですよ〜☺️」と話してくれた。
遠慮せずに、ホテルオリジナルのコーヒーと、ホテルにありがちなお茶を受け取った。
独自のドリップコーヒー
3月10日。
旅から少し時間の経ったこの日...
表面写真
ホテル名が記載されたパッケージ。
こちらのドリップコーヒーを飲んでみることに。
過去記事にも書いたが、ホテルでは飲むタイミングが無くて自宅に持ち帰っていた。
裏面写真
聞いたことのないダートコーヒー。
知ってる人いるのかな?
製造者の『株式会社ドリップコーヒー』という名前にも興奮するけど、販売者の住所が通ったことのある身近な場所で2段階目の興奮が走った。
『共通』という情報に弱い画伯ちゃん。
セッティング写真
ドリップしてる写真
YouTube動画
完成したコーヒーの様子
なにこれ!!!
今までのビジネスホテルにあるような珈琲とは違う!
めちゃくちゃ美味しい!
貰えるやつって、激マズな薄酸っぱいイメージしかなかったのに。
すごい進化を感じた...
ホテルでのサービス、綺麗な室内、ホテルに対して持つイメージ通りなクォリティを保っているホスピタリティ感。文句のつけようのない感じ。
いろんなビジネスホテルに泊まってきたけど、『ダイワロイネットホテルズ』は、リーブナブルな値段なのに満足度の高いホテルのひとつになった。
コロナ、新規オープンの事情も関係しているかも。
お茶
前に飲んで衝撃を受けた、このホテルでもらった『梅こぶ茶』
過去の記事にも登場している↓↓↓
余りに美味しくて、ネットで調べてみると
"美味しい"と言う仲間がいた!
数ヶ月前の飲んだ頃に調べた時は、もっとたくさん情報あった気がするのに、なぜか何も出てこなくなってた!なんで😭
今回ホテルで貰って飲んだのは『煎茶』
びっちゃびちゃで申し訳ない...笑
noteにupするかわからなかったから、凄まじく適当な写真に😂
プロテインシェイカーで溶かして飲んでも美味しかった。
この"みつば園"って会社なんなんだろ。
梅こぶ茶にしろ、煎茶にしろ、インスタントなのにめちゃくちゃ美味しい!
みつば園についても、前はたくさん情報が出てきたはずなのに、今回いくら調べても情報が出てこなくなっていた。
お茶を飲んで、ホッコリしていると
"あの口の中にへばりつくお菓子なんだっけ?
すべての水分が持っていかれるような、少しサクサクした甘いやつ..."
という、どこか懐かしい思いがよぎった。
ただ思い出せない...
小さい頃に親と旅行したとき、旅館のテーブルに置いてあった謎のお菓子。
妙に美味しいけど、数は少ししか無く、旅館以外で食べる機会の無いお菓子。
不思議な蓋で閉められた、スタイルの容器に入っていて...
最中?モナカ?
あれって、もなかだっけ???
夏の思い出って、なんかモナカみたい
そうだ!モナカだ!!!
この子ら、どこで食べるチャンスがあるんだ…
年に数回、思い出しては「へばりついてたよなぁ」「少し甘かったよなぁ」と回想する。
和菓子屋さんに行けば売ってるのかな...
いつもみたらし団子か大福に夢中で、見たことがない...
夏も終わろうとしている今。
例年に増して、凄まじい孤独感に包まれて、引きこもっている生活。
せめてモナカを食べて、旅行感、夏感、お盆過ぎましたよ感が欲しい。
目を瞑って、妄想で補おうとしていると
数年前に過ごした、夏の夜を思い出した。
○○し放題なラブホテル!?
2012年頃までバンドをして、積極的に活動していた画伯ちゃん。
それが完全に壊れ、頭が日に日におかしくなり、日常生活が破綻していた頃。
とある流れで、岡山県の女性と知り合い、後に大阪を逃げ出し数年間その人と暮らしたことがあった。
その人と暮らす直前、
岡山県に遊びに行って、その辺りでは有名なラブホテルに泊まった。
受付で鍵を貰いエレベーターに向かう途中、受付の女性が補足説明をしてくれた。
「そこのもの、お部屋まで自由に持っていってね〜🤗」
ジュースをいくらでもくめるドリンクバー。
そして置いてあるプラスチック容器になら、いくら詰め込んでもいい、お菓子取り放題なシステムがあった。
駄菓子や、マーブルチョコ、ラムネ等...
画伯ちゃんは目を輝かせ、純真な心を取り戻して詰め込んでいく。
頬を使ってでも固定し、エレベーターの振動に負けず、部屋に入っていった。
あぁ...そんな夜もあったなぁ...
あの時も夏だった気がする...
少し汗ばんでいて。
でもそういうキラめく夜があったから、当時はモナカのことなんてよぎる暇も無かったんだろうな。
画伯ちゃんはモナカのことを考え込んでしまうくらい、今年は何もしていない。
そういえばラブホテルといえば...
こんな日もあったな...
海の見えるラブホテル
岡山で過ごして数年。
広島県に遊びに行く旅をしていた。
想定より数時間押していて、家に帰るのが深夜になりそうだったため、急遽『呉』で泊まるところを探すことに。
そんなときに見つけたのが
ホテルマーレ
海の見える、サウナもあるラブホテル!
Swarm(位置情報チェックアプリに残っていた)写真
当時の記録も、この辺からは残っていた。
よくわからない、圧されるようなサウナシステムに歓喜するMな画伯ちゃん。
3時間に1度くらい、くそデカお風呂の隅にある、そのサウナで1人苦しんでいた。
その頃の面白旅はTwitterにもアップされているけど、今のnoteに書きたいことが全て書き終わったら、この辺のことも今後まとめていきたいな。
こういうカッパのこととか
こういうカカシのこととか
それにしても、オーシャンビューなラブホテルは最高だったな。
データがバラバラに保存されていて、どこに素材があるのかわからないから、いつかまたnoteにちゃんと書こう。
あとがき
こうして妄想を終えて、目を開けてみると、
ほんの少しだけ涼しくなっている気がした。
夜の温度が。心の温度が。
そして、モナカへの欲求、孤独な気持ちも、ほんの少しは落ち着いた気がする。
この先、一体いくつのモナカを食べることができるんだろう...
そのとき、そばには誰がいるんだろう...
生きている間に、ラブホテルチャンスはあるんだろうか...
【夏が終わりましたね...🏖🍧🌈☀️】
やっぱり何かが口の中にへばりついていてくれなきゃ、うまく生きていける自信が無いよ。
ねぇ、一緒にモナカ食べよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▶︎Twitterはこちら↓(フォローお願いします)
▶︎YouTubeはこちら↓(チャンネル登録よろしくお願いします)
▶︎Instagramはこちら↓
▶︎⚡️PUNKバンドしませんか?メンバー募集中です!⚡️
⭐️参考音源です↓(過去のバンド〜最近まで)⭐️
▶︎ギター・鍵盤さん募集しています!
・女性コーラスが欲しいので女性大歓迎です!
・大阪で活動しています。連絡ください!
・梅田、十三、心斎橋あたりで練習できる方だと嬉しいです。
Hi-STANDARD / NOFX / BEATLES / PIXIESなどが好きです!!!
▶︎連絡先はこちら
何か用件がありましたら「クリエイターへの問い合わせ」もしくは「get_up_punks@yahoo.co.jp」へご連絡お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━