furaibo

いつの間にか熊本にたどり着いた流浪のソフトウェアエンジニア。 スーパーエンジニアになりたい人生だった。 オールジャンルに記事を書く。

furaibo

いつの間にか熊本にたどり着いた流浪のソフトウェアエンジニア。 スーパーエンジニアになりたい人生だった。 オールジャンルに記事を書く。

最近の記事

TOEFL iBTにみる日本人の英語力

自著の英語学習本から一部本文抜粋の上、加筆しました。 TOEFLとはETS(Educational Testing Service)は、アメリカのニュージャージー州に本拠を置く1947年設立の非営利機関である。 古くからアメリカ国内の大学・大学院の進学希望者向けにSAT・GREといった試験を主催しており、TOEFLは1964年時点で開始している。日本でおなじみとなったTOEICを実施しているのもここである。 以前は外国人向けにはTOEFLしか存在しなかったが、TOEFL

    • 予算5万・10万の場合の自作PC構成を考えてみる

      ※筆者注: 本記事は情報提供のみを目的としており、商品リンクには個人のアフィリエイトは一切含まれません 最近個人的にPCパーツを調べるのにハマっている(2年ぶり4回目)。すでに自作PCがあるのだが、もしも1から安く自作PCを組むならどんな構成にできるだろう?とよく考えている。 ちょっと前であれば仮想通貨のマイニングブームによってグラフィックカードが異様に高騰し自作PCのコスパは非常に悪くなっていたが、最近ではマイニングが下火になり、グラフィックカードの価格も落ち着いてき

      • 英語学習用の米国ニュース放送チャンネルの紹介

        以下の英語学習本でも紹介したが、こちらの記事でも海外放送の情報について書いていく。 アメリカは世界一の経済大国というだけあって、多数の民間TV放送チャンネルがあり、そんな中でもPBSやVOA(Voice of America)のような公営放送も充実しているのがおもしろいところだ。 海外放送チャンネル一覧PBS NewsHour アンカー: Amna Nawaz (アムナ・ナワーズ), Geoff Bennett (ジェフ・ベネット) アメリカ唯一の公営TV放送PBS

        • 【IT教育】C言語を大学のプログラミング教育で使うのをやめるべきだ

          プログラミング初心者のときを振り返って自身が大学1年のときプログラミングを始めてみて、最初に使ったのはC言語だった。 自分は北海道大学に入学したのだが、1年次は「全学教育」と称したいわゆる教養課程であり、実際のプログラミング演習は専門課程に入る2年次からであった。そのため最初は自分でC言語の本を買って自習したものである。 既に複数回改訂がされているので今とは表紙も内容も変わってしまったが、当時はブックオフで中古で買った『明解C言語』を使って自習した。 これでC言語のプ

          【英語学習】TOEICで高得点を取ったら、次は何をすべきか

          根強いTOEIC L&R人気、でも・・・日本ではTOEIC L&Rがあまりに人気になりすぎている。その結果、大学生・社会人の英語学習は多くの場合TOEIC L&R対策になってしまっている。 英語を学ぶ、というよりはTOEIC L&Rという試験のハック方法を一生懸命学んでいる感じにも見える。 そしてTOEICで800取った、900取ったなどと言っては履歴書に意気揚々とスコアを書き込む。こんな風景が日本の各地で繰り広げられている。 実際問題として、TOEIC L&Rでちょ

          【英語学習】TOEICで高得点を取ったら、次は何をすべきか

          【英語学習】英検1級受験の前に知っておくべきこと

          筆者について国立理系大学院修了(情報科学)。東京在住時、2019年11月に英検1級合格。 受験地 1次試験 ... 千葉商科大学 (※当記事のヘッダー画像) 2次試験 … 上智大学 四谷キャンパス 11号館 紀尾井坂ビル 英検1級の難易度どれくらいのレベルなら英検1級に合格できるのか? 人によって異なるが、合格ラインを見極める目安が存在する。以下の条件のうちいずれかを満たしていれば英検1級に合格できる可能性が出てくる。 ボーダーライン TOEIC L&R 9

          【英語学習】英検1級受験の前に知っておくべきこと

          【キャリア論】『情報系学科=IT土方予備軍』と思われていた時代もありました

          かつては人気のなかった情報系学科そろそろ30代の半ばを迎えようかという筆者であるが、自身が大学進学した2010年ごろ、情報系学科・学部はあまり人気がなかった。 かつてのITバブルの熱狂は忘れ去られ、多くの場合は単に工学部の1学科の扱いであることが多かったと記憶している。 今は情報系学科の人気が高まり、GAFAというビッグテック企業を指した名称もかなり一般的になったし、プログラマーという職業が小学生のなりたい職業の上位にランクインするようになり、国公立・私立ともに数々の

          【キャリア論】『情報系学科=IT土方予備軍』と思われていた時代もありました

          【大学受験】日東駒専レベルと一般入試の壁 ― 教育ボランティア経験者の視点(2)

          筆者について国立理系大学院修了(情報科学)。東京在住であった際、高校生相手の大学受験指導の教育ボランティアとして活動した経験をもつ。 ボランティア活動において英語・数学・物理等の科目の指導および定期テスト対策の指導等を担当した。 教育ボランティアになろうとする人達へ教育ボランティアとして活動を始めたての人たちは、どうしても指導する生徒に対して大きな期待を抱いてしまいがちである。 特に教育ボランティアとして活動しようとする人は多くが学力に自信を持っている人たちのはずで

          【大学受験】日東駒専レベルと一般入試の壁 ― 教育ボランティア経験者の視点(2)

          学校の英語教育がよく批判されるけど、実は国語教育もダメダメだという話

          義務教育を中心とした公立小中学校における英語教育の批判は以前から良く聞かれる。実際、学校における英語教育は擁護できないレベルのひどさであることは否定できない。 ところで、あまり指摘されないが学校において英語教育と同じくらいにダメなものがもう一つある。それが『国語教育』である。 突然だが、皆さんは学校の国語の授業が役に立った経験はあるだろうか? 筆者自身の経験からすると、小学校の国語の授業における、漢字学習だけは役に立ったと感じているが、それを除けば役に立つと感じられ

          学校の英語教育がよく批判されるけど、実は国語教育もダメダメだという話

          子どもの英語教育と大学受験とキャリア ー 教育ボランティア経験者の視点(1)

          筆者について国立理系大学院修了(情報科学)。東京在住であった際、高校生相手の大学受験指導の教育ボランティアとして活動した経験をもつ。 ボランティア活動において英語・数学・物理等の科目の指導および定期テスト対策の指導等を担当した。 普段はくまモンのアイコンで活動している筆者であるが、英語学習に関心を持ち、2019年に英検1級も取得している。 最近は「英語ガチ勢エンジニアになる方法」と題した英語学習本を出したりもしてます(露骨な宣伝) 「英語」の重要性今や英語は将来の

          子どもの英語教育と大学受験とキャリア ー 教育ボランティア経験者の視点(1)