クリスコラム71 【現在の物価上昇をどう捉えるか】
現在の物価上昇率をどう感じて
どう対策するかで人生は大きく変わる。
今、どんなニュースでも
物価高騰が話題です。
これは今に始まった事ではなく
2.3年前からどんどん上昇し
我々の生活を苦しめています。
しかしこの物価が上がる。
『上がって大変』だけではありません。
ニュースのアンケートででも
『○○が高くて大変』
『安い時に買う』
『給与が上がらないと…』
みたいな話はよく出てきますが
それは現在だけを見た思考であり
今後の将来を考えた時には
こんな言葉で終わらせるレベルの事ではありません。
要は、投資せず、貯金だけしていると
知らず知らずにお金は減っていっています。
現在の銀行預金は平均で0.02%。
しかし物価の上昇率は2024年は
2%台後半となる見通しが算出されています。
現在の日本の衰退からして復活は難しい。
と言う事はその数字は今後何年、何十年と
続きます。
と言うことは将来的な資産は減り
ジリ貧していくということです。
しかしほとんどの人が
『モノが高いね!』
で終わらせてしまい理解して対策をしません。
画像のように仮に1000万の預金があったとしても
このまま持ち続けると物価上昇率2%〜3%で約
500万はなくなるという事です。
損することを最も嫌う日本人ですが
世界一学ばない国民だとも言われます。
学ばない事から一番嫌う『損』をしているのを
全く気がついていません。
税金は無知の罰金という言葉があるように
金銭的な損は無知の罰金。
どれだけ貯金が意味ないか。
何故、投資をしないといけないのか。
投資をするには何を学ばないといけないのか。
これを今すぐ知る必要がある。
これを知る、知らないで今後の人生は
大きく変わる。
学ばない人は今後の人生が怖くないのかな?と思う。
上がらない給与、上がる税金、上がる物価、
増えない貯金、かかる教育費。
僕は貧乏になりたくない
怖がりだから徹底的に学んで行動した。