- 運営しているクリエイター
記事一覧
一般社団法人 日本透析医学会 維持血液透析ガイドライン: 血液透析処方
透析を始めることになった人のために
一般社団法人 日本透析医学会
維持血液透析ガイドライン:血液透析処方 の主な部分を
ここに記事にします。
全体の流れとしては、透析の効果が良好かどうかを判断する物質、
β2-ミクログリブリンの血液検査により、透析条件をどうするのか。
ドライウエイトの設定について。
透析の評価とその評価より透析方法や機器の再設定。
心臓カテーテル検査の事前説明
循環器の先生から、心臓カテーテルを行うのに、
事前の説明がありました。
術後、簡単な結果説明を受け、正式には4/17に検査結果を受け取ります。
簡単な説明では、2年前にカテーテル検査した時と
大きくは変わっていませんが、多少流れが悪くなっているという事で、
詳細なカテーテル検査結果と血液検査のデータから、
おそらく薬による治療か、狭いところのバルーンとステント内の
塊を排除するカテーテル手術を
お医者さんや病院関係者に問いたい
年明け早々、また、気になる案件が発生しました。
新人の技師さんか、新人の看護師さんが行う透析後の処置を見ていて、
感染症対策や手順が不十分だと気が付いたので、
体重を量る時に係長クラスの看護師に、気なる点を説明したら、
忙しいので、不十分なところもあると言い放ちました。
自分がいた企業の中国人部下が同様な指摘を顧客から受けたら、
まず、お礼お言います。
「至らないところを、ご指摘あり
医療機器の国内生産率
全身のかゆみが良くはなってきましたが、まだまだ痒いので、
ダイアライザーの種類について、調べていたら、
面白いデータを見つけました。
透析に必要な機器や備品は、ほぼ100%国内でまかなえますが、
人工呼吸器、今回のコロナで必要になったECMOやその他の機器、
備品の国内生産率は3.8%しかありません。
また、ネブライザーなどの呼吸器関係の機器、
備品の国内生産率は1%しかありません。
医療なんてそんなもん(1)
現在、腎不全にて週3回、透析をしている身としては、
医者に対して言いたいことはたくさんあります。
透析とは、腎臓が働かないので、
フィルターにて老廃物とか水分を血液中から取り除く作業です。
大体、週に2~3回、3時間から4時間かけて作業します。
医療と言えども、企業と同じ、利益の出し方が異なるだけで、
顧客もいますし、経費も掛かります。
病院はサービス業と何も変わりません。
サービス