![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69030122/rectangle_large_type_2_a6c957b65be0f8eb57e9ab1f637f2db1.jpeg?width=1200)
決断するってどういうこと?
決断とは「決めることすら忘れるほど、もうやる状態になってること」なんじゃないかなと最近思いました。
過剰に意識する必要もなく、自分の中で腑に落ちている状態。周りの声にも惑わされず、自分の行きたい方向づけを自分でできている状態😉
そして、上記とは別に「決断」はもう一つ真逆の意味もあると思います。
自分が腑に落ちてないのに、過剰に「決断」という言葉を意識してる状態です。
おそらく「決断」を無理矢理やろうとすると、反動が来るはずです。「やる気」というのが3日経つと無くなってゆくように😂
大切なのは「決める」ことを頑張るんじゃなくて、気づいたら「決まってた」という状態を作れる環境作りなのかもしれないですね✨
《 まとめ 》
決断という言葉を使うことすらなく、やりたいことを実行してた人が、後ろを振り返った時に「あの時が決断した時だったな」と思いだすのが決断の正体なのかも😉✨
最後まで読んで頂きありがとうございました🌈
❇️サイトマップ(全記事一覧)
❇️カーターのプロフィール
❇️音声コンテンツ
Kindle初出版〜ななつのものがたり〜👇👇👇
#note大学 #フォロバ100 #学び #毎日note #毎日更新 #note #日記 #エッセイ #詩 #ポエム #生き方 #人生 #魂 #文章 #言葉 #思考 #創造 #未来 #喜び #パラレルキャリア #音読 #音声 #エイブラハム #YouTube #潜在意識 #声 #癒し #毎日投稿 #カーター #詩人 #挑戦 #複業 #夢 #自己肯定感 #セルフイメージ #ブログ #チャレンジ #シーポートクラブ #自己実現 #テストステロン #セロトニン #幸せ #ストレスフリー #目的 #使命 #自己表現 #Twitter #安眠声人 #運命探究 #二刀流 #Kindle #出版 #短編小説 #物語 #ショートショート #現実創造 #愛
いいなと思ったら応援しよう!
![カーター@歴史に学び未来を作る](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58101579/profile_19fdebf6a25fd9ea1a6d35792341c5f1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)