- 運営しているクリエイター
記事一覧
パッケージデザインをしてた話
作った直後は話すとネタバレになってしまうし、
もちろん仕事のことでもあるので、
なかなか話しづらいことではあったのですが。
何年も経ち、パッケージもバージョンが変わり、
職歴でこの頃の話をよく聞かれるのでまとめました。
きっかけGROOVE X社には、社会人学生で桑沢デザイン研究所夜間部プロダクトデザイン専攻に通っていた頃、クラスメイトや卒業生の先輩のご縁で、アルバイトで入社しました。
面白い
ゆる言語学ラジオを聞いて|視覚思考者の世界|違いって楽し〜!
『ゆる言語学ラジオ』の『視覚思考者の世界』の回を見ての感想noteです。
言語思考マッチョ💪🏻のおふたりの話を聞いてめちゃくちゃ面白かったし、振り返ると「あぁだからすれ違ったのか」と思うことがあったのでつらつらと。
この話のもとになった本はこちら。
ちなみに私は絵で物事を考えるタイプです。
この本の中にある「視覚空間型思考判定テスト」では13点でした。
さらに分けると2タイプあり
・空間視
『ビジュアル・シンカーの脳』を読んで
↑視覚思考者の視点が知りたい人はこちらのほうがより詳しく書いてます。
視覚思考者の中でも絵で考えるタイプか、図で考えるタイプか。
この本の用語では、物体視覚思考者、空間視覚思考者の違いが知りたくて本も読みました。特に印象的だったところの備忘録です。
「物体視覚思考者、空間視覚思考者」という言葉だけでは違いがよく分からなかったのですが、要約上手さんがいらっしゃった。
・具体的なイメージで考える
ギャップイヤーを1年過ごしてみた。
おおよそ、音楽で悲しい時はデザインに助けてもらい、デザインで悲しい時は音楽に助けてもらって、崩れないように乗り越えてきた人生なのですが、リカバリーが効かず昨春から約1年休んでいました。
適応障害(燃え尽き症候群)で半年休職して、それからさらに半年以上のんびりして、その間たまに音楽して、たまに友達に会ってという生活です。
心身共にリスクヘッジしてましたが、それでも起こる時は起こるものですね。手放
“頑張ればできる”ことをやめた。
今まで話してこなかったけど、地味に苦手なことを伝えたくて。「そうは見えない」と言われるけども。
自分でいうのはなんですが、脳のスペックはMacBookProだけど、メモリだけはMacBookAirみたいな感じなんですよね。
外から見たらマルチタスクっぽいのかな。実際はシングルタスクが爆速で処理されている。そして基本的に処理してる感覚はない。
これが走っているので人並みに見える?けど「実は結構無
家族や子どもに関する現時点での考え
📢2024/6/5 加筆
様々な状況の人がいて
もちろん、それを否定するわけでもなく
その場に、話の流れ的に、
今話すのはふさわしくないと仕舞ってきた
私の感情の話です。
子どもに関するお気持ちの話なので、テーマに疲れそうな人はそっ閉じで🙋🏻
家族とか教育とか、優しいコンセプトのプロダクトやプロジェクトに縁があった人間だけど、
本人としては
「子どもをすぐにでも産みたい!🤰�
憧れや心配という表情が分かりづらい。
疲れてしまうから長年スルーしてたけど、
自分に向けられる表情で、たまによく分からないものがある。
自分に向けられる物言いたげな表情は
まじで何を伝えたいかわからん🤷🏻と思ってる。
感情や表情が全部分からないってことはないけど。
あの人楽しそうにしてるなー、
何か怒ってるのかなー、
ちょっとツラそうだなー、
ぐらいは分かる気がするけど。
(実際どう思ってるかはその人の領域なので、機嫌良