秦野堅市 HADANO KENICHI|人を撮る人

「伝えたいことのお手伝い」 広島県で人物撮影とホームページ制作で様々な方の活動をサポート 写真撮影の個人レッスンや勉強会、WordPressレクチャーやホームページの立ち上げサポート noteでは主に写真についてお話していきます。

秦野堅市 HADANO KENICHI|人を撮る人

「伝えたいことのお手伝い」 広島県で人物撮影とホームページ制作で様々な方の活動をサポート 写真撮影の個人レッスンや勉強会、WordPressレクチャーやホームページの立ち上げサポート noteでは主に写真についてお話していきます。

最近の記事

【メッセージ】カメラを始めたいと思っているあなたへ

こんにちは、ウェブサイト制作と写真撮影の活動をしている秦野と言います。会社員をしながらの活動でなので世間では「副業」というジャンルですね。 今回は「カメラを始めたいと思っているあなたへ」と言うテーマでいくつかお話しをしていきます。 結論から言うと、カメラは何でも良いので何を撮るかを決めないとすぐに飽きる。と言うお話しです。 良いカメラを持つと何か特別な写真が撮れるような気がしませんか?実際に背景がボケた写真や、遠く離れた動物の写真、綺麗な夕焼けの写真、そんな「わぁすごい

    • 本業の思考スキームを利用した副業のススメ〜本気の副業をするために必要なこと

      「副業なんて片手間で、本気度も低いし事業として成り立たないよ」 私自身自分の事業を紹介するときに、良く同じようなニュアンスの事を様々な方から言われてきました。 私はあえて「副業」と称して事業を紹介することがありますがそれはあえて「わかりやすく」伝えるために言うことがほとんどで、基本的には好きな言葉ではありません。 それは「本業が別にあるから仕方ない」というようなある種の言い訳のようなニュアンスを含んでいるような気がしてならないからです。 他人が言うならともかく、自分自

      • 光を使う、陰影を作る、魅力を出す

        写真で人物を表現する時、どのようにすれば「魅力」が出るか悩む事はありませんか? こんにちは、広島県でウェブサイト制作と写真撮影の活動をしている秦野です。定期的なプロフィール写真活動、各地からのウェブサイト制作依頼などをこなしながら、日中は会社員として働いています。 さて、今回は【光を使う、陰影を作る、魅力を出す】と題して、【魅力のある人物写真とは?】ということを考えていきます。 さて、写真における魅力とは何でしょうか? それは【陰影】に他ならないかなと思っています。も

        • 室内イベントの撮影が難しすぎる件〜事前に準備しておくこと

          今度さ、小学校の体育館でダンスするからちょっとカメラで撮ってよ! パパッと撮ってくれたらOKだから! なんて言われて 「室内だから難しくなさそう、楽勝かな!」 なんて思ってしまっていませんか? こんにちは秦野です。 現在、2022年頃から広島でホームページの制作とカメラマンの活動を個人事業として行っています。作った−ホームページは30以上、撮影は政治家・モデル・経営者・俳優の方など様々です。勉強会や個人レッスンなども行っています。 今回は 「室内撮影は軽く見ると

          【機器で悩む?】古いカメラ?何も問題無いです

          「良いカメラがあればもっと良い写真が撮れるよね」 確かにその通りです! 「じゃあ最新のカメラを買えば、今自分が撮っている微妙な写真もインスタ映えしたり、子供が可愛く写真が撮れたりするって事ですね!!」 いいえ違います! お疲れ様です!秦野です。 現在、2022年頃から広島でホームページの制作とカメラマンの活動を個人事業として行っています。作ったホームページは30以上、撮影は政治家・モデル・経営者・俳優の方など様々です。勉強会や個人レッスンなども行っています。 今回

          【機器で悩む?】古いカメラ?何も問題無いです

          【初心者向け】星空撮影にチャレンジする方法

          「星が撮りたい!」 撮りたいですよね! せっかくカメラを買ったんだから星が撮りたいな…という声が聞こえてきそうなので今回は 【一眼カメラで星を撮影する方法】 というお話をしていこうかなと思います! ポイントは以下の3つです ・場所選び ・カメラの設定 ・カメラの固定方法 まずインターネットを検索すると山ほど出てくる星の撮り方 と書いてあるのがインターネットの情報です👍 今日はここから更に具体的なお話を冒頭に紹介した3点に沿ってお話していこうかなと思います。

