マガジンのカバー画像

「お気に入り」を入れてる本棚

98
マガジンタイトルの通りの本棚です
運営しているクリエイター

記事一覧

CGやるなら押さえておきたい便利な素材サイト集

3DCGを触ったことがある人は、その工程の多さについてはよくご存知だと思います。 静止画を1枚をつくるとしても モデリング ↓ ライティング設定 ↓ マテリアル設定 ↓ レンダリング という工程があって、そのどれもに相応の時間を要します。 静止画に限らず、ゲーム背景や建築ビジュアライゼーションなど、画面内に置かれる物体が多くなればなるほど、それらの制作や調整に時間が必要になってきます。 そのため、全てをゼロからつくるのは時間効率を考えると現実的ではありません。 そ

頭の中がうるさい人の最初の戦略

頭の中がうるさい。 誰かと会ったあと、夜中、散歩してるとき、ずーっと僕の頭の中はわーわーといろんなことを言っている。 「こういう伝え方があったかも...」 「この観点でこうしたらいいよね」 「は!これいいかも!」 すごいスピードで交わされる頭の中の会話は止まることはない。 ある時ふと「頭の中の会話、どうしてる?」みたいな話を友達にしたことがある。その彼は軽く首を傾げた後、「頭の中で会話してるの?」って聞いてきた。 ん?何かうまく伝わってないのかな?あ、会話って言わない

週刊作家の1週間

漫画家の労働問題。「僕が週刊連載をしていた頃はどんな感じだったっけ?」と振り返ってみました。20代後半の頃の「とある1週間の出来事」です。記憶を頼りに書き起こしたので正確じゃない部分や、エピソードが寄せ集めになっている部分もあるかと思いますが、大体こんな感じでしたかね? 1日目1:00 編集者へ原稿引き渡し&打ち合わせ(前日23:30原稿完成→スタッフ退社後) 担当編集者2名(社員編集者と編プロ編集者) 打ち合わせ内容 ・次回締め切りは5日後の23時59分59秒(ゴール

スタッフを1名雇い家賃7万円のアパートで漫画を描くために必要な金額

漫画家の労働問題。 そもそも漫画を執筆するにはお金がいくら必要なのでしょうか?漫画は最低限、紙とペンがあれば描けます。作家の想像力が勝負。それだけに元手のかからないビジネスと思われがちですが、実際には人件費やら事務所の賃貸費用やら経費がかかります。 漫画制作に必要な経費を箇条書きで挙げてみます。 ちなみに僕の会社は、昨年、税務署の調査が入りました。前年の売上高は約2億9000万円、追徴課税は9万円でした。 経費項目 ・役員報酬 ・給料手当 ・法定福利費 ・福利厚生費

デザイン相談で後悔しないために、予算感を最初に共有する大切さ

どうして「予算感」が気になるのかデザインの仕事をしていると、友達から「ちょっと相談したい」と声をかけられることは珍しくありません。僕もその時間は楽しいし、役に立ちたいと思います。ただ正直なところ、「ざっくりでいいから最初に予算の目安を教えてくれたらなぁ」と思うことがあります。 そこには理由があって、相手の希望をいろいろ聞いていくうちに、「あれも、これも実現するなら、最低でも○○万円はかかるな…」と頭の中で計算してしまうから。最後に「やっぱりその額は出せないね」という結論だと

娘のロンパースをメルカリで売った

4月に入って急に断捨離熱が高まり、これまで手付かずだった、サイズアウトした子ども服や子供用品を片っ端から売りまくった。 ほとんど使わなかったプラスチックの哺乳瓶を売り、サイズアウトした息子の靴を売り、服を売った。 息子がこれ無しには寝られなかったスワドルアップを、ためしにオキシクリーンでつけてみると綺麗になったのでこれもまた売った。 毛玉もあるものだったけれど、存外すぐに売れた。 勢いが出てくるとハイになり、部屋中を見回して、ほかにも売れるものがないかと探した。 一読

時給300円だった男が、時給30000円になり、時給3000円になり、どうなる。

2007年1月、私の初任給は8万5千円だった。 1日しか休みがなく、徹夜徹夜の連続だったにも関わらず、だ。 当時の私は23才。 それでもやめようともやめたいとも思わなかった。 もう13年ほど昔の話になったが、今とそう大して変わらない。 周りは口を揃えてこう言っていた気がする。 「大丈夫?」 やめろとか頑張れとかではなく 「大丈夫?」 そんな言葉しかかけられない私は、どんな顔をしていたんだろう。 この頃の私にとっては、こんなことどうでもよかった。 ちっぽけな覚悟だけが私

