〔8〕『いちいち言わなくてもわかるでしょ?私は忙しいのよ!』〜”後出し嫌味[お局ババァ]”を孤立させて黙らせる方法〜
お局ババァは口を開けば、
「そんなの察してよ!空気読めないわね!」
「言わなくてもわかるでしょ!常識よ!」
と、
言い出す始末…
こっちからしたら
「知らねぇよ!
黙ってやることやってから言えや!」
と思うものの、
直接、
言う訳にもいかないという歯痒さが…
そこで今日は、
こうしたお局ババァの
“察してよ攻撃”を紐解き、
振り回されないために、
お局ババァの倒し方に
ついて考えていきましょう。
セクション1: お局ババァの[察してよ攻撃]の特徴
曖昧な言葉ばかりで、
直接的な言動はしない。
「言わなくてもわかるでしょ?」
お局ババァの典型的スタイル。
まぁただの圧力ですよね…
こうした攻撃は、
いくつかの共通した特徴を持ち、
それが周囲に大きなストレスを
与える原因となっています。
まずは、
その特徴を具体的に見ていきましょう→
1. 具体的な言葉にしない圧力
自分からは決して、
具体的な指示や
要望を伝えることなく、
相手が自発的に「察して」
動くことが当たり前だと思っています。
「察してよ」という
無言のプレッシャーは
職場全体に重苦しい雰囲気を生み出し、
チームの士気を下げる原因になります。
こんなセリフに、
心当たりはありませんか?
「これくらい、
言わなくてもわかるわよね?」
「言わせないでやってちょうだい。」
これらの言葉は具体性を欠いているため
特に新人や若手社員にとっては
「自分が悪いのかな」と
不安に感じてしまいます。
2. 相手に不安感を与える態度
「察してよ攻撃」
は言葉だけでなく、
その態度にも表れます。
無言でジッと睨んでくる。
ワザとらしく大きなため息をつかれる…
それはまるで
「お前が悪い」と言わんばかりの圧力。
典型的な例はこんな感じです:
・無言で机を叩きながら睨んでくる
・会話中に深いため息をついて
「まったく…」と呟く。
陰険な攻撃で、
直接、怒られるよりも
ダメージを受けてしまいますよね。
3. 「常識」「経験」を盾にした態度
お局ババァは、
「自分のほうが正しい」
「私は経験が豊富だ」
という自己肯定感が無駄に高い生き物。
自分の「常識」を持ち出し、
それを現代の職場環境にも
当然のように適用しようとします。
こんな発言、
聞いたことありませんか?
「私が若い頃はこんなこと、
言わなくてもみんなやってくれたのに。」
「普通、これくらい察するでしょ?」
これらは過去の価値観を押し付け、
相手に「自分が未熟だ」と思わせることで
優位に立とうと奮闘してきます。
要するに、
お局ババァは、
周囲に悪影響を及ぼす存在なので、
[サボり癖のある社員]や
[働かないベテラン]よりも、
遥かにタチが悪い存在です!
セクション2: [察してよ攻撃]に振り回されないための考え方
お局ババァの
「察してよ攻撃」に振り回されると、
仕事の効率が下がるだけでなく、
心身ともに消耗します。
これ以上、
無言の圧力に負けるのはやめましょう。
大切なのは、
「お局ババァの要求に全て応える必要はない」
と割り切ること。
お局ババァから攻撃を受けたら
「見え透いたことを…」
と思って軽く受け流すことです。
◎以下の考え方を実践すれば、
お局ババァに振り回されずに
自分のペースを守ることができます→
1. お局ババァの期待にすべて応えなくていい。
「察することができない自分が悪い」
そんなふうに思い込むのは、
完全にお局ババァの思うツボです。
そもそも言葉にしない限り、
相手の意図をすべて察するのは不可能ですし、
それを責めるのは相手の問題であって、
あなたの責任ではありません。
◇むしろ、
こんな態度で臨みましょう:
「お局ババァの要求に全て応える義務なんてない。」
「陰険な人間をカバーする必要はない。」
「相手の期待を満たせない自分が悪い」
ではなく、
「言葉で伝えない相手が悪い」
くらいの強気なスタンスで臨みましょう。
2. 相手の態度を“小賢しい戦略”
だと理解して憐れむ。
お局ババァの「察してよ攻撃」は、
相手の「コントロール欲求」そのものです。
自分が中心にいて周囲を従わせたい。
そういう小賢しい戦略と
理解しておきましょう。
◇こんなふうに
思考を切り替えるだけで
気持ちが軽くなります:
「言わなくても察してほしいなんて、
自分の偉さを誇示したいだけだな。」
「これを察してくれる人が
いると思ってるなんて…
さすが老害!
幻想もいいところ!!」
大前提、
真剣に向き合うほど損をする相手です。
3. こっちから「曖昧さ」を追求して、
逃げ道を塞ぐ!
お局ババァの
「察してよ攻撃」の多くは、
曖昧な態度を武器にして
他人を揺さぶってきます。
無言の圧力や抽象的な指示で
こちらを動かそうとしてくるわけですが、
付き合う必要は一切ありません。
◇むしろ、
こちらが主導権を握り、
具体的な行動を相手に
確認させることで優位に立てます。
例えば:
「具体的にどの順番で
誰が何をやるべきでしょうか?」
「これに関して◯◯さん(お局ババァ)が
決定したという認識で間違いないですか?」
ここまで言っても
お局ババァは平気で
前言撤回できる生き物です。
「私はそんなこと言ってない!」と
後から責任を押し付けられる可能性があります。
こうしたトラブルを防ぐためには、
必ず複数人の前で指示や確認を行うことが重要です。
「皆さんの前で確認しておきますが、
この進め方で進行して大丈夫ですね?」
「後で食い違いが起きないよう、
今の話を要点としてまとめておきます。」
周りを承認にすることで、
お局ババァは意気消沈します!
