ねずみらぼ

ジャービル(スナネズミ)専門ブリーダー。 American gerbil societyの会員。現在こちらの記事の内容はホームページと同じです。今後はホームページには載せていない専門知識なども公開していきたいと思っています。

ねずみらぼ

ジャービル(スナネズミ)専門ブリーダー。 American gerbil societyの会員。現在こちらの記事の内容はホームページと同じです。今後はホームページには載せていない専門知識なども公開していきたいと思っています。

最近の記事

ジャービル(スナネズミ)のてんかん

てんかんは一般的な症状てんかん症状は研究用またはペットとして飼育されているジャービルの20~40%に発現するといわれています。遺伝することがわかっており、研究施設では発生率ほぼ100%の系統と発作耐性のある系統の作出に成功しています。 実験動物として家畜化され普及したジャービルは、ヒトのてんかんの臨床研究のために利用され医学界に大きく貢献してきました。ジャービルのてんかん発作は脳の酵素であるグルタミンシンテターゼの欠乏によるもので、「自発性てんかん様発作」として分類されま

    • カラージャービルとは?

      カラージャービル=スナネズミカラージャービルとは、和名でスナネズミ(学名:Meriones unguiculatus)という種のペットとしての流通名です。 英名ではモンゴリアンジャービル(Mongolian gerbil)といいます。 野生種にはない、様々な毛色が発現するよう品種改良が行われています。 ○○ジャービルと名の付く動物種はペット種の中にも他にいますが、単にジャービルといった場合はこの種を指します。 野生下の原種のスナネズミとペットとして流通している個体群は遺

      • ジャービルの身体、行動、習性

        身体の特徴 顔 正面から見ると微笑んでいるような、たれ目に見える顔が特徴的です。顔の幅の倍以上ある、長く細いひげがたくさん生えています。 目 ハーダー腺という分泌腺からポルフィリンという赤い涙のようなものを分泌します。ポルフィリンは目を潤したり抗菌の役割があります。ストレスを感じたり、多湿や合わない床材などの刺激で分泌量が増え、目や鼻の周りが赤茶色にかぶれることがあります。 耳 他のげっ歯類と比べると小さい耳をしています。外側も内側も短い毛で覆われています。 歯 切歯

        • ジャービルに必要な栄養素

          野生下のジャービル(スナネズミ)は、乾燥した種子や穀物、植物の葉、根、昆虫などを食べる雑食の動物です。 飼育下の食事に関してはハムスターなどと混同されがちですが、ジャービルの必要栄養素は他のげっ歯類とは微妙に異なる点もあります。 健康に長生きしてもらうためにはジャービルの食性をしっかり理解してあげることが大切です。 たんぱく質 たんぱく質は、身体の成長と脳にとって非常に重要です。成長段階により最適値は異なります。 ジャービルの成長には15~16%以上のたんぱく質が必要とさ

          ジャービルの食事(内容)

          ジャービルに与える食事は主食のフードを基本に、少量の副食を加えます。 良質なジャービル専用のフードを与えるのがベストですが、海外ほどジャービルがペットとして普及していない日本では専用のフードを探すことは難しく、ハムスターやラット等のフードを代用することが一般的となっています。 しかしジャービルの必要栄養素は他のげっ歯類とは少し異なるため、市販のフードを選ぶ際は注意が必要です。(「ハムスター&ジャービル用」と記載のある商品でも実際はハムスターに合わせて作られている場合が多いで

          ジャービルの食事(内容)

          ジャービルの食事(与え方)

          食事の量与えるものや個体によって差はありますが、乾燥した飼料であれば1日に大さじ1杯程度(5~10g)の分量を食べます。 ペレットタイプのフードを与える場合は多少多めに与えておいても問題はありませんが、種子や穀物がミックスされたフードを与えている場合は好きなものだけを先に食べてしまうので、1日に食べきれる分量のみを給餌するようにします。 同じケージ内で複数個体を飼育している場合は頭数分+やや多めの量を与えますが、強い個体のみが多く食べていないかよく観察する必要があります。

          ジャービルの食事(与え方)

          オスとメスの違い(身体、性格)

