岩出優(ゆっぺ)@歌って走る企業経営カウンセラー®ココロを動かす組織づくり

2025東京マラソン挑戦中/youtube音楽活動JAM おじさん/採用定着を横から目線で支援中/自社採用ページ構築/離職リスク診断/組織を動かす管理職研修/人事制度構築/中小企業診断士/社会保険労務士/産業カウンセラー/#歌好きさんと繋がりたい/#ランニング好きさんと繋がりたい

岩出優(ゆっぺ)@歌って走る企業経営カウンセラー®ココロを動かす組織づくり

2025東京マラソン挑戦中/youtube音楽活動JAM おじさん/採用定着を横から目線で支援中/自社採用ページ構築/離職リスク診断/組織を動かす管理職研修/人事制度構築/中小企業診断士/社会保険労務士/産業カウンセラー/#歌好きさんと繋がりたい/#ランニング好きさんと繋がりたい

最近の記事

【東京マラソン2025に向けて2】8月の振り返りと足のケア【かけっこおじさん】

ちょっと遅くなりましたが8月の振り返りを。 8月の走行距離は650kmでした。 9月頭に現状把握ランをしてみたところ、 3:27/kmで10kmを通せました。 (6kmで停止ボタン押しそうになったけど😇) VDOTにして62.5くらいになりました。 おっさんながら成長を感じられて嬉しい😀 走行距離をだいぶ積みましたが、 最近は6:00/kmペースでの20kmジョグを メインのメニューとしていて、 負荷もほとんどない状態で走れています。 しばらくは減量を目的としている

    • 【東京マラソン2025に向けて1】現状把握【かけっこおじさん】

      東京マラソン2025へのチャレンジを 7/1から本格的に始めました🏃‍♂️ チャレンジのコンセプトは 43歳のおっさんが 5:30-6:00/kmのジョグで 月間走行500kmを続けたら、 フルマラソンをどのくらいで走れるのか です😀 ちゃんと現状把握をしていなかったため、 今日は現状の体力測定をしてみました🙂 トレッドミルで5000mを走ってみました🏃‍♂️ 設定は17.8km/h(3:23/km)ペースです。 スピードが設定速度になるまでの 誤差などを含めて、

      • 2025東京マラソンに挑戦します【かけっこおじさん】

        来年3月2日の東京マラソン2025に出走することになりました。42.195kmを走るのはBeyond2021以来、約3年ぶりのチャレンジです。 41歳で挑戦したBeyondを2時間47分の自己ベストで走った後、2年間は左右ハムストリングの故障に悩まされ、まともにスピードを出して走ることができませんでした。 色々なマッサージ器具を買ってみたり、鍼治療をしてみたりと、様々なことを試しましたが、 なかなか良くなりませんでした。 その間はトレイルランニング中心に切り替え、各地の

        • まとまり過ぎた組織の弊害とは

          歌って走る人材定着コンサルタントの ゆっぺです😀 会社で仕事を進めていく上で、 組織のまとまりはとても重要な要素です。 組織のまとまりを高める上では、 共通のビジョンを掲げたり、 同じ時間を過ごしたり、 理念を唱和したり、 あるいは組織の素晴らしさを語ったりと 多くの会社でさまざまな取組みが 行われています。 こういった取組みにより、 組織のまとまりが高まれば 組織の生産性も良くなりますが、 「統率」「独裁」 というレベルに達してしまうと、 「反対意見が言えな

          「最近の若いヤツは..。」は永遠に続く

          歌って走る人材定着コンサルタントの ゆっぺです😀 組織づくりのご相談を受ける中で、 「最近の若いヤツが何を考えているのか  分からない😔」 という話が出てきます。 このお悩みってむか〜しから 年輩の人が言う代表的なセリフですよね。 そして、このセリフはこれからも ずっと使い継がれて行くのかもしれません🙂 なぜなら、人が「どう感じるか」は、 その人の「過去の経験」によって形成された 【価値観】に基づいて生み出されるからです😲 価値観は、 親の教え、触れてきた文化・

          叱っていいが、怒ってはいけない

          歌って走る人材定着コンサルタントの ゆっぺと申します😀 私は建設業のお客様の支援をすることが よく有ります。 zoomを使って社長と打ち合わせを 行っていた時のこと。 人が入ってきてもすぐに辞めてしまう、 というご相談をいただき、 人事制度などの仕組みだけでなく、 部下への声掛けや風土づくりなど、 心理的な側面も考えることが重要、 という話をしていました。 そんな時に、社長が 「あ、部下から電話がかかってきたので  ちょっと失礼します!」 と言い、電話の操作を始め

          嫌われる上司と好かれる上司の違いとは

          歌って走る人材定着コンサルタントの ゆっぺと申します😀 今日は嫌われる上司と信頼される上司に ついて書きます。 毎年、明治安田生命が「理想の上司調査」を 行っています。 今年の結果としては、 男性は内村光良さん、女性は水卜麻美さんが ともに7連覇を果たしました。 高評価の内容としては、 「親しみやすさ」「優しさ」という要素が 挙げられていました。 職場には、このような好かれる上司がいる反面、 嫌われる上司もいます。 その違いは一体どこにあるのでしょうか? フレンチ

