見出し画像

映画『さよなら、バンドアパート』とバンド"the band apart"

こんにちは!

『さよなら、バンドアパート』という映画をご存知でしょうか?

もしくはthe band apartというバンドは知っていますか??


『さよなら、バンドアパート』

私も知ったのはつい先日でした。
最初に目にしたのはTwitterだった気がします。

the band apart(ザ・バンド・アパート)が好きだったので
『バンアパの映画やるの?』
と、とても目を引きました。

調べてみるとバンアパは出ないとの事で少しガッカリ。
(エンド曲はthe band apartみたいなのでそこは嬉しい!)

しかし驚いたのはそのあと、

原作はnote発だということ!

単行本化もしています!


noteってすごいな!
夢があるな!

と思わせてくれるには充分です!

原作者の平井拓郎さん自身もバンドをやられています。
小説の内容もバンドマンの物語なので、すごくリアリティがあります。

『このシーンは、あそこのあれね!』
って感じで!
※言いたいけど自粛w

ネタバレにならない程度に冒頭だけ

「バンアパは理想が低い!サザンを目指せ!」

いきなりバンアパ出てきましたけど、
この一文だけで引き込まれます。

ぜひ見てみてください!


the band apart

略してバンアパ。
以前より好きなバンドです!

水戸ライトハウス
横浜F.A.D
アコースティックライブ
(ボーカルの荒井岳史さんのみ)



バンアパは4人組です。
バンアパのライブでまず驚くのが立ち位置

4人組のバンドというと客席から見て、
ボーカルが真ん中、左右にギターorベース、後ろにドラムスが一般的かと思います。

バンアパは違います!
真ん中にギター、右にボーカル、左にベース、後ろにドラムス。
ギタリストがセンターなんてバンアパ以外に知りません!
(映画にも出てくるバンドcinema staffはバンアパと同じ立ち位置のようです。)

水戸ライトハウスでは客数がたぶん200人くらいで余裕があったので、最前でギタリストの川崎さんをガン見している女性がいましたw

川崎さんの弾き方って、ややうつむきながらギターに専念している感じがカッコ良くて、惚れてまうやろーって気持ちも分かります!

初めてバンアパの曲を聴いた時は、なんてオシャレなんだろうと思いました。
その中で好きな曲を良かったら聞いてみてください!


おわりに

今回は映画『さよなら、バンドアパート』
バンドthe band apartについてお話ししました。

拙い文章でしたが、これをきっかけにどちらのファンも増えてくれたら嬉しいです!

しかし、好きなものの魅力を伝えるって難しいですね。気持ちはあるのに文章にそれを乗せきれられません。
この辺りは私の今後の課題ですね!

ご覧いただきありがとうございます♪

いいなと思ったら応援しよう!

齋藤はじめ
サポートは大変励みになります! お役に立てる記事に活かしていきますのでよろしくお願いします!