          【初心者向け】星空撮影にチャレンジする方法

          相手に合わせると景色が変わる写真

          今回は 【撮る角度を変えてみよう】 というお話をしたいと思います。 最近は 宣材・ビジネスプロフィール写真撮影イベント こちらを実施していました 思いの外人気のイベントでしたので 次回も実施しようかなと考えています。 ぜひ、宣材写真・ビジネスプロフィール・SNS写真 撮影したい方はぜひ参加してみてください === さて今回は 【撮る角度を変えてみよう】 ですね 先日、個人レッスンのご依頼を頂き お子様といっしょに来られた方が居られました 「え?お子

          相手に合わせると景色が変わる写真

          光と影を探してみると魅力が見つかる写真

          皆さん写真、撮っていますか? スタジオたちまちの秦野です。 最近は勉強会よりも 個別レッスンの方で カメラのレクチャーをすることが 多くなりました。 より具体的にお話できるので、 私も伝えたいことを ガッツリ詰め込んでお話できています😂 ぜひぜひ個別レッスンをご希望の方は ご連絡お待ちしております😊 === さて、今回は 【光と影を見つけよう】 というお話をします。 写真を撮ろうと思うけど 何を撮っていいのか 分からなくなった そんな方へぜひオススメなのが 【

          光と影を探してみると魅力が見つかる写真

          キレイな風景を撮影するポイント

          皆さんキレイな風景を写真に収めたい…と思ったこと、ありますよね📷 カメラを使ってどうやったらキレイな風景が撮れるものか… 写真家さんが撮った写真みたいに撮るにはどうやったら良いの?? 今回はそんな「風景を撮ってみたい」という方向けに少しだけポイントをお話したいと思います😊 === まず最も大切なポイントが 【風景が見れる場所に行く】 ということです。 👹「いや、当たり前でしょ」 ・・・と思われるかもしれませんね ですが、残念なことに 「こんな風景撮りたいな

          キレイな風景を撮影するポイント

          機材がなくてもアイディアで写真は撮れる

          先日、山口県へ行った際 工場の夜景を撮影する機会がありました 目的は夜景撮影ではなかったので なんと三脚を忘れてしまっていたんですね… ※補足…通常夜景等の暗所で撮影をする場合、カメラを固定して、長時間シャッターを開く必要があります。 「このキレイな夜景…なんとか撮りたい!でも三脚が無い!(涙)」 結果として夜景は撮影できました😆 コレは一体、三脚を使わずどの様に撮ったのか… ということなのですが、 答えは簡単、 1.タイマー機能を使用 2.車のボンネットの上に

          機材がなくてもアイディアで写真は撮れる

          【良い写真】とは何か?について考えてみる

          【良い写真】とは何か?というとっても抽象的なテーマでお話をしてみたいと思います。 【良い写真】とは何でしょうか?具体的に考えるなら【感じ方それぞれだから人による】というのが答えなのですが、ここではあくまで限りなく抽象的に、できる限り共通する【良い写真】とは?を考えてみたいと思います。 結論から言うと、【心が動く写真】がいわゆる【良い写真】になると考えています。なので、極端に言うとスマートフォンのカメラでも、良い写真は撮影できるし、10年以上前のデジタルカメラでも、写ルンで

          【良い写真】とは何か?について考えてみる

          「完了主義」が成長の秘訣だと思った話

          改めて「完了主義」が大事だなと思ったという話です まず完了主義ってなんでしょうか?完了主義とは、物事を「終わらせる・完結させる」事を第一にした、行動におけるものの考え方です。 比べられる言葉として、「完璧主義」というものがあります。これはあらゆることに対して「100%の満足を得る必要がある」という考え方です。 ビジネスマンにとって、仕事をすすめていく上でどちらが重要か?と問われれば、間違いなく「完了主義」でしょう。 ビジネスの世界には「納期」という時間の成約があるので

          「完了主義」が成長の秘訣だと思った話

          ウェブサイト制作は技術を売る仕事ではない

          こんにちは サラリーマンをしながら ウェブサイト制作 写真撮影の活動をしてる 秦野と言います 今回は 「ウェブサイト制作は 技術を売る仕事じゃない」 と言うお話をします。 もちろん ウェブサイト制作をするなら インターネットに関する 知識とノウハウは 必要です。 ですが、ある程度の 勉強と実践でそこそこ 経験を積めば 後は別の力が大切になります。 結論から言うと 売るのは【対応力】です。 もちろん それを上回る価値提供ができれば 言うことは無いのですけど。 ウ

          ウェブサイト制作は技術を売る仕事ではない