![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44843510/rectangle_large_type_2_8878ce8417326156ca9fd1865f0c16aa.jpg?width=1200)
スマホでできる英単語学習
こんばんは、フジえもんです。
皆さん英語学習されていますか?学生時代はやってたけど今はやってないよ~って方多いのではないでしょうか?
今日は、英語の技能、Reading/Listening/Speaking/Writingの4技能の中で、基礎・土台となる英単語についてどう記憶したらいいのか共有します。
中学生・高校生は勿論、早い方は小学生から、或いは社会人になってから英単語を覚える方もいるでしょう。何かを始めるのに早いということも遅いということもありません。必要だと思ったその瞬間に始めればいいんです。
前置きはこれくらいにしておいて、本編に入りましょうか。
今日は、私が実際にやってうまくいった英単語学習のやり方をご紹介します。
では、フジえもんのやってきた英単語学習について。どうぞ~
英単語学習を継続できたワケ
まずは、英単語学習を始めたワケから共有します!
そのワケは、以下の3点です!
①英語の語彙がもっと欲したかった!
②ついでにTOEIC対策もしちゃえ!
③何かを継続してみたい!
受験英語から離れて早数か月…あれ?なんか英文読めなくなってる。これ、どういう意味だったっけ…ああ、こういう意味か!!そうだった!
となる日々が度々ありまして。
そこで、じゃあ、英単語やってみようか!となり、探してみました。
高校時代の記憶を遡り、そういえばとあるアプリを紹介されたっけな。。。
確か、名前は果物のなにか。。。あ、ミカンだ!
ということで、次へどうぞ!
mikan
果物のミカンでお馴染みの「mikan」です。
中高生なら知っている方が多いでしょう。速単やTOEICに出てくる単語、センター英単語などなど、受験には大役立ちのアプリです!
始めたのは7月下旬。最初の目標は、1日200単語。まずは高校時代使っていた速単を修めていきました。徐々に、目標を上げて最終的には1000単語を一日で覚えるように。速単やTOEIC英単語、TOEFL英単語を経て、12月下旬には3万語達成!!5か月ほど継続できていたようです。mikanはここでストップ。今は一切触っておりません。
どういう仕様かは使ってみればわかります。文章で説明するよりも実際に触ってみた方が体感的に理解できます!
で、何でmikanをやめたのかというと、
①十分英単語を記憶したという実感があったから
②次にやる単語帳が無かったから
③有料版は諸事情で購入できなかったから
④いつまでも単語をやってもキリがないから
⑤英文は単語だけじゃない!英熟語もある!
ということで、英単語から英熟語を覚えようーとなったんですね。
確か、mikanには英熟語は入っていなかったはずなので別の手段を模索しました。その結果が次になります。↓へどうぞ。
あれ?今確認したら、マイ単語帳が作れるようになってる!以前からあったのかなあ。ま、まあ、いろんなアプリを使ってみようということで、次!
anki pocket
東京書籍のアプリです。扱っているのが中学生向けの単語帳が多いんですが、これは自分用に新しく単語帳を作ることができます!
私は、英単語から英熟語へと移るにあたり、英熟語の単語帳アプリを探していました。しかし、なかなか見つからず。。。
無いなら自分で作ればいいじゃん!
少し時間はかかるけど単語登録して自分用の単語帳を作ってしまえばいいんじゃね!?
はい、ここでanki pocketの出番です。元々、とある英単語帳が収録されていたので高校時代にちょこっとだけ使っていたアプリ。アンストしていなかったため偶々発掘されました!偉いぞ、当時の自分!でも、不要なアプリはとっとと消そうね。
とある英熟語を収録している本があったので、個人的使用の目的でanki pocketに片っ端から和訳・英文を登録していました。
それがいつだったかな。昨年の12月下旬かな?mikanのあとなのでそれぐらい。
そこから登録して、今日確認したら441語登録していました!偶々ですけど、21の2乗!
しかし、まだまだ英熟語登録は終わらない。。。
なぜか?その理由は↓へ。
でも・・・
ここまで、英単語学習方法(アプリ版)を共有しました!
でも、実は、実は、、今は全くやっておりません!!
なんでか。正月で習慣がリセットされてしまったからです。anki pocketに熟語を登録する日々は何だか味気なく、モチベもどんどん対数関数のように下がり、、、気づいたら放置していました。
ということで、この投稿をきっかけに再開します!
英熟語登録を進めると同時に登録した熟語をどんどん覚えていきます。
つぶやきなんかで英作文してみようかな!気軽にアウトプットできますからね。
よし、明日からやろう!つぶやきは昼に。
11~13時の間に1個か2個つぶやきます!
見てくれた方はぜひ一緒に覚えてスキしてください!
以上、フジえもんでした~
Have a nice weekend!!
いいなと思ったら応援しよう!
![ふじえもん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88243300/profile_7ddc0f470dba82df2996df0908684afa.png?width=600&crop=1:1,smart)