マガジンのカバー画像

飲食ベンチャー経営

29
ここでは飲食店によくある問題をどうやって解決していくかを投稿します!毎週1回くらいの間隔で更新!気になることとかあればお気軽にご連絡下さい!
運営しているクリエイター

#学び

#14 「飲食は好きだけど、仕事にするのはちょっと。。」

#14 「飲食は好きだけど、仕事にするのはちょっと。。」

そう思う人、結構多いんじゃないかな?
自分自身もそうだったけど、大学生の時に飲食の仕事が好きで週5回くらいバイトしてた。お客様と接するのも楽しいし、一つの目標に向かって店舗一丸となって営業していく感じが、ある意味部活みたいで好きだった。
でもそのままそこに就職はしなかった。

何故か?

その当時は「水商売だし」とか「社会的な体裁が」とか「労働環境が」とか「親の反対が」とかいろいろ理由をつけていた

もっとみる
#11 商売人と経営者の違い

#11 商売人と経営者の違い

これはセブン時代に30年間店舗を経営しているオーナーさんから学んだ。
OFCという経営相談員をやっていたときは、同時に8店舗を担当し、売上利益改善に向けた取り組みをオーナーさんと一緒になって実施していくのだが、この商売人オーナーさんと経営者オーナーさんで考え方が全く異なる店舗運営になる。

どちらが良い悪いという話ではないが、
商売人オーナーの方は「お客様」の立場に立って経営判断をする。なので多少

もっとみる
#10 飲食店の接客「3つの配慮」

#10 飲食店の接客「3つの配慮」

世の中にはいろいろな飲食店があって、友達だったっけ?みたいな距離感で接してきてくれるお店や、神様かな?ってくらいのホスピタリティで迎えてくれるお店、昔ながらの頑固親父がやっている無愛想なお店など、いろいろなスタンスの接客が存在しますが、当店で大事にしてる接客の仕方はこの「3つの配慮」だけです。

「目配り・気配り・心配り」

大事にしているのは本当にこれだけ。
これだけできれば、十分だと思っていま

もっとみる
#9「会食」→「個食」へ

#9「会食」→「個食」へ

外食産業が厳しい中、多くの飲食店は今までの儲けどころであった団体需要を失った。各店、テイクアウトやデリバリーなど対応に追われている。
ただ、この需要の変化は、コロナの影響で突然出てきたというより、
前から言われていたことが加速したという方が正しい気がする。

私自身、外食需要は「消滅」したのではなく「転換」したのだと思っている。キーワードは「個食化」。

2年前のセブンイレブン時代には市場調査をし

もっとみる