- 運営しているクリエイター
記事一覧
involvementの訳語
前回の記事(「ゲームプレイの多面性」)で,「関与」という用語の話を取り上げました。「関与」はinvolvementの訳語です。この訳語は,論文を読んで訳すときに私が選んだものでした。実は,論文を読んでいるときにどの訳語にすべきか迷っていました。今回は,involvementの訳語の選択について書きます。
「関与」か「没頭」か involvementの意味は「関与」のほかに,「没頭」,「熱中」,
「心理学とゲーム研究」
以前,『ゲーム研究の手引き』の紹介をしました。今回は,そのなかで私が執筆した「心理学とゲーム研究」というコラム(木村, 2017)の内容をかみ砕きつつ,補足的な解説を加えていきたいと思います。
ゲームを対象とした心理学の研究の歴史
ゲームが私たちの日常生活に浸透する契機となったのは,1983年の「ファミコン」の発売でした。ゲームを対象とした心理学の研究は,同時期の1980年代前半からすでに存
「キャリア支援のための学習ゲーム」
今回は,以前に私が執筆した論文紹介記事「キャリア支援のための学習ゲーム」について書きます。これは『日本労働研究雑誌』(2019年1月号,No. 702)に「論文Today」という種別の原稿として執筆したもので,新しい論文を選んでその内容を要約して紹介するという趣旨の記事でした。「ゲーム研究」という分野を知らない方向けに,シリアスゲーム分野の論文を紹介しています。今回は,この論文紹介記事をnote
もっとみる『ゲーム研究の手引きⅡ』
今回は,『ゲーム研究の手引きⅡ』について紹介したいと思います。以下のリンク先のページ内で,PDFファイルをダウンロードすることができます(ゲーム研究のほかに,マンガ,アニメ,メディアアートの研究のPDFファイルもあります)。
https://mediag.bunka.go.jp/article/article-16068/
(Webサイト「メディア芸術カレントコンテンツ」へのリンク)
以
『ゲーム研究の手引き』
今回は,初学者向けに書かれた『ゲーム研究の手引き』について紹介したいと思います。以下のリンク先のページ内で,PDFファイルをダウンロードすることができます。
https://mediag.bunka.go.jp/project/media1/project-5491/
(Webサイト「メディア芸術カレントコンテンツ」へのリンク)
『ゲーム研究の手引き』とは? ゲームについて本格的に(学術的