とにー*塩尻*夫婦の対話*睡眠*足つぼ*

家族と安心して暮らせる日々がなにより幸せです。 名古屋市→長野県塩尻市在住/岐阜出身/妻と娘の4人暮らし/1年7ヶ月間育休/夫婦会議アンバサダー®/日本快眠協会快眠インストラクター/國際足診会足診師(足つぼ)

とにー*塩尻*夫婦の対話*睡眠*足つぼ*

家族と安心して暮らせる日々がなにより幸せです。 名古屋市→長野県塩尻市在住/岐阜出身/妻と娘の4人暮らし/1年7ヶ月間育休/夫婦会議アンバサダー®/日本快眠協会快眠インストラクター/國際足診会足診師(足つぼ)

マガジン

  • みんなの『夫婦会議®︎』体験談

    • 227本

    「夫婦会議アンバサダー®️」による『夫婦会議®︎』の体験談をお届けします。 ▼「夫婦会議アンバサダー®️」とは? https://www.logista.jp/fufukaigi-ambassador-3/ 世帯経営ノートや夫婦会議ノートなどの専用ツールを使って『夫婦会議®️』を行う中で感じた効果や魅力、楽しさを、ご自身の体験と共に積極的に発信いただく『夫婦会議®︎』の公式活動です。 結婚・妊娠・産後・育児期の、より良い夫婦の対話とパートナーシップづくりを応援したい!子どもたちに、より良い家庭環境を創り出せる夫婦を増やしたい!と、『夫婦会議®︎』を次のご夫婦に繋ぐ想いにあふれる方にご就任いただいています! 夫婦会議ツール「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」 のリアルな使用例にもご注目ください♪ ※時々『夫婦会議®︎』開発研究者の体験談も投稿されます。

最近の記事

「母親学級にほしい!」みんなで育児をシェアするラヂオで夫婦会議®を語る

こんにちは!2歳・3歳の2児の父、夫婦会議アンバサダー®の「とにー」こと谷合です。 先日「自分らしく、子育てしやすい まちづくり」長野県塩尻市を拠点に、みんなで育児をシェアできる環境を目指している「ソトイク・プロジェクト」さんのラジオ番組にゲスト出演しました。 自分がどのような活動をしているのか、そこに至る理由を話したりしました。育児休業を取得したことをお伝えして、夫婦での対話を重ねて決めたことを話すなかで、「そういえば」と思い出したように、夫婦会議アンバサダーやっておる

    • 「夫婦会議® って回数やってればいいわけじゃなかった」2児パパが夫婦会議アンバサダー®️を継続する理由

      毎週夫婦会議®をしていても、夫婦喧嘩をして危機に陥ることもある。 第1子が生まれたすぐの2021年から始めた夫婦会議®。その取り組みを発信する夫婦会議アンバサダー®の活動も3期・3年間取り組みさせていただきましたが、このたび4期目も継続させていただくことになりました。 改めてなぜ夫婦会議アンバサダーを始めたんだっけ?と思い、3年前の就任記事を振り返ってみました。 夫婦アンバサダー®になった理由夫婦2人での「振り返り会」を定期的にやっていたけど、子どもが生まれてから子ども

      • 夫婦会議アンバサダー®になって夫婦ゲンカがぐっと減りました。第3期も継続します

        こんにちは!この記事を開いていただきまして、ありがとうございます。 第3期「夫婦会議アンバサダー®︎」の谷合俊明です。 2年前の2021年に、第1期「夫婦会議アンバサダー®」に就任、昨年も第2期に就任させていただき、さらにこのたび、もう1年間「夫婦会議アンバサダー®」をさせていただくことになりました。 はじめましての方もたくさんいるかと思いますので、こちらで簡単に自己紹介を・・・ 自己紹介1989年(平成元年)10月12日生まれのB型、てんびん座です。結婚5年目。育休中

        • ひとはなぜ眠くなるのか?

