![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120977115/rectangle_large_type_2_1f3c49558fb16e825944652e038c9a27.jpg?width=1200)
vol.111休職編【まぁ、いいか】我慢発うつ病行き〜回想録のような備忘録
休職編前作⤵️
マガジン我慢発うつ病行き〜回想録のような備忘録〜
※モラハラ編•パワハラ編は別マガジンです⤵️
これから書くのは9月下旬からのお話
下書きをして投稿するのを忘れていたという噂があるとかないとか……
まぁ、いいか
加筆して投稿するとしよう
2022/4〜休職、通算1年半の傷病手当金は10月分をもって終了
会社の規程では2年間休職可能なので、後半年間休むことは可能
但し無収入
取り越し苦労性で貧乏性でマグロ体質(止まったら死ぬ)の私は、不安で何かをせずにはいられない
だから医師からも「エネルギーのあるうつ病」なんて言われちゃうんだよね
9/26(火)午後、思い立ってハローワークへ
復職?退職?転職?目処も立っていないのに馬鹿じゃないの
「私はどうすればよいですか?」なんて相談される方も困るに決まってる
ハローワークへは人力ママちゃりで片道30分
骨折後の痛みを膝に抱えたまま「気分転換」と言い聞かせて走る
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118994541/picture_pc_258883b9c71a2494d4f1d9b450249181.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118994544/picture_pc_a71c6fd97fdba7030b3f709d02bf88dd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118994546/picture_pc_afb1ecc741dc7b926082cad561540eab.jpg?width=1200)
入るのに勇気が要りそう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118994547/picture_pc_1e24be841f842ac4874ddd5c492163f1.jpg?width=1200)
さっきの雲はどこへ行った?
2階で失業保険の説明を受けた後、1階に移動して13年ぶりに求職登録
これさえあれば全国どこのハローワークにも行ける(行かないけれど)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118995447/picture_pc_9e507ec7bf6a851ce89802c3d9ef17a7.jpg?width=1200)
ファイルに入れただけで満足してしまった
収穫があったか?と問われれば「気が済んだ」「往復1時間自転車を漕いで運動になった」くらいかな?
「登録した」という実績を作ったからまぁ、いいか
担当して下さった2人の男性のことを話すと「かなり当たりの部類」だと、別のハローワークで働く妹が言う
当たりだったとしたら、良い気分
10/11(水)は約1ヶ月ぶりの心療内科
人力ママちゃりでひたすら坂を上って20分
スポーツの日があった3連休+休診日=4連休明けで大混雑
もちろん受付開始前には並んで待つのだけど、私は8番目
会計が終わったのは13時
20名以上が受付していたけど、午前診は一体何時までかかるんだろう?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996878/picture_pc_4e3f2a544de62bdd6404fb880e9e06b3.jpg?width=1200)
立体的に見えるけど平面です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996884/picture_pc_bc7b04e987fee93a7280c330a78ca96e.jpg?width=1200)
クリニックが入るビルの傍の道です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118996885/picture_pc_cdff3de7ac114aad4979b36691f4f34b.jpg?width=1200)
自転車を駐めにくいように描いてある
一番肝心なことは直球で言われた
「職場と接触する必要はありません」
「未だ就労する時期ではありません」
こんなに元気なのに?
書けるのに?歌えるのに?
半年ぶりにトイレ掃除もできたのに?
就労不可ということは、転職も復職も無しということ
就労時期は医師の判断
休職延長か退職かは自分で決めるようにって
どうやって決めれば良いのか見当がつかない
社会保険•将来の年金VS失業保険
得な方にすれば?と提案されたけれど、一体どうやって比べれば良いのやら?
しかも職場と相談することはできない
のに?
