マガジンのカバー画像

いつきの学習note。

183
いつきが覚えておきたいコトを残しておく、ノート代わりのマガジン。
運営しているクリエイター

記事一覧

子どもがいない悩みにディープシークがやさしく答えてくれる。

前回の記事には続きがありまして。 祖父から祖母に宛てた手紙には、 一度だけ私の名前も出てき…

TOMO
5時間前
74

100歳のラブレター

100歳の祖父が 「ラブレターを見せてあげようか」と分厚いファイルを取り出した。 その中には…

TOMO
1日前
102

「私は苦しみを選ぶことで、安心を手に入れている」と気づければ、その瞬間からあなた…

今振り返ると、30代のある時期の僕の人間関係は最悪だった。 ふと見渡せば、僕のことを雑に扱…

不安定の中の安定

SAMU(寒っ💦)でも雪は白くなっただけで積もってませんよ❄ みんなさんのところは大丈夫…

寡黙で声が小さく、大勢の中で「早く何かしゃべらなきゃ…」と疲弊しやすい内向型のあ…

集団環境が苦手だ。特にたくさんの人が集まり、闊達な意見を求められる会議の場との相性が悪い…

きれいごと

阪神淡路大震災から30年。 もう‥と思うのは自分事と思えていないからだろう。生きている間に…

すうぷ
1か月前
79

自分の “暮らしの中の喜び” や “スキ” を文章やイラストにして発信しながら、2年間このnoteの街に居続けられた事に感謝です。 受け取ってくれる存在があったから、続けて来れました。 今日この日に、 “当たり前” な事なんて何ひとつ無いと感謝を新たにして。 次の1年も。

【心の声 的②】noteの記事、賑やかし帯(タイ)。-第439弾-

ご使用前に、コチラのご確認を…⇩m(_ _)m 《《使用するにあたってのお願い。》》✅ご使用方…

自分の声にも耳を傾けつつ

今年の初ランニングに行ってきました。 年末から始めて、仕事の日を挟んで続いてます。 これを…

persi
1か月前
58

noteの誠(まこと)。今年も、ありがとうございました!

閲覧ありがとうございます。 いよいよ、今年も、終わりが「よっ!おまたせ!」と、やってきま…

RIA
1か月前
160

愛する人を喪った人へ贈る恋文

三羽さんの今年最後の企画に参加させてくださいね。 あなたへ 命は、いつかきっと必ず絶対に…

sanngo
1か月前
65

不安への処方箋②

【エッセイ】 いつもなんだか不安なワケとは。 “ いつもなんだか不安 ” の もうひとつの理…

まゆみ
2か月前
70

自分を偽らずに生きる

――己の善と汝の善が異なるとて、それは造化の摂理、怪しむに足らぬ。されど、己の善と己が説…

父母生前覚書

実際のところ夏を越したらもう無理だろうと覚悟していました。 主治医曰く 「全く嚥下が出来ません。機能的には出来る筈なのですが、それが出来なくなっていますので、点滴のみに頼っている状態。胃ロウか、喉切開で栄養摂取するかという 選択、或いは、このまま自然に任せるという選択、どちらかでしょう。 手術は・・正直進められません、お母さんの体力がもたないでしょう」 退院前、そう言われました。決断しなくては、そこは緊急病院である為、退院は余儀なくされているわけで、退院後、違う病院