![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129471992/rectangle_large_type_2_2497033aac82c8a32d33ca6e34906bb1.png?width=1200)
「社会から愛され、社内が誇りに思う会社へ」就活解禁カレンダー#2 ーIR・PR室 小泉楓
25卒就活解禁日である3月1日まであと少し。
クラウドワークスは、2月1日から1ヶ月間、「#就活解禁カレンダー」を開催します。
クラウドワークスのメンバーが、なぜクラウドワークスに入社し、どんな想いを持って「仕事」に向き合っているのか。1日1人ずつ、公開します。
2月2日担当は、クラウドワークス IR・PR室 広報の小泉楓です。
2025年度新卒採用では、二次面接官を務めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706631263750-MTXkdjM6qG.png?width=1200)
どんな仕事をしているのか
IR・PR室で、広報の仕事をしています。
広報は、会社と社会の接点にいる存在です。
社会に対して、会社の取り組みを意義とともに発信したり、経営や事業担当者に対して、社会で起こっていることをインプットしたりしています。
クラウドワークスのミッション「個のためのインフラになる」の実現における広報の役割は、社内のメンバーが作った「個のためのインフラ」を社会に知ってもらい、使ってもらうために働きかけることだと考えています。
なぜクラウドワークスに入社したのか
「個の才能を活かして報酬を得られる世界を作る」会社の方針や、フリーランスや副業など働き方を拡大する事業内容に感銘を受けたためです。
私は学生時代、働くことに期待が持てませんでしたが、社会人になって仕事のおもしろさを知りました。
一方、大学時代の友人は「生活のために仕事をしている」人が多く、飲み会では仕事の愚痴ばかり、花が咲くのは思い出話ばかりでした。
彼らを見て「それぞれが今向き合っているワクワクする話が聞きたいのに」と残念な気持ちになりました。
そこから「人生の多くを占める仕事の時間を楽しみながら過ごす人を増やしたい」と考えるようになりました。
そして、転職活動時にクラウドワークスに出会いました。
クラウドワークスが目指す「個の才能を活かす」こと、そして働き方を拡大することは、人々が豊かな時間を過ごすことにつながると考え、入社を決めました。
どんな想いで仕事に向き合っているのか
「社会から愛され、社内のメンバーが誇りに思う会社を作りたい」という想いがあります。
クラウドワークスに入社して、驚いたことがあります。
「個のためのインフラになる」というミッションを多くのメンバーが意識し、誠実に向き合っていることです。
それを知り、「クラウドワークスはミッションの実現に本気で向き合う会社だ」と、もっと社会から信頼してもらいたいと考えるようになりました。
上記を実現するために、広報が運営するクラウドワークス公式noteでは、メンバーの仕事の裏側を取材し、掲載しています。
記事を読んだユーザーから「クラウドワークスの印象が変わった」という声をいただいたときは、とても嬉しかったです。
メンバーの素晴らしい取り組みを発信すると、社会から良い反響が生まれます。
その反響はメンバーのやりがいに繋がりますし、自分の仕事や所属している会社への誇りも高まります。
そしてその誇りが、次の素晴らしい仕事を生むと考えています。
このように、私が広報としてメンバーの取り組みを発信することで上記のような好循環を生み出し、「社会から愛され、社内のメンバーが誇りに思う会社」を作っていきたいです。
クラウドワークスで成し遂げたいことはなにか
社会に対しては、「多様な働き方の選択肢を拡大すること」です。
フリーランスや副業などの働き方にハードルを感じる人は、まだ多くいらっしゃると考えています。
しかし、クラウドワークスはそのような働き方がスムーズに行えるよう支援しています。
それを世の中に発信するのは、広報である自分の役割です。
たとえばマッチングアプリ。
最初はアプリでの出会いに抵抗を持つ人もいました。しかし、使用する人が増え、認知が進んだ今では出会いの選択肢の1つとして普及しています。
(最近では、結婚のきっかけ1位がマッチングアプリになったそう!)
働き方についても同様に、実情を知ってもらうことで人々の不安が払拭されることがあると思います。
それは、人々の働き方の選択肢の拡大に繋がり、ひいてはクラウドワークスのミッション「個のためのインフラになる」の実現にも繋がります。
また会社に対しては、前項の通り「社会から愛され、社内のメンバーが誇りに思う会社を作ること」を成し遂げたいです。
この2つの実現によって、社内外いずれに対しても「人生の多くを占める仕事の時間を楽しみながら過ごす人を増やしたい」という自分自身の想いを叶えていきたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706629400034-ccaHxD8JGu.jpg?width=1200)
2025年新卒採用、エントリー受付中です!
クラウドワークスとともに、「個のためのインフラになる」の実現を目指すメンバーを募集します!
25卒新卒採用では、30名採用を予定しています。
各ポジションの応募URLはこちら。
たくさんのご応募お待ちしています!
👀他のメンバーのストーリーを読む