見出し画像

【エッセイ】ぬか漬け〜あさかぜ胡瓜〜[家庭料理](962文字)

四葉胡瓜(すうようきゅうり)と一緒に、あさかぜ胡瓜を育てている生産者さんから、
「四葉胡瓜は漬物、あさかぜ胡瓜は酢の物にすると美味しいよ」
と教えていただきました。

最盛期なのかな、美味しそうな、あさかぜ胡瓜を買って、
「まずは、いつもぬか漬けにしている四葉胡瓜と食べ比べ」
と思い、ぬか漬けにしてみました。

あさかせ胡瓜は、古くから京都で栽培されている、伝統的な京野菜です。

三尺系に属し、普通の胡瓜と比べて、色が薄く、淡緑色で、ところどころ白っぽく、約27cmと大きく、綺麗な形をしています。

皮が薄く、歯応えがあります。

購入した、あさかぜ胡瓜は、一番大きいものだと、35cmくらいありました。

愛用している漬物がめの直径を越えてしまっているので、ただ横向きに漬けるのではなく、ぐっと押し込んで、縦方向に斜めに漬けます。

一晩漬けました。

ぬか床から取り出し、ぬかを落とし、斜め切りにしました。

とても美味しそうだったので、切りながら、食べてみました。

さて、お味は。

とても美味しかったです!

驚く美味しさです。

まず、香り。

豊かな化粧品のような香りに瑞々しさ、細やかで複雑な美味しい瓜の味。

僅かに時間が経ってから、もう一切れ食べたら、まず、甘味が来て、次に香り高さが来て、まろやかな、果物のような、美味しい瓜の味がして、最後に甘味が残りました。

この甘味は、酢の物にすると美味しいというのがわかる味でした。

砂糖と相性の良さそうな甘味です。

盛り付けて、朝食時に食べたら、平面的な、メロンのような味になっていました。

切ってからさらに時間を置いたものは、苦味が出てきてしまっていました。

これはですね、鮮度が命の野菜だと思いました。

あさかぜ胡瓜は、日持ちするとのことですが、最上級に美味しく食べたかったら、一刻も早く食べるべきでしょう。

その後、ぬか漬けにしたものを3回食べましたが、切ってから時間が経つごとに、どんどん単純な胡瓜の味になっていってしまったのは、どれも同じ。

もし、あさかぜ胡瓜が手に入ったら、切りながら食べるのが良いでしょう。

いえ、場合によっては、丸かじりしたほうが良いかもしれません。

これは本当に美味しい胡瓜です。

鮮度が良いと、酢の物にするのがもったいないです。

あさかぜ胡瓜のぬか漬け、とても美味しかったです。

ありがとう、ごちそうさまでした!






記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。サポートいただけましたら、文化財めぐり・寺院に寄付・文化財の勉強・出版・撮影機材や執筆機材・取材・会社設立経営等の活動費に使わせていただきます。ありがとうございます。