          性別の見分け方カラージャービルの性別は主に生殖器の外観、肛門と生殖器の距離で判別します。肛門から生殖突起までの距離が離れていればオス、すぐ近くにあるのがメスです。 オスの生殖器 性成熟を迎えた大人のオスであれば、大きな陰嚢(睾丸)が容易に確認できます。尿道口付近が小さな突起になっていますが、陰茎(ペニス)は交尾の時以外は体内にしまわれているので通常外からは確認できません。 生後6週目以降から陰嚢のふくらみが目立ち始めますが、それ以前でも睾丸が下りてくる毛の薄い皮膚の部分

          オスとメスの違い(身体、性格)

          同居の手順、相性

          同居をさせる際の注意点ジャービルは同じコロニー内の個体には友好的ですが、初めて顔を合わせる個体に対しては縄張りへの侵入者とみなし攻撃的になります。 1匹で飼育していた個体の同居相手として、または繁殖相手として新たな個体を迎え入れる場合、初対面の個体同士をいきなり同じケージに入れてしまうと激しい噛みつき合いになってしまいます。 また、もともと複数で飼育していた個体群を治療など何らかの理由で引き離した場合、24時間以上の経過またはたった数時間でも仲間とは認識しなくなる場合があ

          同居の手順、相性

          ジャービルの持ち方、触り方

          触れ合う前にジャービルは人間が正しい方法で接していれば、いずれ自分から人間の手の平に乗ってきたりフレンドリーな行動を見せてくれるようになります。 信頼関係を築くため、またお互いの安全のためにも正しい触れ合い方を心がけましょう。 嫌がること、注意点 ジャービルは自然界では捕食される側の動物のため、上から急に掴まれることを嫌がります。急な動きや大声で驚かせないようにしましょう。 寝ているとき、食事中、ジャービル同士の遊びに夢中なときなどは構われたくありません。 身体を強

          ジャービルの持ち方、触り方

          ジャービルが噛む?

          なぜ噛むのかねずみらぼではジャービルはとても温厚で噛むことの少ない生き物として紹介しています。 しかし著者の元には「家で飼っているジャービルが流血するほど噛む」との相談がたまに寄せられます。 相手を本気で噛むということは、同じく自分もやり返される危険を覚悟しての行動ですので、それなりの理由があるはずです。 こちらの記事ではジャービルが人間を噛む例の中でも、ついて解説します。 飼育環境が適切でない ケージが狭い、明るすぎる、温度や湿度が不適切、他の動物が同じ部屋にいる、床

          ジャービルが噛む?

          ジャービルの飼育に必要なもの

          ケージジャービルに使用するケージは広さ以上に深さも重要です。 巣穴を掘る動物のため、たっぷり床材を入れることが基本となります。 そのため深さのあるアクリルやガラス製の水槽、プラスチック製の水槽、衣装ケースなどが推奨されています。 ジャンプ力に優れるので、脱走防止として通気性のよい金網などで蓋をすることが必須です。 ハムスター用の金網のケージや、前開きで低い位置に扉が付いているタイプのケージは床材を大量に入れることが出来ないのでジャービルには不向きです。 最低限の広さ(床面

          ジャービルの飼育に必要なもの

          ジャービルの性格

          カラージャービル(スナネズミ)の性格ジャービルは基本的に人間に対して非常に温厚で社交的、そしてとても活発で好奇心旺盛な動物です。ラット程ではありませんが、げっ歯類の中では高い知性を持っています。 人間に馴れる? ジャービルはとても活動的でじっとしていることが苦手なので、撫でまわしたりベタベタ触れ合うペットとしては不向きです。 しかし、人間の姿を見て駆け寄ってきたり、手を出すと自分から飛び乗ってきたり、耳のあたりを軽くなでてあげると気持ちよさそうにしたり、コミュニケーショ

          ジャービルの性格

          毎日の基本のお世話

          毎日のお世話 野生下のジャービルは薄明薄暮性の性質を持ち、夕方や夜明けの薄暗い時間帯に活発になりますが、過ごしやすい気温であれば日中でも夜間でも臨機応変に活動する動物です。 飼育下のジャービルも数時間おきに寝たり活動したりを繰り返していますが、次第にお世話をする飼い主のライフスタイルに合わせて活動するようになります。 毎日お世話をする時間帯を決め、いつもと違うことがないか行動や健康のチェックも行ってください。 毎日やること ・床材の交換 ジャービルはケージ内の四隅におし

          毎日の基本のお世話