erinosaka

サラリーウーマン/国家資格キャリアコンサルタント(2023.8) 趣味はラジオと珈琲と読書です♩ 皆さんにも喜ばれるような記事を発信していけたらと思います:D 会社の仕事内容:DEI推進の事業責任者として日々邁進!

erinosaka

サラリーウーマン/国家資格キャリアコンサルタント(2023.8) 趣味はラジオと珈琲と読書です♩ 皆さんにも喜ばれるような記事を発信していけたらと思います:D 会社の仕事内容:DEI推進の事業責任者として日々邁進!

マガジン

最近の記事

第23回、国家試験キャリアコンサルタント合格しました。

国家試験キャリアコンサルタント、合格した。 2023.8.21 10時、Web上の合否発表をドキドキしながら、でも仕事をしながらだったので、10:05ログイン。 、、、遅い!混んでる。みんな見てる!笑 学科6ページ・実技5ページに及んだ。 どちらも、番号あったよ。三度見したよ。 ガッツポーズしたよ。浮き足で、ふわふわした気持ち。 終わったなぁ。そして、始まるなぁ。 もうすでに、私はこの合否関係なく動いていたんだ。 登録するときに使う写真(プロに撮ってもらった!) 社内

    • 第23回キャリアコンサルタント試験の振り返り

      学科試験 盲点を突かれる。アセスメントは心理試験がでる(聞いたことない心理試験) GATBとか実際に使うキャリアのアセスメントから離れたものだった。 学校関連が過去問より占めていたかも。言葉の理解に留まらず、より具体性の部分が突かれた。 奥深く勉強していると、混乱を招く問題があった。(例、シュロスバーグとブリッジズのあたり) 論述試験(50点) 内容てんこ盛りきた。海外駐在、同期との差、専門性の税理士資格、毎年異動申請→実現しない。最後の最後に副業のネタまで出してく

      • 手術をしてきたんだ。

        34歳にして、人生初めての手術は"子宮頚がん円錐切除"。LEEP切除、30分程度にして終了です。 1年以上、この"子宮頚がん"と向き合って、 HSIL(以前記事に書いてましたね)と今年の健康診断で出た後の再検査では、"高度"に属するという、いわゆる子宮頚がん0型(ステージ)。 そういうわけで、円錐切除術をすることになりました(^_^;) 10月に術前検査があってその採血後に倒れる、という事件を起こし、手術・入院の際は細心の注意が払われている感じがしました。ありがたや。。

        • #1 キャリアカウンセラーになるまで〈チームコーチング〉

          前回の意気込み、沢山の方に読んでいただいたようで大変うれしく思います。引き続き、キャリアカウンセラーシリーズを書いていこうと思います。 12月開講する私のキャリコンコース。前のめりして、受講生は無料で受けられる学習に参加してみた。 NLP心理カウンセラーのあっちゃん/身長195センチによる、チームコーチング。関西人の話はなぜこう楽しいというか、印象強いかなぁ。 クライアントと話す技術(技法)は、 セラピー、カウンセリング、コーチングと、ざっくり分けて3つある。 セラピー

        マガジン

        • 島日和
          3本

        記事

          キャリアコンサルタントになるまで

          『国家資格キャリアコンサルタント』 読者の皆さまの中には、聞いたことある、自分も資格持っているよ!友人がキャリコン、などなどいらっしゃるかなと思います。 私自身、急に目指そう、となったわけではなく、じわじわと心の中にあった気持ちとどういう形があるのかと考えてきて、今カチっときたのです。 「よし、なろうか」 なりたいかも、と思うのはいつでも出来ましたが、そう本気で思えたのはこの9月です。 決めた後の行動が早い私は、1カ月以内にスクール3社の説明会に参加して決めて、受講前に必要

          キャリアコンサルタントになるまで

          男尊女子はいるか?

          少し前に「この部署には男尊女卑がまだあるからねー」とある人が言ってたんだって、という話を聴いた人から聞いた。(ややこしいな) 今これを読んでいる読者の方で、男尊女卑って分かるだろうか。正直、「死語」だと思っていたし、今そのワード出す人がいるんだなと別の意味で驚いた。 さて、世はジェンダー(性差)について昔以上に敏感である。かく言う私もジェンダーは仕事上、頑張って勉強している身である。だから、私が書く内容は色んな本から借りた言葉や考えの上、成り立つであることを先にお伝えします。

          男尊女子はいるか?

