マガジンのカバー画像

病院薬剤師が早期リタイア&起業した話

46
病院薬剤師だまさんが早期リタイアし、個人事業「医薬品集制作の大学堂」を営む奮闘記です。 病院薬剤師が起業するなんて、親の薬局を継ぐ以外は激レアケースだと思います。 レアな体験を赤…
赤っ恥話満載なので一部有料としています。 どうしても読まれたい方はマガジンの方がお得となっています。
¥3,000
運営しているクリエイター

記事一覧

#47 【徹底攻略】二度目のe-Taxに挑戦した話(その4)

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業した話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 全体の流れ2025.2.16 確定申告(e-Tax)に向け準備中です。 今回は「確定申告 製品操作ガイド」に従い、確定申告の事前準備と確定申告の書類作成を行います。 ここからが正念場です。 着実に前へ進みましょう! STEP4.確定申告の事前準備準備万端よ!(ドヤ顔) STEP5-1.確定申告の

¥100〜
割引あり

#46 【徹底攻略】二度目のe-Taxに挑戦した話(その3)

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業した話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 全体の流れ2025.2.15 確定申告(e-Tax)に向け準備中です。 いよいよ弥生先生(やよいの青色申告オンライン)の入力をしていきます。 全体の流れはこんな感じ。 では始めていきましょう! STEP1.初期設定2年目なので既に完了していますが、必要があれば再設定します。 STEP2.仕訳入力

¥100〜
割引あり

#45 【徹底攻略】二度目のe-Taxに挑戦した話(その2)

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業した話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 事業主勘定が多過ぎる問題2025.2.11 確定申告(e-Tax)に向け鋭意準備中です。 こんなタイミングでしか経理を見直す機会がないので頑張ってます(笑)。 昨年の確定申告時でモヤついたのが、事業主勘定(事業主貸・事業主借)の多さでした。 まだ事業規模が小さいため(←言い訳)、事業用の銀行口座もク

¥100〜
割引あり

#44 【徹底攻略】二度目のe-Taxに挑戦した話(その1)

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 確定申告(締切:3/17)のシーズン到来2025.2.8 弊社のような零細企業でも毎年必ずしなければならない確定申告。 昨年は税理士事務所の記帳指導を受けていたので気楽でしたが、今回は初めて自力で挑戦します。 この1年間で法令や制度が結構変更されています。 まずは開業前からフォローしている河南先生の

¥100〜
割引あり

#43 集客記事の作成を完全自動化する話

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 開業できたのは「ココナラ三人衆」のおかげ2025.2.6 弊社(医薬品集制作の大学堂)には「一応」公式サイトが存在しています。 2021年3月にエックスサーバー上にWordPressを用いて開設しました。 その後、開業に向けて自己流で制作を試みたのですが、多忙さと勉強不足が相まって遅々として進捗しませ

¥100〜
割引あり

#42 「死ぬときに後悔すること25」を再読して確信したこと

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 検査値が更に悪化・・・2025.2.4(今日2本目の投稿で~す♪) 今日は1ヶ月ぶりの消化器内科の診察日。 昨年来、一進一退を続けてきた体調不良のフォローを主治医のO本先生にお願いしてきました。 年末年始に深刻な便通異常に見舞われたものの、それ以降は体感的に回復基調(のつもり)だったので特に心配はして

¥300〜
割引あり

#41 【痛恨】リベンジに失敗した話

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 悲報、届く2025.2.4 #36で高知県ヘルスケアイノベーションプロジェクトのヒアリングを受けた話をしました。 それから12日後、結果メールが届きました。 残念ながら、結果は不採択でした(リベンジ失敗です)。 メールには以下の理由が書かれていました。

¥300〜
割引あり

#40 「理想の補助脳」を求めて

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 補助脳=AI社員2025.1.30 以前、#31と32で「ClaudeでAI社員を作る話」をしました。 記事の終盤でも触れましたが、Claudeにはトークン数の制限があり、私の膨大な過去記事を消化し切れないという事実が判明しました。 それは私にとっては看過できない問題で、それ以降テンションがダダ下がり

¥100〜
割引あり

#39 「言葉にできるは武器になる」を読んだら自信がついた話

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 「内なる言葉」と向き合ってきた7年間2025.1.28 私が起業を決意したのは7年前の2018年頃。 ただ、医薬品集制作業という極めてニッチな業種。 これといった相談相手がいた訳でもなく、自分の中で「壁打ち」を繰り返すことでビジネスモデルを組み立ててきたという自負があります。 そんな中、1冊の本が目

¥100〜
割引あり

#38 「ロビンソン/スピッツ」の歌詞を読み解く

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 ロングセラーの謎2025.1.23 スピッツの「ロビンソン」は初めて聴いた瞬間にお気に入りとなった曲。 リリースは1995年。 30年経った今でも色褪せないロングセラーです。 幻想的なフレーズと繊細なボーカルが魅力ですが、どこか謎めいた歌詞も多くの人に支持される要因となっています。 今回は私なりに

#37 「今日の治療薬2025」を読んで感じたこと

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 「今日の治療薬2025」が到着2025.1.21 昨年予約注文していた「今日の治療薬2025」が届きました(ここ数年は毎年予約しています)。 フォーミュラリー4.0の補完目的で購入しているのですが、ちょっと面白いことに気づきましたので、今回はその話をさせていただきます。 粉砕・簡易懸濁法の可否情報を求

¥100〜
割引あり

#36 第1回ヒアリングを終えて

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 突然「その日」は訪れた2025.1.16 昨年12/26に提出しておいた高知県ヘルスケアイノベーションプロジェクトのヒアリング申請書は無事受理され、1/15に下記の連絡がありました。 既に説明スライドも完成している私にとって、先延ばしする理由は皆無。 急転直下、本日第1回ヒアリングが開催されました。

¥100〜
割引あり

#35 DI業務が薬剤師業務を変える ~アンケート調査から見えてきた課題と可能性~

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 医療機関における医薬品情報(DI)業務に関する人材と業務実態のアンケート今回は、日本医薬品情報学会の課題研究班による全国調査(原著論文はこちら)をもとに、医薬品情報(DI: Drug Information)業務の現状と課題、そして今後の展望について考えていきたいと思います。 ■ DI業務の現状に驚愕 -

¥100〜
割引あり

#34 悩ましい下痢と対峙した話(後編)

マガジン化のお知らせ 「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。 1記事ずつ購入するよりもお得になっています。 まとめ読みされたい方は是非どうぞ。 止まらない検査値の悪化活動性の出血がないことが確認され、貧血の治療も始まったことで、気分的には随分と楽になっていました。 多少腹痛はあるものの疲労感は減りつつあり、自分の中では回復基調にあると信じ切っていました。 ところが1か月後の再診(11/26)でまさかの事実に直面。 Hb値は二桁に回復したものの

¥100〜
割引あり