![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108737671/rectangle_large_type_2_e451033adba4f2de5bf79ce2e308372f.jpeg?width=1200)
【ルナサンダル 2023年モデル 新入荷】
Retro Oso Flaco [luna-rofb] 14,520円 (税込)
[直営ショップ] [楽天ショップ] [Yahoo!ショップ]
![](https://assets.st-note.com/img/1687249986705-DgIBKcpaXV.jpg?width=1200)
Luna Sandals 2023年モデル Retro Oso Flacoが到着しました。
Wingと呼ばれるパーツを装備しないモデルで、「あのプラスチックの部品がくるぶしに当たるんだよね…」という方から評価されているモデルです。ちなみに、昨年度はRetroの名前ではなく、Oso Flacoとして展開されていたモデルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687250084920-iBYXfTrHaR.jpg?width=1200)
1mmのMGT (Monkey Grip Technology)ノンスリップフットベッドに、3.5mmのVibram EVAミッドソール、そしてアウトソールに6mmのVibram Megagripソールという仕様になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1687250143074-dduONAFhVr.jpg?width=1200)
EVAミッドソールが突き上げ感を吸収するのはもちろん、2013年のVibram社が開発して以来、アウトドアシーンにおけるハイスタンダードになったMegagripソールを用いているので、格段のグリップ力を誇るモデルとなります。
こちらのモデルは、トレイルランニング・ワラーチランニングの中級者以上の方で、アスファルトではない屋外で活動される多くの方にお使い頂いております。
![](https://assets.st-note.com/img/1687250212582-rlpck8HZAq.jpg?width=1200)
商品ラベルシールは、粘着が弱いため、予め剥がれております。2020年モデルからベトナム製に切り替わって、本年度で3シーズン目となりますが、毎年、多くの方に評価して頂くモデルとなります。工場移転の経緯は、本国サイトには代表の手記として公開されていますが、ベトナムで3代続く日本の家族経営の靴製造会社「オカハタ」が組み立てたサンダルを見て、米国製の品質と期待を上回る成果を上げたので愕然としたそうです…
![](https://assets.st-note.com/img/1687250337681-8Qw75Jcc7k.jpg?width=1200)
毎年、多くの方に評価して頂くモデルとなります。
こちらのモデルはシリーズの中で、最もアウトドア仕様のモデルとなりますので、トレイルランニングやランニングの場面だけでなく、キャンプなどのアウトドアとの親和性もバツグンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687250423410-rd3Rp1kwNI.jpg?width=1200)
街で着用される際には、やや突き上げ感を感じる場合がございますが、自作のワラーチとは比べ物にならない耐久性をお楽しみください。
![](https://assets.st-note.com/img/1687250468437-aVlKH0SHhx.jpg?width=1200)
メキシコのタラウマラ族の伝統的な履物 (ワラーチ) をベースに生産されるルナサンダルは、多くのランナーの方にも、山でも、街でも、ビーチでも、キャンプやフェスでも、着用される方の様々な用途でお選び頂ける裸足感覚で着用出来るサンダルとなります。
ルナサンダルの場合は、着脱の容易さだけでなく、滑りやすい岩や緩い砂利、砂の中、舗装された路面での着用の際にも、付属のテックストラップを使用するとズレにくくなり、豆が出来にくくなる為、足裏に抱えるトラブルの予防にも最適です。