マガジンのカバー画像

ドイツに移住して生きていくには

34
ドイツ大学院修了後、大企業の正社員として働いています。 ネットの情報には本当に助けられました。今度は発信する側となって、実体験を元に海外で地に足つけて自立して生きていくための情報…
運営しているクリエイター

#海外移住

ドイツで就職したド文系凡人の給料公開

私は哲学という市場価値の低い、いわゆる食えない文系大学院を終了して修士号を取得しました。有名な進路としては「自殺・行方不明」などがあります。 仕事は希望通りのお気楽事務職です。転職して有名大企業に引っかかりました。もうしがみついていきます。 入社初日に同僚に「哲学を学んだらどんな職業にありつけるの?」という質問を受け「タクシードライバー」と答え笑いを取れたのでヨシッ。 まあ私は運転嫌いですけど。 今回は初の有料記事です。言ってしまえばプライベートの切り売りです。 働き始

¥990

BIOとヴィーガンと乳糖不耐性のアジア人

先に断っておくと私は雑食です。肉も好きだけどレストランではヴィーガン料理も好んで食べます。 近年、ドイツだけではなくヨーロッパ全体で若者を中心に環境と健康を意識した商品がトレンドになっています。今回はそんな意識高めの流行と環境問題への私の個人的な取り組み方をご紹介します。 BIOドイツの隠れ定番お土産をご存知でしょうか。ハリボーグミの次に定番と言っても過言ではないお土産です。 それは「BIO」のお墨付きをもらった食品や化粧品、日用雑貨をいいます。殺虫剤や遺伝子組換技術の不

最初が肝心、つぶしがきく職種

凡人は営業事務? 凡人として海外に移住し働くとしたらどんな業界がいいでしょうか。 ドイツは日本のように入社後に研修を受けてから配属が決まるわけではなく、就きたい職種をあらかじめ決めておいて、それに沿って就活をします。 とはいいつつ、やりたいことがバッチリ決まっていてその目標に向かって勉強して、実際に希望の職に就ける人ってどのくらいいるんでしょうか…。 新卒で言語以外にこれといった「食える」取り柄がなく、まあMSソフトくらいならできるかなって人、私も含めて結構いると思います

ドイツで就活。履歴書、何を書く?新卒版と転職版/実際の履歴書公開!

前回のお話。履歴書の作り方↓ 履歴書の内容履歴書をいくらかっこよく仕上げても、その国の文化と求人条件に合った内容を書かなければ意味がありません。 写真の有無、性別は明記するべきなのか、趣味などの個人的な情報も入れたほうが好感度が上がるのかなど、その国の事情を事前に調べておくと良いでしょう。 また、経歴の時系列も国によって異なります。日本だと旧→新ですが、ドイツでは新→旧の順番になります。 新卒未経験版私がドイツでの新卒未経験として就活で使用した項目は以下の5つです。順

自己紹介

このノートでは「凡人がいかに堅実に自立して海外で地に足をつけて生きていくか」をテーマに書いていきます。 はじめましてドイツで暮らすフレイヤです。 私は基本的に面倒くさがりやで意識も低い系です。 ハマるソフトが少なめのゲーマーで、未だにスカイリムの夜空を見に行っています。 猫飼ってます。 簡単な経歴: 義務教育~交換留学 普通の中流家庭に生まれ、地元の学校で義務教育を終える。 試験対策が面倒くさいという理由で近場の高校に推薦で進学。 英語圏に留学を試みるも、抽選で落

ドイツで就活。履歴書、何で書く?

海外の履歴書事情は写真はつけないとか、既婚か独身かなんて聞くのはもってのほか!とよく言われていますが、実際は国によってまちまちです。 ドイツでは性別や年齢などは書かなくてもよいですが、写真はほぼ必須なので性別はだいたい予想されます。生年月日または年齢も、結局は経歴でだいたい分かってしまうので私は書きました。 両親の名前や宗教は必要ではないので書かないようにしましょう。 写真はばっちり撮れるようプロスタジオでも撮ってもらえます。ちなみに1回5000円~1万円くらい…。高。

ドイツで転職、新卒なら石の上にも1年後/おすすめ斡旋会社紹介

今のこのWith Coronaなご時世+買い手市場に切り替わってしまったこのディストピアで、転職なんて…という意見が聞こえてきます。 しかし時短勤務や在宅勤務などで時間があるこの時期だからこそ、ゆっくりじっくり考えることもできます。 海外で就職したはいいけど転職って難しいんだろうか。 どんな流れで進めていくんだろう。 日本みたいなリクルート会社ってあるんだろうか。 といった疑問に答えていきます。 私は実際に新卒としてドイツで就職し、その後今の会社に転職してとても満足して

普通の語学学校生活とは/試験結果大公開!