まぁ、いいか
「流れに任せる‼︎」これに決めた
職場に提出する書類に「未だ就労の時期ではないと医師から言われました」とメモを付けた
職場から休職届の用紙を送ってきたら休職延長
復職の可能性が低いならちょっと…とメールが来たら退職
動きがあるまでは、考えない
考えないでおこうと思っても、勝手にポワンと浮かぶ
浮かぶ度に針で突いて、パチンと割って何処かへやってしまう(というイメージ)
10/13(金)はペインクリニックと下着屋さん
どちらも大切なメンターさん
ほぼカウンセリング代わりに通ってる
先ずはクリニックのM医師
「私も心療内科医の仰ることに賛成です
精神的な打撃を受けた期間が長ければ長いほど、大きければ大きいほど寛解には時間がかかるんです
それにね、一度傷んだ心は傷みやすくなっているんです
以前は平気だった小さな打撃でも、容易く傷んでしまうんです
例えばね、骨はとっくにくっついているのに、いつまでも痛みが引かないことってあるでしょ?(ありゃ、まるで私の右膝ではないの‼︎)
外からは見えないところに傷があると思って下さい
これはね検査の数値で、はいOKですっていうのとは違うんだから」
ありがとう
M医師と話せただけで、来た甲斐があったと思えたよ
お昼はいつものカウンターだけのお店
月1回しか行かないのに常連扱い
いつもの席が空いていたら、迷わず「どうぞ」と案内してくれる
お水の氷は抜いてくれるし、ご飯は半分にしてくれて有難い
お会計が済んだら、予約している下着屋さんに向かう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120983993/picture_pc_c509090f79048be3ff976a86e48038d3.jpg?width=1200)
お世話してくださる方、ありがとう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120973043/picture_pc_fa7d771f0c4f5937bbb05b4123d0c42d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120973045/picture_pc_092b6db1f1caff9a8be006859ae935af.jpg?width=1200)
浸水するんだね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120973042/picture_pc_c3cf490573f3a69ac000b9c69cc67154.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120973044/picture_pc_ebdf436e20e038e6b4c9b22a930efe82.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120973047/picture_pc_e8d4ac06149d5cea5f3dd90c8bf2c39e.jpg?width=1200)
ちょっとお目にかかりたい♥️
プライドチキンには気付いてなかった
ジュリーお父様ありがとう❣️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120973046/picture_pc_ff4efa5b1b58ed0a720342490d23ce59.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120973049/picture_pc_9bc8164eef338a11f59d1ab43bdd88bf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120973048/picture_pc_c8a98646e3d96eb4817008966fad9577.jpg?width=1200)
実はカレー屋さんだと判明したお店がある
コーヒーポットだと思い込んでいたのは
アラジンの魔法のランプみたい
ストラップの調整やサイズチェックが終わったら、癒しのマッサージタイム
いつもお喋りをしながら、自分ではほぐしにくい背中などを鉱石のローラーでコロコロしてくれる
妹には他支店を紹介したのだけど「1回もやってもらったことがない」と羨ましがられている
修(仮名、長男)へのお土産を買って帰路に着く
母との接点ゼロ希望の由美(同、長女)は買って帰っても食べないから買わない
徹底してるよ、彼女は
私だったら?喋らないけど食べる
10/31までしか休職届を提出していないことを、時々思い出すものの忘れているフリを通す
総務新井さん(仮名)からメールが届いて「遂に来たか‼︎」と身構えたけれど、年末調整のことだった
iPhoneから入力して完了
どうせe-taxで医療費控除申請するから、添付書類提出が必要な保険料なんかは来年確定申告することにする
11/6、休職届の期間から6日過ぎても職場からは何の連絡もない
ふ〜ん、私の身柄は未だ職場にあるってワケね
傷病手当金が入金されないから、社会保険料を本社の口座に振り込まなければならないのよね
まぁ、いいか
あれ?いつから「まぁ、いいか」と思えるようになったんだろう?
仕事柄、書類の不備や期限には厳格だった(監査役には気に入られてた)のにな
もしかしてメンタルには良いことなのかなぁ?
まぁ、いいか
#書籍化希望 #うつ病 #休職中 #まぁいいか #無収入 #転職 #退職 #復職 #ハローワーク #失業保険 #求人登録 #心療内科 #就労不可 #ペインクリニック #カウンセリング #流れに任せる #メール #在籍 #年末調整 #確定申告 #社会保険料 #傷病手当金 #休職届 #総務 #etax #路地 #前妻 #カレー屋 #エッセイ #ブログ #コラム #町 #写真
いいなと思ったら応援しよう!
![ちゃりれれ【時々ジャイアン】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170143719/profile_f98a86eb708d7c83ef375d04968907b4.png?width=600&crop=1:1,smart)