マガジンのカバー画像

じっくり読書・読み物

30
運営しているクリエイター

記事一覧

三島由紀夫vs東大全共闘から学ぶ「思想」

三島由紀夫vs東大全共闘から学ぶ「思想」

1969年5月13日。東京大学 900番教室。

一人のゲストとの討論会が企画されたことで、この日の900番教室には約1000人の観客が詰めかけた。

小説家の三島由紀夫。

東大焚祭の一幕であった、この討論会。

主催は東大全学共闘会議駒場共闘焚祭委員会、東大全共闘と呼ばれる学生運動。

日本有数の知能を有し過激な運動を続ける一部の東大生と、すでにベストセラー作家であった三島が交わしたのは、言葉

もっとみる
【幸せの作り方】Day 2・削る

【幸せの作り方】Day 2・削る

完璧がついに達成されるのは、何も加えるものがなくなった時ではなく、何も削るものがなくなった時である。

星の王子様の著者、サン=テグジュペリの言葉。

前回の記事で私は、幸せとは、所属して尽くすことによって得られると述べた。

インターネットが発達した現代。
私たちは多くの情報を入手することが出来ると思っている。
だが、それは一部間違いだ。

インターネットの発達によって私たちは、
一体何を売りつ

もっとみる
【読書】言葉にできる は 武器になる。

【読書】言葉にできる は 武器になる。

私たち note クリエイターは日々、記事を通じて誰かに言葉を投げる。

言葉は物事そのものや繋がりを表現し、私たち人間は言葉を通じて彼らの思考や経験を追体験することが出来る。

伝わる言葉には、伝わる理由がちゃんと存在する。

世界は誰かの仕事でできている。

バイトするなら、タウンワーク。

著者の梅田 悟司さんが、コピーライターとして文字・言葉と向き合ってきて学んだもの。

本書はそれらを追

もっとみる
【幸せの作り方】Day 1・所属する

【幸せの作り方】Day 1・所属する

人間はね、急行列車で走りまわっているけれど、何を探しているのか自分でもわかっていない。

完璧がついに達成されるのは、何も加えるものがなくなった時ではなく、何も削るものがなくなった時である。

人間は充実を求めているのであって、幸福を求めているのではない。

私たちは、人生に幸福を求めさまよう。

やっと見つけた幸せというものも、タンポポの綿毛のように、触れて味わうとそれはどこか遠くへ行ってしまう

もっとみる
ちょっと人より賢い奴!!ついに君もバカに。。

ちょっと人より賢い奴!!ついに君もバカに。。



こんにちは。

東京特許許可局局長専属顧問弁護士自宅警備員代理候補ではない塚本です。

今日は前回に引き続き、ちょっと賢くて真面目な奴が、バカから搾取されないための処世術を書きます。

バカから身を守り、楽しく正しく人生を謳歌しましょう。

バカの全てが悪ではない。
前回から、さんざんバカをバカにしてた記事を書き、これからもさんざんバカをバカにする塚本ですが、バカはバカだからと言って、全てがだ

もっとみる
【引き寄せの法則】四日目・実践

【引き寄せの法則】四日目・実践

この記事は【引き寄せの法則】一日目・調和 二日目・環境 三日目・勢いの続きとなっています。

よければ先に、そちらをご覧ください。

こんにちは。

谷塚総合研究所・イタコの塚本です。

今日は、前回の記事に引き続き、引き寄せの法則から。

調和が方向を示す。
願望というのは、なにも言語化できるものだけではない。
もっとも強烈に人を惹きつける願望は、感情によって生じる。
感情は脳の原始的な部分から

もっとみる
ちょっと人より賢い奴!!おい。。バカに噛み付かれたのか。。?

ちょっと人より賢い奴!!おい。。バカに噛み付かれたのか。。?



