#稽古
中学校「茶道部」見学へ
来年度の4月から、息子が通う中学校に茶道部が新設される運びとなり、ご縁をいただいて、指導にうかがうことに。
経緯はこちらに↓
私自身は、茶道の稽古場に通うようになったのは社会人になってからで、個人の先生宅に通っている。このため、「学校の茶道部」でどのように稽古を進めるのがよいものか、なかなかイメージが持てず。
私の先生もやはり社会人になってからお茶を始めた方で、「茶道部」経験はなく。
同じエリ
セレンディピティと茶花(ちゃばな)
日に日に、日が長くなってきた。
昨日の朝。珍しく、少し早めに目が覚めたので、久しぶりに、朝7時台に歩きに行く(寒い時期は、気温が上がってくる11時台に歩く日が多かった)。
いつも歩く小川沿いの道をいくと、初めてみる花に、目がとまる。
白い花弁、黄色のおしべ。花の雰囲気はポピーにも少し似ているけれど、葉のかたちが違うようだ。
とりあえず、カメラにおさめておく。
そして今日、2週間ぶりの茶道