フレイヤ@ドイツで在宅勤務中

日本の大学卒業→ドイツの大学院修了→現地で就職→転職。 今まで留学や移住に関する情報…

フレイヤ@ドイツで在宅勤務中

日本の大学卒業→ドイツの大学院修了→現地で就職→転職。 今まで留学や移住に関する情報を散々いただいたので、今度は発信する側になってお返ししたいと思います。

マガジン

  • ドイツに移住して生きていくには

    ドイツ大学院修了後、大企業の正社員として働いています。 ネットの情報には本当に助けられました。今度は発信する側となって、実体験を元に海外で地に足つけて自立して生きていくための情報をシェアしていきたいと思います。

  • お金と生活について

    私のnoteのテーマである「地に足のついた」生活をするために、お金とは切っても切れない関係にあります。投資を始めたり、生活スタイルを変えてミニマリストを目指してみたり、どうお金と向き合っていこうかと模索する日々をシェアしていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

ドイツで転職、新卒なら石の上にも1年後/おすすめ斡旋会社紹介

今のこのWith Coronaなご時世+買い手市場に切り替わってしまったこのディストピアで、転職なんて…という意見が聞こえてきます。 しかし時短勤務や在宅勤務などで時間があるこの時期だからこそ、ゆっくりじっくり考えることもできます。 海外で就職したはいいけど転職って難しいんだろうか。 どんな流れで進めていくんだろう。 日本みたいなリクルート会社ってあるんだろうか。 といった疑問に答えていきます。 私は実際に新卒としてドイツで就職し、その後今の会社に転職してとても満足して

    • ドイツで1ヶ月ビザなし違法労働?/3大ヤバい外人局

      結果的には違法労働はしていません。 しかしビザが切れた状態で労働するのはもちろん違法です。 事の発端はコロナが原因で遅れたビザ(労働許可証)の更新/延長です。 たいていの外人局は2、3ヶ月前からの更新申請を推奨しています。 私の場合は条件を満たしていたのでビザの期限が切れる前にいわゆる永住権を申請しました。「いわゆる」というのはこれは厳密には永住権ではなく無期限定住許可(Niederlassungserlaubnis)です。 許可されているだけなので、一定の条件が揃って

      • 完全栄養食Plennyレビュー

        わたくし、着々と面倒くさがりのプロフェッショナルに近づいております。 というのもここ1ヶ月ほど、お昼は完全栄養シェイクに置き換えています。 最近一時的にまたオフィスに出向いて仕事をしていましたが、流動食を取る私を見て同僚は総じて引いていました。 きっかけ 猫を飼っているのですが毎日ほぼ決まった餌をあげているときに、なぜペットには完全栄養食のドライフードがあるのに人間にはないのか?と単純な疑問が沸き上がってきました。 在宅勤務で家にいる時間は長くなれど、それを料理とその後

        • ここ何週間か更新してませんでしたがそろそろボチボチ再開していきたいと思います。サービスを消費するだけでも十分楽しいけど生産性のある行動も大切だと言われてるので記事を生産します〜楽しい記事生産!

        • 固定された記事

        ドイツで転職、新卒なら石の上にも1年後/おすすめ斡旋会社紹介

        マガジン

        • ドイツに移住して生きていくには
          34本
        • お金と生活について
          31本

        記事

          ミニマリスト(仮)の鞄の中身紹介

          スーパーなどに行く時はミニ財布、鍵、エコバッグをポケットに入れて鞄は持たずに出かけます。 普段のお出かけや仕事に行くときは鞄を使っているので中身、見ていってください。 左から Seidenfeltのミニショルダー。80€くらい。ふたがなく中が3つに分かれていて、真ん中はファスナーが付いています。そこに財布と鍵をいれています。 磁石で閉じるタイプなので面倒くさがりにはもってこいですね。 白いエコバック。Ebayで3つで1€。安かろう悪かろう、ほつれてきました。 出かける

          ミニマリスト(仮)の鞄の中身紹介

          面倒くさがり会社員のドイツ生活

          キラキラ映え映え丁寧な暮らしをしている人って存在するんでしょうか。 一度私のだらけっぷり3連打を見ていってください。 朝起きてすること出社する場合で時間がない時は着替えて水飲んで終わりです。 私服の固定化でボトムスは黒パン、トップスは目についた物。職場に寒さ対策用の上着やストールは常備してあるので安心です。 時間に余裕がある時はコーヒーだけ飲みます。 フィルターコーヒーは蒸らしたりするのに時間がかかるので断然フレンチプレス派です。 UCCさんから画像お借りしました コ

          面倒くさがり会社員のドイツ生活

          ドイツのおすすめインテリア特化型ECサイト

          インテリアといえばドイツでもIKEAが手軽で人気です。 値段は質に比例するように、イケアは2回目の引越しには耐えられないと言われています。 ちょっと値は張っても見た目と質が良いものを選びたい時もありますよね。 今回は面倒くさがりな私がおすすめする、外出しなくてもオンラインで注文できるおすすめインテリアショップを紹介します。 Westwing無料の会員登録が必須ですが、毎日キッチンやベッドルーム、小物類など何かしらのインテリアカテゴリ内で大型セールを開催しており、その度にお

          ドイツのおすすめインテリア特化型ECサイト

          ドイツの日系企業、11ヶ月で転職した理由

          甘ちゃんなのかもしれませんが不快な思いをしたことは事実です。 辛さ具合で下を見ても、ホワイト企業を求めて上を見てもきりがありません。 「海外の法律や文化も知ろうとせず進出しようと思う会社もあるんやね〜」くらいの気持ちで見てくださいね。 会社名は出しませんが知る人ぞ知る、アレを作っている会社ね!となる感じの有名度です。 海外進出をするということは、(前職に限って言えば)日本や近隣国での供給が飽和状態になりこれ以上の需要を見込めないほどの売り上げを出しているということです。そ

