![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114888661/rectangle_large_type_2_ba7cd143ee20b036065a9ac26d00f60c.jpeg?width=1200)
【布教~(^^♪】近況報告#2
夏休みも残り一日になりましたね!
私の小中高時代といえば、毎年そろそろ
「やべー、宿題間に合わない💦」
と気づくころ…(遅
今月は、教職員の研修会のご依頼を
たくさんいただきました。
8月2日(水)
🍀堺市人権教育研究会 人権教育夏期研究会
「発達凸凹、発達障害とは何か、
私が気づいた社会の課題
~インクルーシブ教育の実現に向けて~」
8月4日(金)
🍀香川県立香川丸亀支援学校 公開研修会
「すべての人の凸凹が生かされる社会へ」
8月5日(土)
🍀大阪市立男女共同参画センター南部館
「大人の発達障がい
~就労や生活支援について考える~」
8月17日
🍀稲枝教育推進協議会(滋賀県彦根市)
「発達凸凹、発達障害の特性を活かすには
~当事者の立場から~ 」
8月23日
🍀神戸市立太田中学校・だいち小学校
合同職員研修
「発達障害をもつ生徒の困り感を学ぶ
~先生、こんな風に寄り添ってもらえますか~」
8月27日
🍀神戸市青陽須磨支援学校 職員研修
「大人の発達障害と仕事
~自分らしく働くために~」
以上、のべ1000人以上の先生方に
話を聞いていただくことができました。
私の話を聞いてくださった先生方には是非、
自らが凸凹をもつ人間の一人として
「人類みな凸凹」を、
学校や地域に広げて頂けたら嬉しいです。
布教~(^^♪
※オススメ記事はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![広野ゆい|発達系NPO法人DDAC代表|相談室へどうぞ😊|公認心理師|兵庫県障害福祉審議会委員等](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112803880/profile_ec31a11dc64b2383010f4a054864120a.png?width=600&crop=1:1,smart)