          当たり前のことですが、私たちは日々、起きているか寝ているかのどちらかです。人生の3分の1、約30年を費やす睡眠。より学びを深めたいと思い、オフィスの棚にあった本を手に取り読んでみました。 厚生労働省が発表している「健康づくりのための睡眠指針2014」の検討委員会の座長を務めた、日本大学医学部精神医学系主任教授の内山 真先生のご著書です。 第20章まであるので、5つのnoteに分けて、私が気になった箇所を引用してご紹介します。 睡眠とは脳の重さは、平均的な体重の約2%程度

        マガジン

        • みんなの『夫婦会議®︎』体験談
          227本

        記事

          子育て支援サービスについて夫婦会議したら15分で詰んだ話

          先日夫婦会議を行いましたが、大失敗をしました。夫婦会議アンバサダー®の谷合俊明です。 夫婦会議®とはなにか?夫婦は「世帯の共同経営者」であって、家族の未来を夫婦のどちらかが決めるのではなく「わたしたち」で答えをつくっていく、という考え方です。詳しく知りたい方はこちらのnoteもご参考ください。 なぜ夫婦会議が失敗したのかこれまで1年間で12回ほどの夫婦会議を行ってきたのですが、今回のように大失敗することは初めてです。 こんな流れで失敗をしました。 ①急遽開催しようと言っ

          子育て支援サービスについて夫婦会議したら15分で詰んだ話

          第2期夫婦会議アンバサダー®の就任noteが、先週スキをたくさんいただいていたそうです。 https://note.com/taniai_toshiaki/n/n937e6d980560 このお知らせ初めてで嬉しい!ありがとうございます。

          第2期夫婦会議アンバサダー®の就任noteが、先週スキをたくさんいただいていたそうです。 https://note.com/taniai_toshiaki/n/n937e6d980560 このお知らせ初めてで嬉しい!ありがとうございます。

          昨晩は夫婦会議。保育園入園と仕事について改めて対話しました。一度話しているテーマですが、時間が経つとお互いに気持ちの変化もしているものですね。20時半から3時間も話していたので眠い。けど充実した時間でした。 #夫婦会議 #夫婦会議アンバサダー

          昨晩は夫婦会議。保育園入園と仕事について改めて対話しました。一度話しているテーマですが、時間が経つとお互いに気持ちの変化もしているものですね。20時半から3時間も話していたので眠い。けど充実した時間でした。 #夫婦会議 #夫婦会議アンバサダー

          19時にセルフねんねをする1歳1ヶ月のナイトルーティン

          こんにちは。2020年12月生まれの娘がいる谷合です。  生後2ヶ月のころから生活リズムを整え、19時に就寝するようにしています。そして、いわゆる寝かしつけはせず、ひとりでベッドでねんねです。 たまに、どんなことをしているの??と聞かれるので、ルーティンを振り返ってみました。 もちろん夕方からのルーティンだけではなく、朝起きたときからのリズムが重要なのですが、日中外出が続いたり、いつもと違ったリズムで興奮気味の日でも、夕方からの時間はいつも通りのやり方でしていると、すっ

          19時にセルフねんねをする1歳1ヶ月のナイトルーティン

          私が夫婦会議アンバサダー®をもう1年やる理由

          2021年2月1日に就任した、第1期夫婦会議アンバサダー®も1年が経ち、先日1月21日で終了をしました。・・・が、今年も1年間、アンバサダーをさせていただくことになりましたヽ(=´▽`=)ノ 夫婦会議®とはなにか?このnoteで初めて夫婦会議®について知った方もいるかと思うので、改めて夫婦会議についてご紹介します。 夫婦は「世帯の共同経営者」であって、家族の未来を夫婦のどちらかが決めるのではなく「わたしたち」で答えをつくっていく、という考え方です。 夫婦会議で大切にして

