【ダイエット実践記録】今後の計画について
今回は実践しているダイエットの今後の計画について詳細を書いていきたいと思います。
なかなか無謀な計画になりますが、夏まで実戦と共にお付き合いいただけたら幸いです。
最新の【ダイエット実践記録】記事↓↓↓
目標
7月末までに体重66kgで体脂肪率8%にしたい
正直かなり無謀というか不可能に近いと思っています。
それを緩く取り組もうと思っているので尚無謀過ぎますね笑
ただ、計画を立てて整理すると見えてくるものあると思いますのでやってみたいと思います。
体脂肪量について
目標にしている項目は体脂肪率ですが、具体的に体脂肪量をどれだけ減らせば66kgで体脂肪率が8%になるのかを計算していきたいと思います。
目標の体脂肪量は66kg×8%なので5.28kgになります。
そして、現在の体脂肪量は66.3kg×16.8%なので約11.13kgです。
つまり約5.86kgの脂肪を減らす必要があると言えます。
カロリー管理について
では、次にカロリー管理について考えていきたいと思います。
体脂肪1kgを減らすために必要なカロリーは7200kcalだと言われています。
つまり、5.86kg×7200kcal=42180kcalをマイナスしていかなければなりません。
そして、おおよその1日の消費カロリーを6週間のデータから計算すると3150kcalになります。
また、目標を達成したい日まであと164日なので47520÷164=257kcalを1日あたり減らしていかなければなりません。
つまり1日の摂取カロリーを約2900kcalにしていけば良いということになります。
これならあまり現実離れしていない目標かと思います。
体重を維持すると言うことは…
体脂肪量を減らしていくことに関してはしっかりと食事の管理ができれば不可能ではなさそうです。
しかし、私はこの目標は不可能に近いと考えています。
なぜかと言うと今の体重から5.86kgの脂肪が落ちると体重は60.44kgになってしまいます。
66.0kgにするためには5.56kg増やさなければなりません。
ここで、脂肪以外で体重を増やせるのは"筋肉"ということになります。
筋肉を増やすのは脂肪を落とすよりも時間がかかります。
プロのボディビルダーの方でも年間で2kg増えれば多い方というレベルです。(もちろん一般の方の方が増えやすいですが。)
なので、約5ヶ月で5.5kg以上の筋肉を増やそうというのはなかなか無謀だということです。
目標の整理
というわけで、目標を整理してみたいと思います。
脂肪量-5.86kgを必達目標
筋肉量+5.56kgは努力目標
→1日約2900kcalにする(1食約960kcal)
としたいと思います。
ただ、緩く取り組んでいきますので緩い目で見ていただけたらと思います笑
また、夏までにダイエット挑戦したいという方は一緒に頑張りましょう!
ぜひコメントに書き込んでいただけたら嬉しいです!
いかがだったでしょうか?
この記事が何かのお役に立てば幸いです。
※この記事はこちらのオンラインコミュニティで投稿している記事の内容になります。