chris

『貯蓄から資産形成へ』 国のスローガンです。 にも関わらず、 何故ほとんどの人が投資…

chris

『貯蓄から資産形成へ』 国のスローガンです。 にも関わらず、 何故ほとんどの人が投資しない 勉強しない、行動しないのでしょうか。 それは日本国のそれを遠ざける教育が あります。 知らないのは悪い事ではない。 しかし知ろうとしないのは悪です。

最近の記事

クリスコラム79 『今の自分は今までの自分の習慣の集大成』

【今の自分は今までの自分の習慣の集大成】 上手くいかない 毎日、仕事が楽しくないなら 習慣を変えれば良い。 習慣が変われば行動、思考は変わる。 その先に集大成は勝手に変わってる。 最近すごく思う事。 世の中人生が上手くいく人と 煮詰まって上手く行かない人って もちろんいるけど 何かしら金銭的にも生活的にも 上手くいってる人、事業や自身の成功、 毎日楽しんでる人の共通点は1つ。 『素直にすぐに行動できるバカ』 ※いい意味で これが圧倒的に多い。 やってみないとわか

    • クリスコラム78 『行動力がある人間と無い人間』

      行動力がある人間と無い人間。 世の中には行動力がある人間と 全く行動力がない人間がいる。 この行動力というモノの末端にあるのは 現状維持バイアスを打破できるかどうか。 これにつきます。 人間、何か行動を起こす際に まず思う事は、 『失敗したらどうしよう』 この自己防衛意識が出てくる。 要は今の安定が崩れるのではないか?と感じ 進まないように考えそっちを本能に選ぼうとするのが人間。 結果、動かない理由を探し 動かなくて良いように自分に言い聞かせる。 そして動かない。

      • クリスコラム77 『MLMって怪しい』

        MLMについて考える。 MLMってやばい。 そう思っている人ってたくさんいる。 今回はMLMについて考えてみたいと思います。 まず前提として... MLM=ねずみ講と解釈する人は多数いるけれど それは全くの認識違い。 MLMというのはマルチレベルマーケティングの略。 内容はというと誰かを紹介することで 紹介料や報酬、ポイントなど利益を得れるもの。 要は広告費を抑えてビジネス展開できる 画期的なマーケティング手法。 海外ではほの方式があたりまえではありますが... 僕自

        • クリスコラム 76 『お金の話をすべき時代』

          『お金の話をすべき時代」 日本でお金の話をするもんならば 『そんなお金の話するんじゃない』 『いやらしいやつ』 『金の亡者』 『お金が全てじゃない』 なんて事を言われるのが普通です。 しかし僕や周りのブレーンは お金の話をめちゃくちゃします。 言わば「いやらしい奴ら」です。 しかしそのお金の話というのは 『いくら儲かった』や 『高価のものを買った』 とかそんな話ではなく どうすれば自分の資産を増やせるのか。 将来に向けてどうすれば良いのか。 そんな話を良くします

        クリスコラム79 『今の自分は今までの自分の習慣の集大成』

        • クリスコラム78 『行動力がある人間と無い人間』

        • クリスコラム77 『MLMって怪しい』

        • クリスコラム 76 『お金の話をすべき時代』

          クリスコラム75 『お金は最強の従業員である』

          『お金は最強の従業員』 会社の社長っていうのは 会社を大きくする、お金を稼ぐ為に 様々な事を考えて事業を展開する。 しかし大きくなるに連れて ほとんどの事は1人では手が回らず 1人ではできないからこそ従業員という 形で人の手を借りる。 要は自分のできない事、やりたくない事、 手が回らない事を人にお願いする。 その人の時間をいただいた、 手を借りた対価として給与という 報酬を支払いする。 世の中こういう構図。 その対価というのは言い方を変えれば 『人件費』その人件費は

          クリスコラム75 『お金は最強の従業員である』

          クリスコラム74 『現在と30年前の違い』

          『30年前と現在の日本』 こんばんは! 今回のクリスコラムは 30年前と現在の日本の比較についてです。 物価が上がってる、 給与が増えない。 日本は衰退している。 年金も無くなっている。 そんな話がどんどん出てきていますが 対策を打とうと動いている人は 人口の1割〜3割程度です。 これはいまいち実感が湧かないから。 現代人は現代しか知らない。 過去はどうだったのか。 30年前は僕達も子供ですので 当時の物価や給与、日本がどうだったか なんて覚えていなければ知りません

          クリスコラム74 『現在と30年前の違い』

          『何故、金融教育が必要なのか』

          今、日本では『中流危機』と言う 言葉が提唱されてきています。 下記『中流危機を越えて』NHK動画です。 【 https://www.dailymotion.com/video/x8dxuhn 】 動画でも詳しく説明されているように 現代を生きる我々には過去の 大学卒業〜就職〜定年〜貯金と年金で 老後を迎える。 この当たり前だった事すらも できなくなってきているのが現実です。 数年前に発表された 『老後2000万問題』 発表時に大騒ぎとなりましたが… この老後200

          『何故、金融教育が必要なのか』

          クリスコラム73  【知っている人は複利で稼ぎ知らない人は利息を払う】

          『複利は人類最大の発明』 【知っている人は複利で稼ぎ 知らない人は利息を払う】 要は複利を知っている人間は富裕層となり 知らずに利息を払い続ける人間は貧乏となる。 これは、アインシュタインの有名な言葉です。 この『複利』と言う言葉の意味、重要性を どれだけの人が知っているのでしょうか? マネーリテラシーがアジア圏最下位の 日本ではほとんどの方が理解していない と言う事実があります。 何故か、 それは日本では大人になって一番必要な 金融に関して学校で教えてもらえない