こんにちは。

谷塚総合研究所・地対バカミサイルの弾頭、塚本です。

今日は前回に引き続き、ちょっと賢くて真面目な奴が、バカから搾取されないための処世術を書きます。

バカから身を守り、楽しく正しく人生を謳歌しましょう。

バカにならないために。
バカというのは先天的なものもありますが、大抵は後天的に発症するものです。
いくら賢い人であっても、明日からすぐにバカを発症させることが出来ます。

もっとみる
【引き寄せの法則】三日目・勢い

【引き寄せの法則】三日目・勢い

この記事は【引き寄せの法則】一日目・調和 二日目・環境の続きとなっています。

よければ先に、そちらをご覧ください。

こんにちは。

谷塚総合研究所・サンシャイン塚本です。

今日は、前回の記事に引き続き、引き寄せの法則から。

予想なんて役に立たない。実際に現実が動き始めると、私たちは見たことのない世界へと突き動かされ、現実も私自身も変化していく。

私たちのすべきことは、ただ流れに逆らわない

もっとみる
【引き寄せの法則】二日目・環境

【引き寄せの法則】二日目・環境

この記事は【引き寄せの法則】一日目・調和 の続きになっています。

よければ先に、そちらをご覧ください。

こんにちは。

谷塚総合研究所・アルケミストの塚本です。

今日は、前回の記事に引き続き、引き寄せの法則から。

法則は、易きに流れる。
法則というのは、あらゆるものが「最も流れやすい場所を流れる」

水は、最も流れやすい場所を流れる。
重力によって、最も低い場所を。運動エネルギーによって、

もっとみる
ちょっと人より賢い奴!!今すぐバカから身を守れ!!

ちょっと人より賢い奴!!今すぐバカから身を守れ!!

私はバカではない。
そう言う彼は、きっとバカなのだろう。
バカは、自分がバカだと気づかないから。

私はバカだ。
そういう彼の生き方を、うらやましく感じることがある。
彼は自らの生き方を理解し納得しているから。

私はバカな可能性もある。
そう考える私たちにとって、この世界は非常に生きづらい。
私たちが求める真実というものは「やあ。こんにちは」と、やってきてはくれないからだ。

様々な視点から考え

もっとみる
金曜日こそ、社会奉仕で暴利を貪る。

金曜日こそ、社会奉仕で暴利を貪る。



こんにちは。

谷塚総合研究所・修道院のマザー・塚本です。

今日は前回に引き続き、「月曜日から、とびきりうまく仕事が出来る方法。」の深堀り。

前回までのあらすじ仕事とは、労働と管理の二つで形成されていて、ともに外部への価値提供を目的とする行為です。

労働が、タスクを完了させます。
管理が、目的へのタスク配分を行う。
価値とは、顧客の行動を増減させるもの。
タスクとは、細かく単純な労働の積

もっとみる
木曜日は、価値ペイペイで結果にコミットする。

木曜日は、価値ペイペイで結果にコミットする。



こんにちは。

谷塚総合研究所・メンタリストの塚本です。

今日は前回に引き続き「月曜日から、とびきりうまく仕事が出来る方法。」の深堀り。

前回までのあらすじ仕事とは、労働と管理の二つで形成されていて、ともに外部への価値提供を目的とする行為です。

労働が、タスクを完了させます。
管理が、目的へのタスク配分を行う。
価値とは、顧客の行動を増減させるもの。
タスクとは、細かく単純な労働の積み重

もっとみる
水曜日なら、TOKYOを見下ろし仕事が出来る方法。

水曜日なら、TOKYOを見下ろし仕事が出来る方法。



こんにちは。

谷塚総合研究所・マンションポエム研究会の塚本です。

今回も前回に引き続き、「月曜日から、とびきりうまく仕事が出来る方法。」の深堀り。

積み上げてきた価値が、貴方をさらなる高みへ。

あらすじ。

仕事とは、労働と管理の二つで形成されていて、ともに外部への価値提供を目的とする行為です。

労働が、タスクを完了させます。
管理が、目的へのタスク配分を行う。

今日は、タスクにつ

もっとみる
火曜日も、ぶっちぎりで仕事が出来る方法。

火曜日も、ぶっちぎりで仕事が出来る方法。



こんにちは。

谷塚総合研究所・社畜部の塚本です。

今日は、前回の記事「月曜日から、とびきりうまく仕事が出来る方法。」の深堀り。

前回のあらすじ仕事とは、労働と管理の二つで形成されていて、ともに外部への価値提供を目的とする行為です。

労働が、タスクを完了させます。
管理が、目的へのタスク配分を行う。

今日は、価値について考えてみる。

仕事の最終目的である、価値とは何か?めんどくさいか

もっとみる