マガジンのカバー画像

本と漫画、映画や動画

45
運営しているクリエイター

#無職日記

日記 【Netflixドキュメンタリー:The Social Dilemma 監視資本主義】

日記 【Netflixドキュメンタリー:The Social Dilemma 監視資本主義】

こんばんは。最近、日本のNetflixでも9月に公開されたドキュメンタリー、「監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影」を観賞した。

英語のタイトルは「The Social Dilemma」。

YouTubeで英語版の公式トレイラーが見る事が出来る↓。

このドキュメンタリーは、Google、Facebook、Twitter、Instagram、Pinterest、SnapChat、YouT

もっとみる
日記 【100万分の1とタレント・スタック】

日記 【100万分の1とタレント・スタック】

こんにちは。本日は、スコット・アダムスさんの以下の2冊の本で学んだ、「タレント・スタック」と言うコンセプトをご紹介する。

スコット・アダムスさんの本に出てくる、有益だと感じたコンセプトは、以前こちらのnoteで記した。

最近Wikipediaで知ったのだが、スコット・アダムスさんはメンサという、IQが非常に高い人達の集まりに属していた事もある。賢い方だとは思っていたが、そう言った事をひけらかす

もっとみる
日記 【Amazon Original ドラマ:ユートピア〜悪のウイルス】

日記 【Amazon Original ドラマ:ユートピア〜悪のウイルス】

こんばんは。お正月2日目。皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は、アマゾンのオリジナルドラマ、「Utopia ユートピア〜悪のウイルス」のシーズン1を昨晩一気に観てしまったので朝4時に就寝して朝11時に起きた。今日は遅いスタートだ。

このドラマ、個人的にとても楽しめた。その理由は大きく括って3つある。

先ずは、キャラクター達。主人公を取り巻くメインのグループのキャラクター達の多くがオタクでルッ

もっとみる
日記 【願うのではなく選ぶ】

日記 【願うのではなく選ぶ】

こんばんは。一昨日、ゴールよりシステムと言う話をした。

これもやはり賢いスコット・アダムスさんの同じ本の中で学んだ事なのだが、wish (願う)は駄目で、choose (選ぶ)する事が大事だと言う話だ。

願うのは、受動的で誰かに何かをしてもらう、又は幸運が訪れて自分の望みが叶うのを期待している。でも、待ち続けたらいつの間にか老人になって、何も起こらず人生終わってしまうかもしれない。

しかし、

もっとみる
日記 【ゴールよりシステム】

日記 【ゴールよりシステム】

メリークリスマス!

日本でも見た事がある方はいると思うが、「Dilbert」というキャラクターのアメリカン・コミックがある。日本では、ITmedia エンタープライズさんが、翻訳したコミックを連載しているようだ。

さて、その作者のスコット・アダムスさんが賢い方で面白いので、彼のTwitterやYouTube、本を最近見たり読んでいる。その中で、『How to Fail at Almost Ev

もっとみる
日記 【漫画、三国志】

日記 【漫画、三国志】

こんばんは。本日は三国志の漫画を初めて読んでいる。

1年半前に仕事を辞めた時に、三国志の漫画を全巻制覇するというのがしようと思っていた事のひとつだったのを思いだしたからだ。

仕事を辞めて直ぐに香港に行ってしまったので、その後三国志を読む機会は無かった。オンラインでお金を払って読むのでは無く、手に取って読める本じゃ無いと嫌だったからだ。

さて、全30巻あるので、先は長いが、“いつかやりたい”で

もっとみる
日記 【青い錠剤か、赤い錠剤か】

日記 【青い錠剤か、赤い錠剤か】

こんにちは。皆さんは、1999年にリリースされて世界中で大ヒットになったキアヌ・リーブスが主演の映画、「The Matrix」をご存知だろうか?

その映画の中で、キアヌ演じる主役のNeoが、ローレンス・フィシュボーン演じるMorpheusに、青と赤の錠剤を差し出されてどちらか選ぶ様に迫られるシーンがある↓。

Morpheusは、The Matrixは人が奴隷にされている状態だと言う。

青い錠

もっとみる
日記 【「考える力」をつける本】

日記 【「考える力」をつける本】

こんばんは。1999年に退職されるまで朝日新聞で記者をされていた轡田隆史さんの『「考える力」をつける本』、『「考える力」をつける本2』、『「考える力」をつける本3』を本日まで立て続けに読んでいた。

これらの本を読んだのは、秋山ゆかりさんという方の本をその前に読んでいて、彼女がお勧めされていたからだ。この秋山さんと言う方は、私より5歳若いが30代には既にGE Internationalや日本IBM

もっとみる

日記 【Netflix ドキュメンタリー、PLANET OF THE HUMANS】

こんばんは。この間Netflixで去年公開されたジェフ・ギブスさん監督の環境問題ドキュメンタリーを観た。アメリカのマイケル・ムーアさんは有名なドキュメンタリー映画監督、兼政治活動家だが、彼が制作総指揮して宣伝もされたそうだ。

因みに、NetflixだけではなくYouTubeでも視聴が可能だ。↓

マイケル・ムーアさんは反資本主義、そしてアメリカの民主党支援者として知られている。なので、このドキュ

もっとみる
日記 【勝間和代とメンタリストDaiGo】

日記 【勝間和代とメンタリストDaiGo】

こんばんは。勝間和代さんもメンタリストDaiGoさんも以前はテレビのバラエティ番組にも出演されていた事、本を沢山執筆されている事、どちらともYouTubeをされている事と沢山共通点がある。

私もお二人の本を読んだり動画を観ているが、私の個人的な意見では勝間さんはYouTubeが本よりも参考になり、DaiGoさんの場合は本の方が参考になる。

勝間さんのYouTube動画は、興味のあるトピックだけ

もっとみる