見出し画像

#26[note]グレーの網掛けはどうやるの?文章を強調する「枠」で囲うには?[初心者]

文章を枠で囲って目立たせるには、noteの「引用表示」で、文を強調できます。でも「重大な注意点」があります。機能、使い方、表示例をご紹介!(#noteはじめて塾)

枠で囲みたい文は、筆者の想いが「凝縮された」一文


あなたの記事で、一番伝えたい、際立たせたいことって?

・大事なこと
・おもしろいと思うこと
・みんなに知ってほしいこと

苦労して、時間も、手間もかけて、何度も直したり。

・よく書けた!

そう思えるまで、練りに練って、UPしているはず。


早速、noteの編集画面からやってみよう!


引用表示:みんながやってる、あの「グレーの枠で囲うアレ」

 ・枠内の塗りつぶしは、他の色は選べないの?
 ・枠線をつけたり、太さや色を変えられる?
   →noteではできません。

図形の形(四角、楕円、角が丸い四角形 など)
の中に文字を入れる、Wordのような機能がありません。

それでみなさん「引用表示」を使っています。(画像)

▲「引用表示」これのことです。
黄色い円、緑色の文字のところ。

〔操作手順〕
 やり方①:「引用」を先にし、後から文を入力。
 やり方②:予め文を入力して、範囲選択、引用。

実際にブラウザやアプリで、noteのエディタを触ってみましょう。
PCやスマホでも、使い勝手や表示結果を見てみましょう。

くわしい操作の説明は、画像を拡大してみてね!


ところで、みなさん。

文の強調と、どこからかの「引用」は別のことですよね?
 (あっ、そういえば……)

同列で語られることに、違和感がありませんか?


1.Webサイト、本、他人の記事、引用箇所は「引用表示」を使ってOK


Google(検索エンジン)に「あなたが筆者」と分からしめたい人

〔引用本文〕
  ・Webサイト、本、他人の記事は、そのままでOK

〔出典〕※ワンランクUP!
  ・こんな風に入力するとGood!

本なら、出版社『書籍名』著者名
製品なら、品名『商品名』メーカー名 など。

メーカー、商品名、容量・サイズ・価格
4点、単語で、体言止めで記入するのがポイント。

例:
 note出版『noteの引用表示とは?』久藤あかり
 新発売!『どんぐりチョコレート』50g(久藤製菓)

出典の全部、または一部にリンクを張って
関連サイトと、あなたの記事をつなごう!


2.「あなたの文」は、違う方法で装飾をしよう!


記事で一番伝えたいことなのに、他人の発言!?

まったくの初心者さんを混乱させないよう、記事を分けることにしました。
みんなが知りたいのはこの記事。この話題で伝えたいのは次の記事。

このシリーズ、せっかく一本の記事で600文字で書けたのが、
記事を分けたあげく、3,000文字を超えたのはご愛敬 (笑)

それでも伝えようと思ったのは、note を盛り上げたいから。

そもそも、どうして強調効果をつけたいの?


記事を開いてくれた人に、

ただ眺める、読み捨てられるんじゃなくて、

読者の心に届けて、行動してもらって、
他の人に広めたい内容で……。

あなたが書いた記事だ!

って、わかってもらいたいから。ですよね?


重要!
ヘルプセンターの解説を、よく読んでみましょう。


私たち、noteの書き手が書く文章は、

書くために、膨大な時間をかけて、
調べもの、勉強、工夫をしているはずです。

「引用」でいいのか?

もう一度
心に、問うてみましょう。


やっぱり「図形の中に文字を入れる式」がいい!


新たな機能の開発と追加、
時間とお金、他の機能への影響
noteさんと、我々ユーザに、どれほどメリットが?

今はまだ、私にはわかりません。
よい案が思い浮かんだら、要望しようかな。

既にUPされている記事もあることだし。

・note公式の、よくある質問(FAQ)
 
ヘルプセンターの解説はこちら
 →引用表示にする

 ※noteに直接問い合わせたい方は、この記事もご参考に……。


▶次の記事はこちら!

▶この記事を執筆中の、副産物はこちら!

▶初心者さん:こちらのマガジンも、ぜひどうぞ!

それでは、また次の記事でお会いしましょう!


▶ほかの記事をお探しですか?(記事検索)
  すべての記事:人気、急上昇、新着、定番など

いいなと思ったら応援しよう!

久藤 あかり | はじめまして!
スキ、コメントが1番うれしいです。私の記事を元にあなたの記事を書いてもらうのも大歓迎!ご感想お待ちしています。