見出し画像

鶏肉にしているから安心?

特にお子様の食事などで
「うちは牛や豚よりも鶏肉が多いので安心な方かな」
という話を耳にします。

それはつまり、
牛や豚に比べ脂肪分が少ないからという意味でしょう
あと、鶏肉の方がリーズナブルであるのも確かですが

とはいえ、肉類は魚に比べると栄養価もタンパク質も、
そして安全性も
到底、魚に及びません。

国産といえど、
所詮は様々な薬や添加物を使って育てている。

決して安心安全とは言い切れない。
さらに育てられる環境も大きく影響する。


平飼いの鶏かどうか、、
グラスフェッドかどうか、とか
まぁ、大抵は密な場所で育てられ、
ストレスまみれ、運動不足で育てられたお肉を
召し上がる事になるわけです。

肉に比べ、海でとれる魚は、
また違った安心感も与えてくれます。

人が餌を与える訳でないので、
おかしな物を食べている可能性は低く
そしてまた、運動不足な事もありません。


近海は汚染が云々…と囁かれますが、
我々の口に入る魚のほとんどが
遠洋漁業によって大量に水上げされた魚

工場が見える入江の防波堤で個人が釣った魚とは違います。


いいなと思ったら応援しよう!