          いわゆる「女性」の病気のこと

          この一年間で女性特有の病気と向き合ってきた。 子宮頸部異形成というものだ。高度(HSIL)になると円錐切除術が必要である。16型をもったウイルスの悪化が進むと子宮頸がんとなる。だからその手前で対処しておく。 昨年の健康診断の結果で再検査と出て、きちんと見てもらうと子宮頸部異形成の中度(HSIL)だった。コルコスコピーという痛い検査をすると16型がいた。横綱級らしい。中度だから経過観察。 自然に消えることも多いとされる。対処としては、所謂「規則正しい生活」を送ること。 煙草

          いわゆる「女性」の病気のこと

          【島日和】かなしい心

          ゴールデンウイーク中は島に帰省をした。 33歳、家庭なしの独身女であるから身軽に帰って地元でやることはひたすらに読書と食事を作るだけ。あとは親のスーパー買い出しの付き添い。 こんな生活をだらしないとか、他にやることがあるだろう!と憐れむ人はいるかもしれない。 だが私は年に数回、地元に帰って両親とコミュニケーションが取れたら他に用事はないのだ。 さて、今回は終始穏やかなものではなく、お金(私の保険)の話で母を責めてしまった。少し前から母親が私名義で契約している定期満期共済があ

          【島日和】かなしい心

          【日常を愛すること】No.1誕生月男

          さっそくメッセージが送ってきたその男は、直人と名乗った。万里をすごくタイプだと最初から言うような男で、見た目もイケメン部類に入る男だった。何日かメッセージをして数日後ドライブで神戸に行くことになった。 万里の家近くまで迎えに来てくれた直人は、車を止めてエスコートしてくれた。

          ¥1,000

          【日常を愛すること】No.1誕生月男

          ¥1,000

          日常を愛すること

          『ありがとう、でもごめん、3年目は考えていない。』 その言葉は水曜日の朝8時に万里のLINEに届いた。一週間前は彼と一緒にイタリアとクロアチアを旅していたことはもはや遠い過去に思えた。 『わかった、でも理由は聞いておきたい。』 ・・・出勤前にこんなメッセージをもらっても、もはや涙すら出てこない。もう3度目の別れ話だ。30歳にもなって失恋するなんて思ってもみなかったがもはや現実はこんなもんなのだな、とピリオドを打つ決心はついてしまった。 万里と肇は正式には2年付き合っていた

          ¥100

          日常を愛すること

          ¥100

          nowhere

          卒業シーズン。思い出すのは高校時代。 色々な行事とか日々のことで色濃く残っているのは高2なんだけど、高校生最後の春は、まさに青春という感じだったんだ。 卒業式が終わってのHR。生徒が一人ずつ黒板の前に立ってみんなに向かって(親もいる)想いを伝える場面があった。先生や友人、親への感謝で涙が足りない、教室中に温かい空気が漂っていた。 私が今でも覚えているのは、ある生徒が黒板に「Nowhere」って書いた。「どこにもない」という意味。そして、「Now/here」って言った。「今、

          直近の記事ででショッキングな内容を書いてますがとりあえず今は良好になったという経過観察の結果でした!終了ではないですが自分を労わろうと思います♡

          直近の記事ででショッキングな内容を書いてますがとりあえず今は良好になったという経過観察の結果でした!終了ではないですが自分を労わろうと思います♡

          不安であること。

          ずしっときた内容なので、覚悟をばd( ̄  ̄) 2022/2/1に、子宮頚がんの経過観察の結果に行った。 卵巣の老化、年齢の+10歳だと言われた。卵子が少なすぎと言われた。 ただでさえ、子宮頚がんリスクのHSIL16型がいるのにそんな状態の私。 身体は健康体なはずなのに、気づかないうちに女性特有の病気にかかってしまった。 なぜこうなったのか。 決して不健康ではない。今はむしろベストな状態。 痩せていることが悪だったのか。20代の一時に経験したさまざまな人間関係のストレスか

          不安であること。

          飄々と生きている

          2021年のなりたい自分を並べてみた。半年が経ったわけである。 飄々としている 審美眼を持っている ストイックである 逃げ道を作ってあげられる 感謝から始められる 説明責任を果たせる 合意形成ができる 雑談力が高い 上記のことを目標にしていたけれど、「え、自分って実際そうだったの?」と他者からの声でもうすでにそうなっていた、ということが多々あるんですよね。 例えば、『飄々としている』っていうのは大学時代の友人と久々に会話したときに「Aって本当飄々と生きているよね」って。

          飄々と生きている

          アドラー思想について

          岸見一郎さんのベストセラー「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」を読了されている方は多いと思われます。 私が「嫌われる勇気」を手にしたときは、他者に「嫌われてもいいか」と思ったタイミングがあったから。具体的には2020年9月に会社で新しい部署が立ち上がって(社内には部署が存在しないため一般的な言い方)、スタートメンバーに手をあげて、まあなんとリーダーの位置になってしまったのだ。これは予期せぬ出来事!!! なので、今後はコンフォートゾーンを抜けて風当たりが厳しくなるか?と勝手に思

          アドラー思想について

          自己肯定感が高いこと

          自己肯定感について、最近よく深く、考えている。 というのも、私自身は自己受容できていると思っているけど果たして自己肯定感は高いのかどうなのかと仕事をやりながら感じていたのだ。 自分らしく、というのは格好いい言葉ですが、嫌いなところ・弱みに対しても「これも自分だから」と肯定できて自分らしく生きている? 私は弱みを自覚できて他人にも共有できる人って強いと思っている。プライドが邪魔をしてくるけど、弱い自分出していこう!そして弱い自分が出せる職場環境も大切です。 前置きはここまで

          自己肯定感が高いこと