          クリスコラム73  【知っている人は複利で稼ぎ知らない人は利息を払う】

          クリスコラム72 【徐々に押し寄せる将来不安】

          クリスコラム71 『徐々に押し寄せる将来不安』 最近、講義させていただく方々の 年齢層が非常に上がってきています。 ほとんどの方が40代後半〜50代。 もちろん直接ではなく、 学んだ方々が『絶対に勉強しておくべき』と 注意発起しての繋がりの依頼。 その方々の不安というのは… 気が付いた時には、 『定年が近づいたが貯金はそれほどない、 老後が不安』これです。 何故なら子供の教育費、上がらなかった給与、 年金が思っていたよりも少ないと知る。 このある程度年齢がいく

          クリスコラム72 【徐々に押し寄せる将来不安】

          クリスコラム71 【現在の物価上昇をどう捉えるか】

          現在の物価上昇率をどう感じて どう対策するかで人生は大きく変わる。 今、どんなニュースでも 物価高騰が話題です。 これは今に始まった事ではなく 2.3年前からどんどん上昇し 我々の生活を苦しめています。 しかしこの物価が上がる。 『上がって大変』だけではありません。 ニュースのアンケートででも 『○○が高くて大変』 『安い時に買う』 『給与が上がらないと…』 みたいな話はよく出てきますが それは現在だけを見た思考であり 今後の将来を考えた時には こんな言葉で終わらせる

          クリスコラム71 【現在の物価上昇をどう捉えるか】

          クリスコラム70 【ゆでガエルの法則】

          クリスコラム69 『ゆでガエルの法則』 ほどんどの日本人が気づかぬうちに 陥ってしまっている『法則』。 今回は『ゆでガエル』の法則に ついて解説します。 ゆでガエルの法則とは いきなりカエルを熱湯の中に入れると、 耐えられずに逃げ出しますが、 冷たい水の中に入れて少しずつ 水温を上げていくと温度変化に気づかず、 最後にカエルはゆであがってしまうという話です。 実際には、 熱湯にカエルを入れると逃げることなく すぐに茹で上がり、冷たい水から水温を 上げていくとむしろ途

          クリスコラム70 【ゆでガエルの法則】

          クリスコラム69 【何故、投資するのか、目的をしっかりと決める】

          何故投資をするのか しっかり目的を設定する。 4月末からつみたてNISAで 損切りというワードがよく目に付きます。 要は日経平均がどんどん上がってきたから 購入したけど株価が下がりビビって損切りした。 そしてSNSなどで 『NISAは何か陰謀なのか?』 『貯蓄より投資と言われて騙された』 『儲かるって言ったのに』 といった悲鳴が相次いでいるみたいです。 本当にヤバイです。 そもそもNISAに関して何故始めたのか。 目的はなんだったのか? という話です。 短期で儲け

          クリスコラム69 【何故、投資するのか、目的をしっかりと決める】

          クリスコラム68 【ETFって何?】

          今回は投資を意識し出した人なら 聞いた事があるであろうETFについて 解説したいと思います。 周りでも 「俺ETF買ってるよ!」 みたいな方もいらっしゃるかもしれません。 ETFって何?について解説します。 ETFとは? 最初にETF (Exchange Treaded Funds:上場投資信託)の 概要。 ETFは、東京証券取引所などに 上場されている投資信託です。 投資信託の仕組みは、 公募型投資信託とほとんど変わりませんが、 上場しているので株式と同じような取

          クリスコラム68 【ETFって何?】

          クリスコラム67 【つみたてNISAの出口は?】

          今回は投資をする上で非常に大切な 出口について。 馴染みのあるつみたてNISAの出口 注意点について解説します。 現状、多くの日本国民が投資をするなら とりあえず『つみたてNISA』と口座を作り NISA枠でSP500、日経平均、オルカンの どれかを購入して資産形成しています。 これで資産を増やす。 それは貯金よりもいいですが、 出口を考えて投資している人は どれくらいいるのでしょうか? この『出口』をどうするのか? 投資をする上で非常に大事です。 老後の資産として成

          クリスコラム67 【つみたてNISAの出口は?】

          クリスコラム66 「預金残高という安心感は錯覚」

          「預金残高という安心感は錯覚」 今回は預金残高について考えて みたいと思います。 ほとんどの日本人は銀行に 自身のほとんどのお金を預けて その残高を見て安心したり 不安になったりする。 『いつか使うかもしれない』 『何か会った時の為に』 だから貯めておくほうが安心。 そこになければ不安。 そう思いほとんどのお金を金利が全くない 増えない財布にお金を溜め込む。 これってどうなんでしょうか? 逆にそのお金を使うときはいつなんでしょう? 今の時代ほとんどの方が Pay

          クリスコラム66 「預金残高という安心感は錯覚」

          クリスコラム65 金融教育を学び知識の付いた人々の変化

          金融教育を学び 知識がついた人達の変化 僕はこれまで約3年間 【金融教育】 要は『貯金より投資が良い理由を 理解してもらい行動していただく講義』を 家族や周りの人、 またその周りの人に伝えてきました。 もちろんほとんどの人が聞くまで、 学ぶまでは『投資なんて』って考えの人。 中には怪しいと思いながら… でも共通の友人、周りのみんな 聞いてなんか投資してるし。って 理由で来る人もたくさんいました。 要は日本人だから『貯金大事』 『投資なんてヤバい』と 思っているの

          クリスコラム65 金融教育を学び知識の付いた人々の変化