前回の記事で語学試験対策について書いたのですが、この「普通にやっとけば」の「普通」具合が曖昧だと思ったので、具体的に私が普段どんな感じで生活していたのかもシェアしたいと思います。 ドイツ大学に入学するために必要な語学試験、DSHの結果も公開しちゃいます。 平日の勉強時間私が通っていたコースは週5で9時から12時まででした。授業がある日の勉強時間は授業込みでだいたい10~12時間くらいです。 3時間しかない授業のあとにどのように過ごすかがカギになってきます。 昼食後の13

語学試験の対策とおすすめ勉強法 2

前回の続きです。 記述と口述日本で記述と口述を自力で対策するのは限界があり難しいですよね。 ゲーテやドイツ語学科のある大学で講師と対策するのが一番ですが、インターネットで可能性を探ることもできます。 無料の作文添削ならLang−8.comがおすすめです。今は会員登録が必要なようです。 添削のプロではないですがネイティブが文章をチェックしてくれたり、質問に答えてくれます。また、スカイプ等でネイティブのタンデムパートナーを探して口頭試験の練習台になってもらうのもアリです。

語学試験の対策とおすすめ勉強法 1

合格率は60%くらいです。…そのくらいの印象です。 その中でも全く勉強していない人とかやる気のない人、受からなくてもどうにかなる人も含まれています。社会人で取り合えず受けとくか、って人もいます。 絶対受かって正規学生になりたい人はそれなりに真面目にコースに通って勉強するので、やる気のある人だけの合格率をみたら80%くらいです。…だと思います。 対策しておけばそんなに難しくはありません。 試験の種類とおすすめドイツ語の大学入学の際に認められている語学試験にはDSHやTe

学生生活におすすめな安価タブレット

文系理系問わず、今どきの学生はノートパソコンを持っています。 アップル製がやはり機能性もありデザインもよくて人気ですが、できるだけコストを抑えて生活したい学生にとっては値段が気になるところ。マイクロソフトのSurfaceも同じくらいかっこいいですが、やっぱり高いですね。 他のメーカーでも薄くて軽くて機能もそこそこなものはやはり10万円くらいします。 では、結局何が安くて便利なのでしょうか。 文系学生に限って考えると、毎日講義に持って行けて、どこでも文献が読めて、調べもの

語学学校での心構え

入学申請手続きを終え、残すところはあと語学証明のみ。語学学校に通うが楽しみな人、不安な人、コミュ障なんだけど…イケる?って人、いると思います。 大学付属であれ、自分で探したコースであれ、語学学校とは複数人のクラスで一緒に学んで行くものです。 今回は私の体験をふまえて語学学校に通う際の心構えを紹介します。 ちなみに私はコミュニケーションおばけではないので、気を張って頑張れば会話はもつけど後から疲れるタイプです。 クラスメイトとは仲良くしよう語学学校のクラスメイトは必然的に

修士課程に行ってみる

はじめに ドイツは日本と同じく学歴社会です。 若干10歳にして大学へ行くのか、職業訓練校に行くのか、自分のだいたいの進路を決めます。ドイツの学校システムからすでに学歴社会味が染み出ています。 そのため、高めの学歴を持っているとそれだけで高めの給料をもらえます。実際に私が就活中にやっていた通訳のアルバイトでさえも、その時点で修士課程を修了していたため、わざわざ時給をあげてもらえたこともありました。 はっきりと「あら、修士を持っているのなら時給を変えなきゃね」と言われました。1

外人局で手続きをさっさと済ます方法

外人局は戦場である。 行きたい大学が決まって期待に胸を膨らませやっとの思いで到着しても、外人局に入ることすらできないことは多々あります。 学生ならなおさら、年1回のビザの更新は憂鬱なものにしたくはないですよね。 今回は、どう不手際を回避しさっさと手続きを終わらせられるか、実体験を元に3つのヒントを紹介していきたいと思います。 書類は全て1つのフォルダで保管ドイツの役所は世界でも手続きが煩雑なことと、未だに深く根付く紙文化で有名です。実際に外人局に行くと、大きなフォルダ