![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117629623/rectangle_large_type_2_9d740642d04ae86f84c8d5af45d89786.png?width=1200)
精神安定は薬だけじゃない💊体の自然治癒をサポートする方法🌿
精神安定剤は
2020年に世界中でUS$13.5ビリオン分使われた。。。
(18兆円くらい?)
おそらくこの数値は伸びていく一方だと思う🙌
SSIR(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)はめちゃくちゃ使われている薬の1つ。
神経伝達物質のセロトニンをコントロールする薬。
セロトニンはハッピーホルモンや精神安定ホルモンと言われているほど
感情に良い影響を与える事もありこの薬を使われる事が多い💊
効果は服用者の約30%ほどらしい。
全員が薬を飲んで必ずしも症状が和らぐわけではない。
セロトニンのテストがある。
ほとんどが尿検査🧪
オーストラリアで受けると約3万円ほど。
ただ、この検査は凄く信頼性があるかというと
“うーーん。”って感じ笑
尿から検出されるセロトニンの量が脳細胞のセロトニンの量と比例するわけではないから🙌
それに、セロトニンレベルはよく変化する。
なので、症状や他のテストによってセロトニンが十分あるかの推測をする事が多い☝️
憂鬱気分、パニック、不安症などの症状を軽減するために処方されるのがSSRI。
重度さよっては服用する事でその薬が凄く助けになる場合がある。
でも、もし運動や生活習慣、食事を見直す事で改善するレベルならそのアプローチを選ぶ事もできる。
☞食事からセロトニンに必要な栄養素が取れてない。
食事で栄養素を増やそう。
☞サプリで食事をバックアップしよう。
☞セロトニンを優位にさせる生活習慣をしよう。
☞セロトニンを作る臓器を活性化しよう。
☞SSIR薬で脳内のセロトニン濃度をあげよう。
アプローチ法を決定するのは患者自身。
だからアプローチ法を知っておくのって大切!
✅薬は痛みなどのトラウマを軽減するのに必要な場合がある。
でも、精神安定剤などの血液脳関門をすり抜ける事ができる薬は依存性が強い事も頭に入れておくべきだとおもう。
✅ちなみに自然にセロトニンの分泌を促せる方法は
🌿自然の中を歩く
🌿深呼吸
🌿よく噛んで食べる
🌿腸内環境を整える
🌿ポジティブな環境でご飯を食べる
まだまだいっぱいあるよ☝️
もっと説明を聞きたい方は個人セミナーへ✨
(インスタのDMにて)
✅オーストラリアにいらっしゃる方、
オーストラリア本場の自然療法(臨床栄養)カウンセリングを受けませんか?
メルボルンの方はFizroy クリニックに足を運んでいただけますし、
オーストラリアにいる方ならオンラインセッションも行っております💓
詳しくはプロフィールからインスタへ✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117631441/picture_pc_b850c86a514a674cdd32e55323a12f7d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117631444/picture_pc_7100710cf0bef99c014a53dd251174c1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117631452/picture_pc_79167a6d6fcbb924f83b453624b249a2.png?width=1200)