          ドイツの日系企業、11ヶ月で転職した理由

          ドイツの学生寮とシェアハウスの思ひ出

          ドイツで安く学生生活をするなら学生寮かシェアハウスが断然おすすめです。 大学付属の学生寮なら家賃が100€代のところもあります。シェアハウスでも普通のアパートをシェアするわけですから家賃は大幅に抑えることができます。 共有スペース どちらもほとんどの場合他の学生とキッチンとバスを共有することになるので、ドイツだけでなく他の国の文化にも触れ合えるチャンスです。 私も語学学生時代に計1年ほど学生寮とシェアハウスに住んでいましたが、総じて楽しかったです。もちろん「隣人ガチャ」

          ドイツの学生寮とシェアハウスの思ひ出

          ドイツに来てまで借金を返していく

          私自身の借金ではなく、パートナーの学生ローンx2と BAföGを一緒に返しています。 BAföGとは国からもらえる学生向けの奨学金で、両親の世帯年収等が考慮され返済の上限が決まっている、通常の学生ローンと比べ良心的な学生ローンです。 私の様にドイツの大学院を修了して就職、転職をしたあげく、借金をがっつり返している人ってどのくらいいるのでしょう。ちょっと珍しいんじゃないかな、と思ったのでツラツラ書いていきます。 これもプライベートの切り売りみたいなものなので有料記事にしたい

          ¥250

          ドイツに来てまで借金を返していく

          ¥250

          ドイツで就職したド文系凡人の給料公開

          私は哲学という市場価値の低い、いわゆる食えない文系大学院を終了して修士号を取得しました。有名な進路としては「自殺・行方不明」などがあります。 仕事は希望通りのお気楽事務職です。転職して有名大企業に引っかかりました。もうしがみついていきます。 入社初日に同僚に「哲学を学んだらどんな職業にありつけるの?」という質問を受け「タクシードライバー」と答え笑いを取れたのでヨシッ。 まあ私は運転嫌いですけど。 今回は初の有料記事です。言ってしまえばプライベートの切り売りです。 働き始

          ¥990

          ドイツで就職したド文系凡人の給料公開

          ¥990

          面倒くさがりだからこその習慣作り

          #習慣にしていること 行動の定着新しい行動が習慣として定着するのに2ヶ月以上かかるといわれています。本人にも習慣にしたい行動にも激しく左右されるようで18日から254日もの開きがあるそうです。 Phillippa Lally氏による2009年の論文How are habits formed: Modelling habit formation in the real worldを参照し書かれている記事です。 私も学部生の時に心理学の講義でチラッと学びましたが、当時は習慣

          面倒くさがりだからこその習慣作り

          学生、ドイツで中古車を買ってそこそこ満足

          わたくし、極度の運転嫌い・車嫌いですが大学院生も終わりに近く頃、車を買いました。ドイツの学生証があれば州内ほぼ公共交通機関乗り放題ですが、卒業と同時にフットワークが一気に重くなります。 ない知恵を絞った結果、丈夫で品質も良く比較的安価なTOYOTA車を探すことにしました。 ドイツでもヴィッツ(最近日本でもヤリスに改名)など軽自動車は売っていますが、高速道路はみなさんビュンビュン走ってらっしゃるので安全面を考慮して普通車にしました。(煽り運転は今のところ経験していません。)

          学生、ドイツで中古車を買ってそこそこ満足

          SKOTTI、ドイツのミニBBQセット

          夏といえばバーベキュー。 しかし不要不急の外出は避けるべきこのご時世、庭やベランダで気軽にBBQができたら便利ですよね。 しかしドイツには庭やベランダで1年に3~5回までしかできない州もあります。理由はもちろん煙。 こういったコンパクトな使い捨て炭火BBQは煙が多く発生するのでベランダではできません。使い捨てなのもゴミが増えるだけで環境にも優しくないのであまり使いたくはありません。 私の住んでいる州は隣人に迷惑をかけなければBBQはOKですが、現在は6階に住んでいて狭いベ

          SKOTTI、ドイツのミニBBQセット

          高校留学、現地学校での過ごし方/言葉の学び方

          最初は何でも辛いものです。 しかし以下5点 1.優しい人は必ずいる 2.時間をかければ打ち解けられる 3.パーティーなどは積極的に参加 4.自分の国の文化について話せるようにしておく 5.もちろん目いっぱい勉強する で乗り切れます。 英語圏以外に留学が決まり、留学までの準備期間にどんだけ頑張っても現地の言葉をマスターすることはできません。 現地の高校に通っても最初は授業にはついていけませんし、言ってることは全く理解できないでしょう。ただ黙って聞いているだけです。

          高校留学、現地学校での過ごし方/言葉の学び方

          高校留学、オリエンテーション合宿

          エントリーの諸々はこちら。 留学前ケアの一環として、高校生に文化の違いを叩き込むのは大切です。 理論上だけではなく、文字通り身をもって体験することで肌感覚を慣らすため、留学前には2泊ほどのオリエンテーション合宿がありました。 志望国ごとに留学生が集められ、団体職員と以前AFSで留学した先輩方(大学生)とで衣食を共にしオリエンテーション計画に沿って文化の違いや現地での注意事項、言葉の学び方、ホストファミリーとの接し方などを教わります。 文化の違いこの文化の違いを学ぶワーク

          高校留学、オリエンテーション合宿