          私が夫婦会議アンバサダー®をもう1年やる理由

          「夫婦会議」1年目を夫婦で振り返る

          昨年2月1日からスタートした、夫婦会議アンバサダーの任期も、来週1月21日で終了します。 そもそも「夫婦会議」自体もやったことがなかった私たち夫婦にとって、夫婦会議を始めてやっと1年です。 夫婦会議について、妻さんとちょっと振り返りをしてみました。 私たちの夫婦会議まず簡単に、1年間、どんな夫婦会議をしたのか振り返ります。 1年間で12回。月1回のペースでやっていたんですね。連日会議をしていたときもあるので、少なかった印象でしたが、意外とコンスタントにやっていました。

          「夫婦会議」1年目を夫婦で振り返る

          note執筆の更新が途絶えると、筆不精になりますね(^_^;)コンテンツを書く腰が重たくなっています。ルーティン、大切ですね。さあ次は何を書こうかな。

          note執筆の更新が途絶えると、筆不精になりますね(^_^;)コンテンツを書く腰が重たくなっています。ルーティン、大切ですね。さあ次は何を書こうかな。

          116日間継続したnoteの更新が途絶えた理由

          昨日9月4日から続いていた、noteの毎日更新が途絶えました。 意図してやめたのではなく、無意識で、しかも更新を忘れて就寝していました。 それに気が付いたのは、今朝起きてトイレに入ったとき。あ、昨日、更新したっけ?と。 そのくらい軽い気持ちで受け止めていました。 ◇ いつもなら23:50を過ぎていても、なにかしら書こうと、更新することに意味を見出していました。 ただ昨日、その気持ちが変わるきっかけがありました。 「7つの習慣」を読んで、自分のミッションステートメ

          116日間継続したnoteの更新が途絶えた理由

          100日以上続いた連続更新が昨日途絶えました。すっかり忘れていたのですが、その理由をnoteにまた書きたいと思います。

          100日以上続いた連続更新が昨日途絶えました。すっかり忘れていたのですが、その理由をnoteにまた書きたいと思います。

          リモート忘年会に妻とご飯を食べながら参加してみた

          妻さんに職場の雰囲気が伝えれました。 ◇ 今日は仕事納め。とはいえ、私の会社では年末は仕事をせずに、大掃除をするのが恒例です。 リモートワークで働く方もみんな集まり、お世話になっている職場をきれいにしていきました。 ◇ そして夜は忘年会。 このご時世なので、去年は中止でしたが、今年は?全員が自宅に帰宅をして、リモートでやることになりました。 会社として初めてのリモート飲み会、Zoomすらやったことがない方が居るなかで、どうなることやらと、少しドキドキしていました

          リモート忘年会に妻とご飯を食べながら参加してみた

          note1年目の記録を振り返る

          noteがこの1年間の記録をまとめてくれました。 note1年生の私にとって、はじめての1年でした。 2月に初めてnoteをあげたきり、7ヶ月ほとんどnoteを開かず、9月に突然火がついて、毎日更新し始めました。 5100回以上見ていただき、770回以上もスキをいただき、47人ものフォロー。とても嬉しいです。 よく読まれた記事。 夫婦会議に関わる記事が上位です。 夫婦会議のみなさんがシェアしていただいたおかげもありますね。 アンバサダーとして、しっかり記事にしなく

          金柑を丸かじりした娘から学んだこと

          こどもの好奇心で、気付きがありました。 ◇ 家庭菜園で育てている金柑が実ってきたので、収穫をしました。 ベランダに妻さんと娘さんと3人で出て、もぎとるように収穫します。 娘さん、初めての金柑。 とても興味津々で、収穫したそばから、皮ごと口に入れてパクリ。 「ええー、苦くないのかな?!」 見合わすわたしと妻さん。 基本的に、危険でないものは、口にしてもいいよね、と申し合わせているのですが、ちょっと驚いてしまいました。 やはり苦かったのか、1度は口から離します。が

          金柑を丸かじりした娘から学んだこと