          経営者の真のニーズに”先生”が応えられていない現実

          歌って走る人材定着コンサルタントの ゆっぺと申します😀 今日は私が”組織づくりの支援をしよう” と思うに至った背景について書きます。 会計事務所で社会保険労務士として 中小企業の支援をしていたときのこと。 支援の中で、会計担当のスタッフに同行して 中小企業の社長にお会いすることが有ります。 そこでは会計のスタッフが法定帳簿の報告を、 社会保険労務士の私は社会保険手続きや 給与計算の結果を納品します。 それらが終わり次第、雑談のような時間に なるのですが、社長からは様

          経営者の真のニーズに”先生”が応えられていない現実

          厳しさは、必要な厳しさと不要な厳しさがある

          歌って走る人材定着コンサルタントの ゆっぺと申します😀 今日は「厳しさ」について書きます。 組織心理学研修の中で、 部下との関わり方を北風と太陽の話に なぞらえて話すことがあります。 部下に対して圧力の強い語気で、 命令と強制を中心とする北風型の関わりをするより、 安心感・優しさを感じる口調で、 質問と承認を中心とする太陽型の関わりをした方が、 部下が自立型で前向きに育ちやすい、 という話をします。 すると、受講生の方から、 「部下を甘やかせということですか?」

          承認欲求が人間関係を悪くする?

          歌って走る人材定着コンサルタントの ゆっぺと申します😀 私は年に60回ほど1人カラオケに行き、 歌修行をしています。 なかなかすぐには上達しませんが、 とあるタイミングで歌えなかった曲が 歌えるようになっていたり、 声が強くなっていることを 実感できたりしたときは、 とても嬉しさを感じます。 みなさんもこれまで何かを達成したり、 人に認められたりしたときに、 「嬉しい!」と感じたことは有ると思います。 一方で、人にひたすら自慢話をされたり、 マウントを取られたりし、

          モチベーションの心理【やらされるか、やりたいか】

          歌って走る人材定着コンサルタントの ゆっぺと申します😀 今日はプライベートの挑戦について書きます。 いま私はフルマラソン2時間30分切りと、 富士山の周りを160km走るUTMF という大会の完走を目指しています。 いわゆるランニングジャンキー というやつでしょうか。 今ではランニングをすることが 日常の当たり前になっていますが、 もともと私は長距離走が大嫌いでした。 そんな私が走り始めた理由は 「モテたいから」という いたってしょうもない内容…。 失恋したのを機

          仕事は正論と感情論で成り立っている

          歌って走る人材定着コンサルタントの ゆっぺと申します😀 お客様を支援する中で、 会議に参加させていただくことがあります。 今後実施していく施策を考える とても大事な会議ですが、 リーダーが熱弁をふるう一方、 スタッフのみなさんはどうもさえない顔をしています。 ——————————————- リーダー 「この仕事は月末までにやらなければいけない」 スタッフ 「全員、仕事がパンパンな状態ですが、  どうしたらいいですか?」 リーダー 「そこは気合で頑張ってくれ!」

          人材定着を考える上で大事なこと②承認感を満たす

          歌って走る人材定着コンサルタントの ゆっぺと申します😀 今回も私の経験談を書いていきます。 会社員として勤務していた時、 年に一度、全国の社員が集合する合宿研修がありました。 その中では、社員全員が一年間の成果を作文にし、 コンテスト形式で発表する、という時間が有ります。 100人ほどの社員の前で発表するため、 マイクを握る手や声が震えていたりと、 発表者の緊張感がひしひしと伝わってきます。 この発表会の良いところは、 営業など売上に直結する花形の部門だけでなく、

          人材定着を考える上で大事なこと①不安感を解消する

          歌って走る人材定着コンサルタントの ゆっぺと申します😀 今回は私自身の経験談を書きます。 私が転職したときのこと。 入社初日に感じたことは、 「職場の雰囲気が悪い…。」 でした。 扉を開けるとなんだか「黒い」感じがし、 大きな緊張感を感じました。 朝礼で簡単な自己紹介をしましたが、 終了後、誰からも声を掛けられず、 戸惑ったことを覚えています。 はじめての職場に行くとき、 どんなに経験豊富な方でも 期待とともに不安感を持っています。 入社間もない時期は、この不安

          はじめまして。

          はじめまして🙂 歌って走る人材定着コンサルタントの ゆっぺと申します😀 このブログでは、「人材定着」を メインテーマとしつつ、 私の挑戦記についても書いていきます🙂 簡単ですが、今日は自己紹介を😀 【仕事】 中小企業向けに人材定着コンサルティングを 提供しています。 特徴は、 仕組み(人事制度・理念・就業規則) ココロ(組織データ分析・組織心理学) の両面からサービス提供をしていることです🙂 【経歴】 1980年12月生まれ 2005 社会保険労務士試験合格 (人