何もできない時は、息をするといい
朝6時半から、「note下書きノート」を開く。
文を書きたい。
ここのところ創作の紹介記事が多めで、それも楽しいけれど。
初心に帰ろうかなと思う。
私のnoteでの一番最初の記事、「はじめに」を読み返すと、
「“病気を抱える自分との付き合い方”を書いていきたい」とある。
ただ今日は、どれを書こうか迷う。
書きたいテーマはいくつかあって、これにしようかと書き始めてみるも、進まない。
頭が働いてないみたい。
書きたい気持ちだけあって。
諦めて休むことにする。
「マインドフルネス呼吸法」のプリントを取り出して、机に置く。
「脳が疲れている時に効く」と書いてある。
その前にゆったりと座って、呼吸に意識を向ける。
マインドフルネスについて詳しくは、専門家がいてネットに本に情報は溢れているので、そちらにお任せしたい。
私は病院で作業療法士さんや心理士さんに少し教わったくらい。
呼吸は息を吸うことよりも、吐くことを意識するといいそう。
深く吐くと自然と吸える。
私は息を主に口で吐いて、鼻で吸うのがやりやすい。
「疲れた」という言葉が浮かぶ。
私自身に意識がいくため、本音が出てくる。
呼吸って、生物学的にはATPの合成の過程だったよな、と思う。
平たく言うと、呼吸によってエネルギーを生み出している。
ふだん、呼吸をしてるかなんて意識しないで息をしてるけど。
息をすることが、何よりの回復になるのかもしれない・・・
マインドフルネスでは雑念が浮かんだら、気づいて手放すそうなのだけど、私はうまくできない。
雑念だらけになりながらも、時々呼吸に意識を戻して、1時間くらい休めた。
「眠たい」という言葉も何度か出てきたから、一旦寝ることにする。
布団に入って1時間ほどうつらうつらと眠る。
起き出して、お茶を沸かす。
少し回復して、この記事を書いている。
私は何かしたいけど、何もできない時がよくあって、もどかしく思う。
そういう時はたいてい、疲れていたり、不調なのだけど。
私が思うに、眠たかったらいくらでも眠ったらいい。
でもずっとはさすがに無理だし、眠りたくない時もある。
意識して呼吸をするのは、とてもいい。
息をするだけならできる。
あたたかい飲み物を飲みながらだと、なおいい。
それだけではなかなか時間がもたないけれど。
この間はテレビを見た。
最初は、好みの感じではないな~と思いながらも、プライムビデオでチェンソーマンのアニメの1期を全部観た。面白かった。
こんな過ごし方もいいなと思った。
テレビをだらだら見るなんてダメな気がしていたけど。
そもそも何もできないのがダメだと思うから、つらいのかもしれない。
いつかその考えを手放せたらいいな。
今は、何もできない時にできる事を、少し見つけられた。
何もできないわけでもない。
この記事が参加している募集
ここまで読んでくださってありがとうございます。スキ・コメント・サポートなどの反応をいただけると、とても嬉しくて励みになります♪