マガジンのカバー画像

わたしの本棚

84
ドラマ化 アニメ化 映画化 忘れないために まとめておこうの 備忘録
運営しているクリエイター

#コミック

漫画「応天の門」は絶対にドラマシリーズ化した方が良い!

漫画「応天の門」は絶対にドラマシリーズ化した方が良い!

舞台だけ観てて、そこからコミックに入ったワタクシですが、しっかり読みたくなって今やっと10巻目に入っています。

それでわかったのは、如何に舞台がかいつまんでいるか…。それは仕方ないんですが。

やっぱり、ドラマシリーズ化した方が良いと思ったわけで。
しっかりと原作に沿った形で。

かなり面白い時代劇ドラマシリーズになるよ、コレは!

舞台「応天の門」を観てきたんです

舞台「応天の門」を観てきたんです

舞台「応天の門」を観てまいりました。

ワタクシ、舞台を観るまで、この作品のことを全く知りませんでした。

(じゃあなんでチケット買ってたんだ?って言うね謎は残っとります。)

それで、観る前にちょっと予習とばかりにググると、漫画が原作とな。宝塚で舞台化もされたらしい。へええ〜。

じゃあ、読んでみるかとググると、シーモアでは現在2巻無料な上、10巻分が値下げ中。

ちょっと読んだら面白いので、こ

もっとみる
コミック「10 DANCE」Netflix映画化だと〜!

コミック「10 DANCE」Netflix映画化だと〜!

そっか…こういうキャスティングか…
山なんちゃらじゃないだけ良かったのか…その方が良かったのか…

ドラマ「Shrink」はどうなんだ?

ドラマ「Shrink」はどうなんだ?

と言うわけで、3回限りの

ドラマ「Shrink」が放映されてました。

一応観た。

コレは面白いのか?

ワタクシの反応は否。

原作の面白さを3回で表現しようと思ったのか?

バカにしすぎだぜNHK。

そんなんだから中国人外部スタッフにもバカにされるんだ。台湾人やアメリカやオーストラリア贔屓の華僑を一緒に置け!その場で対処しろ!

それこそシュリンク雇え!

公共放送と言う名の場所に偏向し

もっとみる
コミック「谷中びんづめカフェ竹善」は何かを作りたくなるほんわか本だった 原作小説も読む事にした

コミック「谷中びんづめカフェ竹善」は何かを作りたくなるほんわか本だった 原作小説も読む事にした

いや正にね、昔流行った映画

言っちゃうと、小林聡美さん主演の映画みたいな感じ。

最近だと

ドラマの「天狗の台所」か。

この辺り好きな人は読んでみて。

今べらぼうにジャムを作りたくなってる。

コミック「星の案内人」をそのままの形でドラマ化してほしい

コミック「星の案内人」をそのままの形でドラマ化してほしい

星の案内人 3 (芳文社コミックス)amzn.to649円(2024年07月14日 16:58時点詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する