みんな「家」とはお見合い結婚してると思う

お見合い結婚を悪く言うつもりはないけど、 どうせなら「家」とも恋愛結婚してみてはどうかと思ってる。 初めての恋愛なのに、相手の事もよく知らないまま一生付き合っていく事を誓い合っているような、そんな風に見えることがある。 もちろん、その人が幸せなら何も言うつもりはないんだけど。 その昔、お見合い結婚が今よりももっとスタンダードだった頃。 その人たちにとっては、きっとお見合い結婚も“そういうもん”だったんじゃないのかな。 振り返ってみたら違和感を感じるのに、意外とその中にい

“自分ルール”をやっつける!

自分ルールでがんじがらめになってたから、一回やっつける。 できればバカみたいな話と、前向きな話だけしていきたいが、 自分と同じような人も多いような気がしたから書き留めてみようと思う。 “○○○○”の話 っていうタイトルと、 黄色いアイキャッチ画像。 あとは遠回しな例え話。 この3つが、僕が勝手に自分で作ってた“自分ルール” “スタイル”と言ってもいいのかもしれない。 自分としては“決めておいた方がラク” そんな効率的な方法だった筈が、いいタイトルが浮かばなかったり、

「起業したい!」に寄ってくる、ヤバい大人15のチェックリスト

「起業したい」って高校生や大学生に出会う。とても嬉しくなる。彼ら彼女らのエネルギーはすごく尊くて、応援したくなる。 でも、というか、だからか、そのエネルギーを喰いものにしようとヤバい大人が集まってくる。観測範囲だけでも相当数。そして「それはもう詐欺でしょ!」というものも多い。とてもいや。ほんといや。 どうやったらこのことを解決できるのかなーってずっと考えてて、正直答えはなく、ずっとやり続けないといけないなって思うのですが、今、まさに今この瞬間に騙されようとしている若い人が

最高の組織である幻影旅団はなぜ鎖野郎と奇術師に壊滅させられようとしているのか?Missionドリブンで起こる組織崩壊。【HUNTER×HUNTER】

最高の組織として名高い『幻影旅団』。 通称『旅団』 そんな旅団が、鎖野郎によって半壊させられ、奇術師によって全滅させられようとしています。なぜこのようなことが起こるのでしょうか? 多彩な才能を集め、チームとしてもうまくワークしていた『幻影旅団』。その組織について深堀りしていきましょう。 1.幻影旅団の掟旅団の掟はシンプルです。 そして優先順位があります。 最優先は です。 意外じゃないですか? あれだけ大きな影響を世の中に与え、欲しい物を手に入れるために虐殺し、全

「パラサイト」を更に楽しむ方法!〜LDK&地下室編〜

(多少のネタバレを含みます。悪しからず) この4連休中に観た人も多いのではないでしょうか。 いい映画でしたよね〜。 内容はもちろんのこと、かっこいい家でしたよね。 私は以前、こんな記事を書きました。 ようやく...ようやくここまで辿り着きました。 おそらくは(関係者以外で)世界初。 何度「何やってんだろう」と心が折れかけたことか。 だいぶアホな事をやってやったという自負だけはございます。 まずは見て下さい。 とてもいい映画だったことは間違いありませんでしたが、 A

「パラサイト」を更に楽しむ方法!〜某室編〜

「映画館ではできないけど、自宅でだからこそ楽しめる」 そんな鑑賞方法かも。試してみませんか? それなりに映画大好きな私は、公開初日に劇場でこの映画を見ました。 正直言うと、その時からひっそりと企んでいたので、まずはここまでたどり着けてなんだか嬉しい。 「パラサイト 半地下の家族」ようやくAmazonプライムでレンタルが開始されたので、 日付が変わってから、明け方6時頃まで、約6時間かけて観ました。 愚かな見方をしましたが、6時間もかけて観たのにはもちろん理由があります。

家事は「6分類」して役割分担すればうまくいく!

夫である自分への戒めと、妻への贖罪です きっと誰にだって「好きや嫌い」「得意や苦手」があるはずです。 そんな事にも気付かず「家事」と一括りにしてしまっていて、本当にごめんなさい。 “これ”を使って、いま一度一緒に考えてみましょう。 お互いの欠点を補い合って“お互いに納得できる役割分担を” 少しずつかもしれませんが、そう思っています。 良ければ、あなたの家庭でも活用してみてください。 「家事」 には果てしなく種類があるまず第一段階として、それらを一覧にしてみました。 (最