所詮、
自分より弱い相手にしか
攻撃できない生き者ですから。
セクション3: 『新人だって使える』→主導権を握るスキル
1. 状況を観察し、
意図を確認する質問を投げる。
曖昧な要求や
無言のプレッシャーを受けたときに、
そのまま察しようとするのは
得策ではありません。
むしろ、
相手の意図を
「質問」で引き出すのが効果的です。
ポイントは、
相手を責めたり皮肉を交えたりせず、
あくまで冷静に
状況を整理する質問を投げかけることです。
例:
「これ、
こういう意図で進める形で合っていますか?」
「具体的には、
何を優先したいということでしょうか?」
こうした質問は、
相手の要求を明確にするだけでなく、
「自分の考えを言葉で伝えるのは相手の責任だ」
というスタンスを示す意味でも効果的です。
「察してよ」
という圧力を自分から取り除き、
冷静に対話を進めることができます。
2. ユーモアで圧力を和らげる。
察してよ攻撃が厄介なのは、
相手が暗黙の圧力をかけてくることで、
場の空気が重くなる点です。
そこで有効なのが
【ユーモアを交えて圧力を解きほぐす】
技術です。
例えば、
相手が何も言わずため息をついたり、
曖昧な態度を取った場合には、
軽いジョークで切り返すと効果的です。
例:
「また難しいクイズですね!
ヒントくださいよ!」
「あれ、この間教えていただいたルール、
まだ覚えられてなくて…
答え合わせお願いできます?
まさか気まぐれで答え変えてません?」
こうした言葉は、
相手のプレッシャーを
和らげるだけでなく、
直接的に要求を引き出すきっかけになります。
また、
ユーモアを交えることで、
他の同僚にも
「この場の緊張感を解消する役割」
を果たしている印象を与えることができ、
一石二鳥です。
3. 無駄に迎合しないコミュニケーション術
「察してよ攻撃」
に対して最も重要なスキルは、
必要以上に迎合せず、
自分の立場を守ることです。
【あえてスルーする】
相手が曖昧な態度を取る場合には、
あえて明確な指示があるまで動かない。
・具体的な例:
無言のため息にはあえて何も反応せず、
自分の作業を続ける。
曖昧さに付き合わないことで、
相手の「察してよ」を無効化できます。
【質問を明確にする】
曖昧な要求に対して、
「具体的にはどういう意味でしょうか?」
と確認する。
これにより、
言葉にしなければならない状況を
作り出せます。
【線を引く】
例えば、
「これくらい普通に察してよね」
と言ってきた場合には、
冷静な態度で、
「それは具体的にどのような形で
対応すれば良いか、
次回から教えていただけますか?」
と切り返す。
こうすることで、
「察しないことは悪いことではない」
と相手に示すことができます。
コンクルージョン
お局ババァの
「察してよ攻撃」に
振り回されるのは、
ストレスが溜まりますが、
曖昧な要求や
無言のプレッシャーに
屈してはいけません。
ポイントは、
「全てを察する必要はない」
と割り切ること。
そして、
お局ババァの態度や言動を
自分の責任として背負い込まず、
むしろ冷静に主導権を
握る姿勢を持って倒しにいきましょう!
◎今回お伝えしたスキル:
・曖昧な要求を質問で明確化する
・ユーモアを交えて場の空気を和らげる
・必要以上に迎合しない
これらはすべて、
相手に振り回されるのではなく、
自分が主導権を握るための有効な方法です。
「察してほしい」という無言の圧力は、
相手の弱さや支配欲の
表れであることを忘れないでください。
それに
巻き込まれる必要もありません!
むしろ、
あなたの冷静で一貫した態度が、
職場の空気を正常化し、
チーム全体の効率を高める大きな力となるのです。
最後に、
このような状況に直面した際には、
ぜひ一つ意識してみてください:
『お局ババァが不機嫌なのは本人の問題。
こっちには一切、関係ない話だ!』
いざという時に、
この一言を思い出すだけで、
メンタルが救われるはずです!!
冷静な思考を取り戻して、
適切な対応が出来るようになります!!
少しでも職場のストレスを減らして、
のびのびと活躍してください!
〜とにかく堂々としていましょう〜
周りに気を使いながら、
毎日真面目に頑張っているアナタが、
気を病む必要なんて一切ありません!
自分が悪くないのに、
無駄に自分を責めてはいけませんよ!
悪いのは明らかに、
仕事しないお局ババァの方ですからね〜!
=========
このnoteブログ
「COOエクスペリエンス」では、
現役のCOO であり、
次世代COOの育成〜社員教育研修、
コンサルティング等に従事している
実際の経験に基づいた内容になっています。
厄介なマネジメント問題に立ち向かうための
活きた現場の知恵や戦術を、
お伝えしているので、
フォローして頂けたら嬉しいです♪
《《毎週、金曜日夕方にnote更新中》》
=========
COOをはじめ、
経営者、次世代のリーダー達が
職務を果たすために
少しでもお役に立てたら幸いです♪
Amazon Kindleでも、
経営、マネジメントに関する知見や、
実践的なノウハウをまとめているので、
ぜひご自身の経験と結びつけてご活用ください。
※Kindle Unlimitedに登録している方は
無料で読むことが出来ます→
会社が立ち上がるのはCEOの力ですが、
その後、会社が伸びるかどうかはCOO次第です!
みんなの為に人柱になってあげて下さい。
職場の平和のために〜犠牲になるのがCOO /ナンバー2の役目です笑
一緒に敏腕COOへの道を歩んでいきましょう!
〔COO育成塾〜noteテキストVer〜〕