マガジンのカバー画像

男性育休関連記事まとめ

93
地域や団体の垣根を越えて、男性育休にまつわる素敵な記事を集めています!
運営しているクリエイター

#子育て

30代部長、「男性育休」を3か月取ってみた~育児は手伝うものじゃない

はじめまして。 ファンギルド人事総務部のまちゃんです。 主に労務管理の仕事を担当していまし…

地方公務員 男性育休(長女へのフォロー編)

育休(正確にいうと養育休暇)を取得して、もうじき4日目。こんにちは!公務員パーソナリティー…

26

「誰のおかげで飯が食えているんだ」…僕が妻を見殺したワケ①【男性育児ルポ】

 オトコにとって、「育児」とは――。女性の社会進出が進み、「働き方」の見直しや育児のあり…

あまつぶ
2年前
31

男子トイレにも子供用トイレ簡易ベッドは必要かも…

こんにちは、森は生きている(森生き)です。 皆さんの会社ではお父さんの育休は 当たり前で…

働き方改革×男性育休 ~「イクボス」が描くビジョン~

この記事は、2020年7月15日に採用オウンドメディアKyookanサイトで公開されたものです。 一度…

まさにサバイバル!な生後0ヶ月目に、パパ育休を1ヶ月間とるメリット5つ。

「男性の育休取得率が12.65%(2020年)で過去最高に」 このようなニュースを聞いて、前向きと…

「妻に負担が偏りすぎる」と悩む共働き男性社員の話

既婚子持ち女性の少ない職場で働いているので、婚活、不妊治療、子育てなど様々な相談が舞い込んでくるのだが、最近よく 「妻に負担が偏りすぎているのをなんとかしたい」 という男性の声を聞くようになった。 平等に家事育児したい夫たち女性側の「夫が家事育児をしない」「こちら(妻)への配慮が足りない」という怒りの声は各種メディアでよく取り上げられているが、実は夫側も、いかに家事育児を不公平感なく分担し、妻を労わり、良好な家庭環境を築くかに心を砕いていたりする。 これは、実はあまり

¥180

「自分がどう生きていきたいか?」という問いの中に、仕事も子育てもあった【#男性育…

今回から、育休を取った男性への不定期インタビュー連載をはじめます。 これまで、フリーラン…

160

イクメン雑誌編集部なのに!はじめて「男性の育休取得」が社内で実現するまでの話。(…

みなさん、こんにちは。 社内で男性育休第1号のイクメン雑誌FQ JAPAN編集部の林です。 最近は…

「男性の育休取得」が社内ルールになるまでの話。

2021年3月。 僕が働く会社の「新しいルール」として、 「男性の育休取得」が義務化になり…

【「父親業」の活動について、毎日新聞に掲載いただきました!あと、日本の育児と仕事…

先日、西宮ガーデンズにおいて、 「僕を父親にしてくれた本たち」 というテーマでお話をさせて…

夫が育休を1年取得する我が家の家計戦略

私の代わりに夫が1年間の育休 私は次男を2021年の10月に出産し、 夫はその日から育児休暇を取…

lily
2年前
43

子育ては人生を彩る一つ。ファザーリング・ジャパン安藤哲也さんに聞く「自分も豊かに…

育児グッズを通じて「男性育児を変えたい」と2020年にスタートしたANDROSOPHY。前回のnoteか…

ベビールーム「男性の入室はご遠慮ください」をどう感じたか

生後1か月の長女を連れて外出していた私は、ミルクをあげるために、赤ちゃんの世話ができる“ベビールーム”に入ろうとしました。 ところが、こんな張り紙が。 「男性の入室はご遠慮ください」 この時、自分が“パパ”であることになんだか申し訳なさを感じてしまいました。 このニュースを今朝みて、思わずこんなつぶやきをしました。 私の住む名古屋東部のショッピングモールは、たいてい授乳室以外は入室できる(授乳室とは別にミルクをあげるベンチがある)ので、